
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
国立大学の教員の俸給表は公開されています。
一級一号俸が月額19万円程度で,昇給してまずは号俸があがっていき,さらに二級・三級とあがっていきます。最高額は六級21号俸で月額57万円程度。いつ助教に採用されたかとか,いつ昇給があるかで,それぞれの先生の月額の最初と途中経過は違ってきますし,教授になった先生全員が定年までにこの六級21号俸まで到達できるとは限りません。この最高額は,各種手当や賞与を加えた年収にすると一千数百万円です。「みなし」とはいえ国家公務員ですから,民間よりは低く抑えられていますので,例えば民間から中途採用で教授になった先生などは,採用時に年収が下がることもあります。そして,給料は,学問分野とは何の関係もありません。年齢と業績などで昇給が決まります。No.2
- 回答日時:
地震学者や自然科学系研究者の平均年収
全体で約681万2500円
男性で約706万7600円
女性で約601万4000円
研究者関連の仕事の平均年収は約547万円
これらの数値はあくまで平均的であります
具体的な年収は個々の研究者の経験、スキル、業績、所属する研究機関や企業などにより大きく変動します
一般的には、企業のほうが高いです<スキルによりますが>
副業や共同研究の実績などにより副次的な収入を得ることも可能
例えば
大学の教科担当専属講師等
具体的な研究者や研究機関について調査しないとわかりません
ウエザーニュースは
係長:約761万円
課長:約995万円
部長:約1200万円
と言われています
大企業の平均と同じでしょうか?
ちょっと安いかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リアルガチで新卒で大手銀行に...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
一年目の基本給ってどのぐらい...
-
血液センター(正社員)の事務
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
地方でお仕事をされてる方で、...
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
英検準一級保持者ですが年収が...
-
自分の年収が平均的かどうか気...
-
サラリーマンとして働く上でト...
-
32歳、平均年収ってどれくらい...
-
転職時、面接官から現在の月収...
-
昭和の初任給と年収
-
大卒で初任給25万ボーナス4ヶ月...
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
家から近いというだけで就職先...
-
女性を採用しない会社の特徴は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性を採用しない会社の特徴は?
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
彼女と自分どちらが世間知らず...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
平均年収の概算の仕方について
-
26歳で年収500万円って高いほう...
-
医者と大手企業の地位の差 医者...
-
昭和の初任給と年収
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
会社四季報の年収は
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
-
新卒年収480万はかなり高い方で...
-
家から近いというだけで就職先...
-
身長187cmです。 旧帝大工学部...
-
38歳東京ヒラ社員で年収700万(...
-
社名と年収ってどっちの方が女...
おすすめ情報