

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ATMって、操作が終わったら、ほとんどの人は、たとえ体を横にずらしながらでも、すぐ振り返ったり後ろに下がったりしますよね。
その点、当地横浜では、銀行でも郵便局でも、その多くが、次の番の人が立って待つ位置をやや間を開けてきめていて、そこには床に白線があったりしますが、白線がなくても、ほとんどの人は習慣的に適度な間隔をあけて自分の番を待っているものです。
その理由は、後ろに下がっての接触…の意味もあるのでしょうけれど、あまりにも接近しすぎると、後ろから肩越しの盗み見や、突然のカッパライの犯人と怪しまれないためでもあるのかもしれません。
No.6
- 回答日時:
多くの人は、操作の手元が見えないよう、ATM操作中の人からは離れるものだと思います。
かなり気が利かない人だったか、画面を見ようとしていた人であることが考えられます。
No.4
- 回答日時:
操作終了後の話なんですね、後ろの人に譲るときは、その位置を開けるため左右いずれかに移動する、そのままで後ろに下がるのはその位置を譲る気持ちは皆無なんです、相手がその位置に来る邪魔をすることになります。
他人の気持ちを思いやる、があれば当たり前なんですけど。
No.3
- 回答日時:
一般的なATMだとマシンの正面に反射板や小型の鏡などがあって
後方の様子を確認できる仕組みになっていると思いますが・・・・
そんな直ぐ後ろに人がいたら
暗証番号の入力する様子が丸わかりですよ
それってとてもリスクがある状況だと思いますが・・・・
暗証番号何番で、いくら出金するかが丸見えってことですからね
ATM操作する際には後方の様子を確認しましょ
そのための反射板ですから
No.2
- 回答日時:
ぶつかるくらい後ろに下がるなら、横にずれた方がよいでしょうね。
ATMには鏡がついてます。操作前に後ろに並んでる人を確認しましょう。これは現金を奪われないためにも有効です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の若い人は敏感なのかな?
-
専門学校行ったのに何でその職...
-
人との接し方が分からない。
-
誹謗中傷
-
外国人観光客や外国人移民
-
仕事に限界を感じる時はどのよ...
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
退職した職場
-
これまでの人生において、
-
非正規だからって
-
どうすれば低身長コンプレック...
-
” 暗い顔 ”で生まれて来てしま...
-
通報されるでしょうか?
-
何歳まで生きたら じゅうぶんな...
-
私の発言は非常識だったでしょ...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
こっちからなにもしていないの...
-
リュックの口が開いていたのに、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後ろを歩かれるの嫌な方いらっ...
-
職場ですぐ後ろに立ってくる男性
-
後ろに立つ男子の気持ちは?
-
わざとぶつかる人って何考えて...
-
席替えをした時に好きな人が隣...
-
共感と共鳴の違いを教えてください
-
外面の良い人間は、根性が悪い...
-
バス停に並んでバスが来た時に...
-
後ろが待ってるのに全然急がな...
-
教室の一番後ろに座った時、生...
-
atmって操作したら横にずれるの...
-
あなたが思う陰キャっぽい動き...
-
「前へ」というのが一本調子す...
-
「クレームは宝の山」という意...
-
指紋採取で一致させない方法を...
-
友達の名前が しほ という名前...
-
勝手にあだ名で呼ばれたら嫌で...
-
あけみという名前をあだ名でよ...
-
どんな形であれ、大事にしたい...
-
試験中倒れました。受験真っ最...
おすすめ情報