dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みんなはどうやって曲を知ったりしてますか?自分は曲が知らなすぎてしょうがないです。自分はあまり知ってる曲がないです

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

そんなこと考えたこともなかったので改めて考えてみたんですが


曲というよりまずは好きなミュージシャンなり歌手がいて
その人たちの曲を深く追求していく内に知ってる曲が増えた
という感じですね それ以外はラジオや店内でかかっていた
曲が凄くいい曲だったりして心に強く印象に残ったりすると
その曲について色々調べていったりしてとかそんな感じですね
あと人に教えてもらったりとか兄弟が教えてくれたりとか
    • good
    • 0

Spotify <クソアプリ


youtube
    • good
    • 0

私は、「Shazam曲名検索」というアプリをスマホに入れていて、例えば、街中のお店やカフェのBGMで好みの曲が聞こえて来たらそのアプリで曲名検索をします。


このアプリはなかなかの優れもので、聴いたことのない外国の曲でも大抵は教えてくれますよ。
    • good
    • 0

追記です



「この曲何?」というアプリは、曲名が分かるだけじゃなく、聞こえた曲の履歴から、YouTubeかYouTubeMusicを選んで飛ぶことができます。

なので、気軽に音楽を聞けるんです。
お気に入りの星マークをつけて、何度も好きな曲を簡単に聞いたりもできますよ。
    • good
    • 0

最近だとSpotifyで、始め自分の好きな曲流してると近しい曲を次々と流してくれるのでそれで新しく好きなバンドができたりもしますね。



学生の頃はお店でCDを試しに聴いてみて気に入ったら買ったり借りたりしてましたね

わたしは音楽番組はメジャーなものしか出ないから苦手で、上記の方法でインディーズバンドにハマったりライブ行って、対バンのバンドにハマったりと広がっていきました
    • good
    • 0

カウントダウンTVライブライブ を見ます



ドラマやアニメの主題歌が気に入ったら、聞きます。

「この曲何?」というアプリをスマホに入れているので、スマホの電源入れてたら、自動的に聞こえてくる曲の履歴が残ってます(完璧じゃないですが)

街中で聞こえてくるけど、何っていう曲名だろう?って時に良いですよ。

良かったらお試しくださいね
    • good
    • 0

YouTubeなどで知らない曲を見つけて聴きます。

    • good
    • 0

ラジオとかドラマだと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています