
私の友人が生産性の無い人間を国が面倒
みる必要ない。(但し、その身内,等がするのは自由)。と云う考え,なので私が、それってナチ○ズムやん?と反論すると、現実を見ろ、医学の発達で心臓が動いているだけで認知症などで
死んでないけど生きて居る人が沢山
居る。今でさえ、日本は超高齢化社会なのにこの先、どう成ると思う?と言われ反論できませんでした。
それに現在,約164万世帯が生活保護を貰って居る。それだけ、納税者が穀潰しに施しをしている訳だ。
彼は、とても博識で旅行の飛行機で暇つぶしに数式を解いて居る高学歴のスーパーホワイトカラーです。
彼は、阪大,理学部,数学科卒て結婚し3人,子が居ます。嫁は内科医、趣味は海外旅行。
教員免許も持ってます。
俺は、教育の義務を果たし少子化の中、
子供を3人作り、夫婦で多額の納税をしている。
これを、怠惰に生きてる奴らの為に使われたくない。ナチズムで結構だ。それを倒した
アメリカ、ロシアがその後どんな事をしている?と言ってます。反論できませんでした。
反論して下さい。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
№8の補足です。
貴方の教養も大したことないみたいですね。
現代の経済は、資本主義自由経済を基本としている限り、「そんな仕事しか出来ない人」から、死なない程度に取りあげた小さな生産力を一極に集めることができるから豊かな人がいるのです。搾取する相手がいなければ、貧乏人がいない社会になるが、金持ちもいない社会になるのです。大昔にあった、そんな社会を原始共産制と呼んでいます。
G7なんてものが力を持っていた時代、世界は三極化していて、先進7か国と第二世界、そして先進国から搾取される第三世界に分かれていましたから、当時、飛ぶ鳥を落とす勢いだった、自分たち日本人の豊かさは、第三世界の人々の貧困が支えているのだということを実感しやすかったのですが、グローバル経済の時代になって、それが見えにくくなりました。だから、分からないのは無理ないとは思いますが、基本原理は変わっておりません。
俺も、会社経営しているから従業員
から削除している。今のところ順調なので、そいつと同じ位の収入が有る。
社員には,必ず毎月、勿論給料を払って居る。それで満足なら、別に人の生き方は、それぞれ。
No.8
- 回答日時:
現代は増えましたよね。
阪大の大学院まで出ているのに、経済の基礎知識すら無い人。広い教養を持つ者よりも、狭い専門分野で突出している者が、組織で喜ばれる時代ですから、現代のビジネス要求にぴったり合っていて良い収入を得られるのでしょう。それだけのことなのに、それに気づいていません。この円安の時代に海外旅行を趣味にできるのは、生産性がないと社会から思われている人たちが、必死で生きているからこそ、そこから生まれた小さな生産力を取り上げて、搾取できるからこそ、自分は余暇は海外旅行に出掛けられるほどの経済的余裕があることを知りません。80年代の高校生の平均よりも低い教養レベルです。No.7
- 回答日時:
勉強=筆記試験や学歴だけで
配属決まるわけないだろ・・・
就活したことないのかな
彼は、有給をあまり取りません。
嫁が、ブツブツ言ってた。優秀な人間は会社も、それなりのポストに置くんじゃない?
俺は、自営だから分からないけど。
No.5
- 回答日時:
生産性の無い人間を国が面倒
みる必要ない。
↑
すると、子供、病人、専業主婦、
高齢者なども
面倒を看る必要がない。
それは身内が勝手にやれば良い。
そういうことになりますね。
そういうことをする政党は
票を取れません。
結果、サヨクが与党になり
社会主義化するでしょう。
そうなると、生産性の無い人間を
国が積極的に面倒みることに
なってしまいます。
そうならないように、福祉を
やっている訳です。
これを、修正資本主義といいます。
あくまで、働けるのに働かない大人の事。
子供→勉強する義務を守り、教育を受ける権利を放棄するな。あとで自分にはねかえる。
病人→それでも働けとは言ってない。
ちゃんと治してね。
専業主婦→何故、働けない。彼の
収入だけで、やっていけるが嫁の方が働きたがる。
高齢者、まわりの人に金銭的にも身体的にも面倒をみてもらえ。いない?
