dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラックロックって、日本企業の大半を買収しようと思ったら、できるんですか?

A 回答 (3件)

結論から言えばできません


と言うか正確に言えば、世界にはトヨタを買収できるだけの資金力や、スキームを持つ会社はいくらでもありますし、
何なら複数の企業が連合を組んでアップルを買収する、みたいなことも理屈としては可能なんですが、
しかし孫正義がエヌビディアの買収を諦めたように、最後は当局の許可が下りずに買収出来ません
だってそれで言えば、極端な話はマイクロソフトがアップルを買収すればライバルが消滅するわけです
要はいくらお金があっても買わせてもらえない車があるのと全く同じ理屈で、
いくらお金を積んだとしても、特に非上場企業なんかはそう簡単に買収できません
逆に後継者不足に悩んでいる企業であれば多分二つ返事で買収できるでしょうが、
そもそも運用会社や投資ファンドはそんな会社を無用なリスクを取って買収したりしません
なのでやっぱり出来ないですね
ただしブラックロックのような運用会社は、ファンドを形成することで間接的に対象企業を保有する方法を取っています
しかしこの場合、対象企業を保有しているのはブラックロックではなくて、飽くまでブラックロックの商品を買っている投資家ですし、
またルール上も投資家は飽くまで運用をブラックロックに一任している形になりますので、投資家も正確には投資先企業を保有しているわけではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただき、ありがとうございます!みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/29 11:16

ブラックロックの運用資産残高は約10兆ドルで、日本国内企業の総資産は75兆ドルほどですから、全力で買い占めようとしても徒労に終わります。


さらに、国有林を始めとする国有財産には手が出せませんので、そんなバカげた投資は絶対に行いません。
    • good
    • 1

無理です。

はい お金が有っても出来ない事がある
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!