dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

atmって操作したら横にずれるのでしょうか

後ろに並んでいる人の距離が近い事に気付かず後ろに下がったところぶつかりました

A 回答 (8件)

ATMって、操作が終わったら、ほとんどの人は、たとえ体を横にずらしながらでも、すぐ振り返ったり後ろに下がったりしますよね。


その点、当地横浜では、銀行でも郵便局でも、その多くが、次の番の人が立って待つ位置をやや間を開けてきめていて、そこには床に白線があったりしますが、白線がなくても、ほとんどの人は習慣的に適度な間隔をあけて自分の番を待っているものです。
その理由は、後ろに下がっての接触…の意味もあるのでしょうけれど、あまりにも接近しすぎると、後ろから肩越しの盗み見や、突然のカッパライの犯人と怪しまれないためでもあるのかもしれません。
    • good
    • 0

私は首都圏に住んでいますけど、ATM操作が終わって、後ろに下がったら、人とぶつかるような近い距離で次の人が待っている事はないですよ。



なんか、そこの地域って、異常ではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、変な人多い地域なんで……

お礼日時:2024/06/26 22:02

多くの人は、操作の手元が見えないよう、ATM操作中の人からは離れるものだと思います。


かなり気が利かない人だったか、画面を見ようとしていた人であることが考えられます。
    • good
    • 0

NO4


追記
丁寧な人は振り向いて、「お先です」の一礼して、後続の人の横を通て退去しますね、後ろへ下がっては退去の通路ありませんね。
    • good
    • 0

操作終了後の話なんですね、後ろの人に譲るときは、その位置を開けるため左右いずれかに移動する、そのままで後ろに下がるのはその位置を譲る気持ちは皆無なんです、相手がその位置に来る邪魔をすることになります。


他人の気持ちを思いやる、があれば当たり前なんですけど。
    • good
    • 0

一般的なATMだとマシンの正面に反射板や小型の鏡などがあって


後方の様子を確認できる仕組みになっていると思いますが・・・・

そんな直ぐ後ろに人がいたら
暗証番号の入力する様子が丸わかりですよ

それってとてもリスクがある状況だと思いますが・・・・
暗証番号何番で、いくら出金するかが丸見えってことですからね

ATM操作する際には後方の様子を確認しましょ
そのための反射板ですから
    • good
    • 0

ぶつかるくらい後ろに下がるなら、横にずれた方がよいでしょうね。



ATMには鏡がついてます。操作前に後ろに並んでる人を確認しましょう。これは現金を奪われないためにも有効です。
    • good
    • 0

明確な規定はないです。


常識的に横でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも少し後ろに下がってから横にずれてもぶつからないのに今日はぶつかってしまいました

お礼日時:2024/06/26 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!