
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こんにちわ。
地域やご利用先ホテルや式場の部屋(予約人数)、そして
一番は宴席(披露宴ご招待人数)は、ご来賓・ご親族から
先に決められるのが一般的ですから、後でご両家(新郎・
新婦様)でお考えになられた人数に合うか?という事に
なるかと思います。
ご予約先式場~披露宴会場の打ち合わせ担当者(プランナー)
が、招待状を注文される際に、ご案内いたしませんでした
でしょうか。
お考えの人数枠内で大丈夫という事であれば、ご家族での
招待はよろしいかと思われますが、余程のご親友でないと
ご祝儀代がかさむからと、ご親友の方だけの出席となって
しまう事が多くなってしまいます。※もし、ご自分の場合
ならとお考えになられてみて下さい。
それでしたら・あらかじめ、招待状はご親友ダケ。
必ずご連絡をされ、「奥様とお子様の席はあるからね!」
と言う様にご一緒にどうぞと、ハッキリ連絡された方が
いいですし分かりやすいです、つまりサービスするよ、と。
ただし、ご親族の方とは違ってご友人の方達で、ご夫婦や
ご家族招待というのはかなりのご関係。新郎新婦様お2人の
親友であるとか…招待される側も気構え必要となる訳です。
ですので、かなりのお人数の宴席をお考えでない限り、余り
無理をしてご友人皆様をお呼びせずに、別途別日に「ご祝儀
不要・会費制パーティ」でもご検討された方が、ご友人皆様
もお集まりになり易いかと思います。かしこまる事などなく
礼服の必要もなく、定席などでない気楽なビュッフェ形式
にて騒ぐことさえ出来てしまいます。
ご予約先式場・ホテルなどのプランナーへ、ご相談されてみて
下さい。挙式ご当日などに無理をされてパーティというのも、
かなりハードになりますから、後日・別の場所にてがよろしい
かと思われますが。
諸事情把握出来ず、勝手なご案内失礼いたしました。
参考になれば幸いです。 都内ホテルマン
No.7
- 回答日時:
今の付き合いの度合いと今後への期待。
そこを考えてのご招待をした方が良いと思います。
まずは ご友人に それとなく伺ってみては?
子供が小さければ奥様は難しいですしね。
遠方だとしたら
宿泊ホテル代は主様が出してあげて
そこに 奥様とお子様同伴のご友人が宿泊して
披露宴のご招待は ご友人のみ。
であれば
嬉しいかもしれない。
No.5
- 回答日時:
今後、家族ぐるみでの交際がある可能性があるなら呼べばいいと思います。
結婚式の披露宴は、過去にお世話になった方への感謝の気持ちで招待するケース、現在お世話になっている方に結婚する事を知ってもらうケース、そして、今後お付き合いが始まる方に二人の事を知ってもらうケースと、つまり招待するのは過去、現在、未来の人間関係です。勿論招待客の定員の制限はありますが、そこは優先順位で選定していく事になりますね。
特に、未来の人間関係は優先すべきですね。
No.4
- 回答日時:
仮に招待しても断られるのでは
友人だけにしましょう
なぜ奥さんも子供も招待するのか不明なので、
どうしても招待したければ友人と相談
それで相手がOKなら別におかしくない
No.1
- 回答日時:
奥さんを連れて来た人はかって色々な結婚式に参列しましたがお友達では見た事が有りません。
お身内だけです。出席なさる人もそれなりの金額を負担することになり(一人三万子供は一万合計7万と交通費)迷惑行為です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式披露宴の招待者について相談させてください。私は新郎側です。現在、招待者は親族と職場同僚の20人 6 2024/06/05 11:56
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 50代女性です。 友人の娘さんの結婚式に招待されました。 式と披露宴に招待されました。 フォーマルな 7 2022/09/27 20:36
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 5 2023/02/15 18:09
- 結婚式・披露宴 3年前に知人の結婚式に行きました。 定番の、お涙,頂戴のセレモニーが終わった後、新郎が壇上で「家族に 6 2023/04/09 12:34
- マナー・文例 母親を7月に亡くしました。 11月に結婚式披露宴に招待されています。 四十九日は過ぎてはいますが、控 10 2022/09/02 12:42
- 結婚式・披露宴 何も頑張ったり打ち込んだ経験がない人が結婚式と披露宴を挙げることについて 27歳女です。 もうすぐ自 6 2024/03/08 10:07
- 結婚式・披露宴 おはようございます。 来年14日に結婚式を挙げる者です。 小学生からの友達で、私の結婚式は 絶対に呼 9 2023/09/25 07:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
結婚式に呼ばれなかった人を招...
-
結婚式呼ばれてないけど招待し...
-
資格試験を理由に断ることは失...
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
出産を二ヶ月後にひかえたゲス...
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
47歳の時点で、まだ1度も 友...
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
半年後の結婚式の断わり方を教...
-
結婚式に参加してから疎遠の友...
-
いとこの披露宴に僕だけ招待さ...
-
友人の結婚式に欠席したい
-
ケンカした親友の結婚式について
-
旦那の友達の結婚式
-
祝電は必要?
-
アラサーです。10年会ってない...
-
昔の友人に対しての、結婚式へ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
友人結婚式と親戚結婚式がかぶった
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
-
結婚式招待状の返信、同伴者に...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
-
甥っ子姪っ子の結婚式
-
結婚式呼ばれてないけど招待し...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
社員さんの結婚式に招待されま...
おすすめ情報
訂正させて下さい。厳密にいえば、友人の奥さんも面識はあります(ふたりとも高校時代の同級生でした)