dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今より昔の方が良かったことって何ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

川で泳ぐ事が出来たこと

    • good
    • 0

バブルが崩壊する前は銀行預金金利が高いから、


預けたお金が定期にすれば、10年で倍になった。
普通預金の利子所得税を税務署に申告すると、
税金払い過ぎの場合は還付申告扱いで、その税金を返してくれた。
今は返さないでしっかり盗るね。税金は盗るという翻字がふさわしい。
    • good
    • 0

携帯電話がなかったこと。



なくても何も困らなかった。
今は携帯電話があることで通信費が増えて困っている。

また、携帯電話のない時代に戻ればいいなと思っている。
    • good
    • 0

平民貧民の実質可処分所得(税社会保険を差し引いた手取りを物価調整したもの)の額が最も多かったのは平成5年です


30年以上前
その前の数年間はバブル景気だった
何に投機しても儲かりましたね
就職に苦労するなんて全くなし、内定10や20は当たり前
新卒で証券会社に就職した女性の、6月のボーナス200万
日本全国が成金だらけ
海外行けば王様扱い
日本を売ればアメリカが3つ買える

そういう時代もありました
    • good
    • 0

テレビ番組。

特にバラエティ。録画されたものを見てるけど昔の方が面白い。
    • good
    • 0

デジタル化で何でもパソコン化スマホでないとできないし


マイナンバーカードに保険証が紐付けられて
紙のものは使えなくなるという脅しが昔はなかったことです
    • good
    • 0

LINEがなかった事ですね。


LINEある状態で育った人は依存度がすごい。
最近のカップルは毎日何回も何時間も連絡しないと気が済まないようで、あれでは首に縄つけて柱にくくられた犬みたい。
24時間監視されてるなんて気が狂いそう。
    • good
    • 0

外食や旅費が安いことです



しかしそれ以外はありません

外食は行かない方が栄養の計算がしやすく健康的です

旅行は残念ですね、インバウンド価格が多くて目玉が飛び出そう。

ディズニーなんてインバウンドでもないくせにパチンコ屋より高い。地獄絵図です

僕はあそこの会社には幻滅致しました

閻魔様はネズミだったのかもしれない

あのままだとディズニー行くために風俗店で働く女の子が出てきてしまう

恐ろしいです。
    • good
    • 0

銀行預金の金利が5%を軽く越えていたこと。

子供の頃に読んだドラえもんで、銀行金利って凄いなと思った。
普通免許で4tトラックまで運転できる。もっと昔は、普通免許を取るだけで自動二輪(大型でも)も付いてきたらしい。

テレビ番組では、ゴールデンタイムでも(いや、ゴールデンタイムだからか)、頻繁にポロリがあった。
    • good
    • 0

何もありません。


よく年寄りが「昔は良かった」と愚痴る事がありますけれども、それは本人が若い頃の方が健康で利発だっただけの理由でして、社会全体としては年々改善されています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!