それまでの生き方の結果。
No.4
- 回答日時:
典型的な戦後世代の教育の結果だと思いますよ。
戦前の教師が日本人の精神の支柱として指導していたのが、明治天皇の教育勅語の十二の徳目。
https://jpnculture.net/kyouikuchokugo/#google_vi …
国に尽くせという軍国主義に繋がっていく部分もありますが、みんな信頼し合って助け合うんだよ。弱い者を助けていくんだよという大切な事を教えていたんですね。
終戦と共に、軍国主義の手先として働いていた教師たちが、戦前の自分たちの何が問題だったのかと考えていれば、国に尽くすという部分をことさら拡大し、命を軽視していたことに気づいたんじゃ無いでしょうか。ところが、すべては軍国主義を強制した国が悪い。自分たち教師は国から軍国主義教育を強制された犠牲者だと、自分たちの責任を負わずに国に責任を押しつけたんです。
結果的に、戦前の教育の良い部分も含めて全否定して、個人の権利や人権ばかり強調して教えて、皆で助け合うんだよと言う精神が薄れてしまった。社会の中で運良くのし上がった人々は、自分が大勢の人に支えられてきたんだということに気づくこともできずに、弱者を見下すことが多くなったんだと思います。可哀想な気がします。
No.3
- 回答日時:
>彼なら、そんな抽象的な言い方じゃなく、具体的かつ論理的に主張しろ。
と言います。
現実から未来の行く末をシュミレートしないから理系のバカなのですよ。
国家というのは穀潰しを養わないと地下に潜ってコントロールできなくなり、革命で国家転覆が起きるか、租税が減り弱体化し他国に占領されるのが歴史の常なのです。
どちらにしてもその人と末代は資産没収とギロチンで、自分がしたことを貧者に仕返しされる運命にあります。
古代ローマでもフランスでも戦国時代でも明治維新でもカンボジアでも
昔、信長が京都に入った時、部下に一銭切りを命じ本当に実行しました。もっと法律を厳罰化したら良い。と言ってます。
そして人間は歴史からは何も学ばない
とも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護でオタグッズ?
-
生活保護もらってる人に、「う...
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
少子化を解決させる方法につい...
-
休暇村の資金源は?
-
「内需主導型」とは何のことで...
-
内需拡大すれば、何故、国が豊...
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
官房長官と官房長の違い
-
昭和一ケタ生まれの世代はなぜ...
-
「国歌・国旗を否定するなら公...
-
未成年の子の社会保険に扶養家...
-
昔の写真を見たがる心理
-
なぜ中央省庁再編で文部省と科...
-
式典のしきたり
-
少子化はむしろ日本にプラス?...
-
郵政民営化 350兆円が民間のも...
-
25歳の女性が既に子供が2人いる...
-
郵政が民営化に賛成だった人の...
-
JALの再建問題について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自民党政権に戻れば生活保護は...
-
なぜ生活保護受給者は就職困難?
-
生活保護世帯がタクシー代を立...
-
生活保護の放送で、申請者が贅...
-
生活保護は恥だという夫に嫌悪感
-
生活保護でオタグッズ?
-
最低賃金と生活保護 “逆転現象”...
-
生活保護を受給しながら生きて...
-
私の友人が生産性の無い人間を...
-
【安倍政権】「生活保護カット...
-
ナマポが生活保護削減に反対し...
-
ホームレスは選挙で投票できま...
-
何故生活保護がカップラーメン...
-
フードスタンプ
-
生活保護は廃止したほうが良い...
-
生活保護でこんなに豊かに暮ら...
-
生活保護をどうにかできないだ...
-
生活保護の不正受給の通告制度
-
有給休暇制度と最低賃金制度と...
-
町内会役員手当
おすすめ情報