dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平日自由席の始発に子供2人と大人1人乗車しようとしているのですが、平日は自由席でも混んでいますか??
夕方の方が混むイメージですが、、、
あまり、新幹線にのらないもので皆さんに教えていただければと思います。

もしよろしければ、子連れ新幹線のコツも教えていただきたいです。。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

鉄道運輸規程


第十条 鉄道ハ旅客ノ同伴スル六年未満ノ小児ヲ旅客一人ニ付少クトモ一人迄無賃ヲ以テ運送スベシ

(役) 鉄道は利用者の同伴する、6歳未満のこどもを利用者につき、少なくても1人まで無料を持って輸送しなさい

なので、大人一人に付き同伴の子どもは1人まで
二人もお子さんがいるから無料ではありません。…残念…
    • good
    • 1

写真までありがとうございます(o^^o)



>子供料金は1.260円で済むのですか!?
いいえ。特急券に乗車券の両方の合計額です。
>指定席の席は3席一緒ってないですよね?
あなたの区間は、ABCで3つ取れますよ。
それで大人2人分ですもん。
往復買えば割引効くし、大阪まで用事なら株主優待を買って使えば、あなたの額も半分になって、子供3人分と株主優待価格で済みますが…
つまり、自由席に重視すぎてケチになったら、かえって列車を限定したりして、子供のぐずり方を変わってくるし、『ママはこうやって購入したから僕も真似しよう』って将来の新幹線にも関わってきます。 自由席って、速達を約束してるだけで、意外と遅延の払い戻し対象外だったりしますので…
指定席だと120分以上予定より遅延すると、特急料金は確実に戻ってきます。
(乗車券は目的地まで行くと払い戻されません)
これ、株主優待でも有効です。
    • good
    • 0

広島からなら、広島始発ののぞみが30分おきくらいに


走ってるので、それを狙えば自由席でも座れると思います。
東京からの帰りも、始発なので3本後の列車を狙うくらい
余裕もてば自由席で行けるのでは?
    • good
    • 1

ちなみに、こちらは全車指定席で自由席がないので否が応でも、指定席を買わないといけません。

なので、繁忙期のために指定席にしたほうが後々楽ですし、駅の指定席券売機でも買えますので。
    • good
    • 1

あ、ついでに買い方


『広島から東京まで大人1名こども2名を新幹線』で買えます。
こどもぐずったり、席を離れたりすれば、自由席は損しますよ。
自由席って誰でも座れますから。
指定席は時間を指定されますが、席の保証ができます。

これが見本。 この倍の価格の合計が大人一人分(名古屋〜新大阪の場合)
「平日自由席の始発に子供2人と大人1人乗車」の回答画像7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

写真までありがとうございます(o^^o)

子供料金は1.260円で済むのですか!?
指定席の席は3席一緒ってないですよね?ごめんなさい、知らないことだらけで、、

お礼日時:2024/06/27 17:14

あの…普通車指定席取ったらいいですよ。


大人の半分のねだんですから。

大人2人分で、三席取れるんですよ。

あと、私も普段新幹線に乗りませんが、多少の知識だけです。
ちゃんと調べれば、ある程度わかることですので。
あと、一応…
(小児の旅客運賃・料金)

第74条 小児の片道普通旅客運賃、定期旅客運賃、急行料金又は座席指定料金は、次条に規定する場合を除いて、大人の片道普通旅客運賃、定期旅客運賃、急行料金又は座席指定料金をそれぞれ折半し、10円未満のは数を切り捨てて10円単位とした額(以下この方法を「は数整理」という。)とする。
というのが、本来の契約ルールですので、頭の隅に入れてください。
ただ、自由席は別の法律によって、寛大にされているだけです。

新幹線も急行列車の仲間です。
    • good
    • 0

そもそも、列車による話ですので、なんとも言い難いです。


確実に座りたいなら、指定席にした方が良いのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

指定席も利用したことあるのですが、子供料金が2歳からでも発生するので金銭面的に自由席で3席とれるから魅力的で(*´Д`*)

お礼日時:2024/06/26 12:20

どこからどこに行くのですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

往復広島から東京です!

お礼日時:2024/06/26 12:18

自由席の場合は、平日とか休日とか関係なく、列の先頭に並べるかどうかなので、始発なら早めに行くようにしておけばまず普通に席を確保できますよ。


駅によっては新幹線通勤の人も乗ってくるので混むかどうかはちょっとわかりません。
まあ、そうそういないと思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

回答ありがとうございます!
どうしよ〜(@_@)
頑張って早めに行きたいと思います!!

お礼日時:2024/06/26 09:29

自由席は車両の一番後ろの3両ですから


ホームの端から端まで長い行列ができています。
通勤で朝一番に乗る人が多いからです。
平日の昼過ぎなら何とかすわれるかもしれませんが
今は外人が新幹線自由席乗り放題の周遊券を持っていますので
空席はほぼありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

え、そうなのですね…!!m(._.)m
平日の始発なら人がいないと思って狙ってたのですが、お昼過ぎころに変更しようと思います。。
自由席の3席ゲットしたいので、頑張ります(@_@)

お礼日時:2024/06/26 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!