幼稚園時代「何組」でしたか?

iのi乗 (iは√-1)
をもとめたんですけど、どうしてe^ilogiと経由すればいいんですか??

A 回答 (4件)

a,bを実数とします。


e^(a+bi)=e^a*{cos(b)+i*sin(b)}
となりますね。任意の数の複素数乗を直接計算するのは無理ですが、eの複素数乗であれば計算できます。
ですので、複素数z,wに対してz^wを計算するには一度e^?の形にするのが一番わかりやすいのです。
zをe^?にするにはz=e^log(z)とすればよいので、あとは指数法則を用いて
z^w={e^log(z)}^w=e^{w*log(z)}
と変形し、{}の中をa+biの形に変形すれば計算できるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます〜;)
大丈夫ですか??

お礼日時:2024/07/01 15:17

任意の複素数 z について、 z = e^(log z) が成り立つからです。


右辺に登場する 複素log は多価関数ですが、その多価性が
複素e^ の周期性で打ち消されて、log の枝選択によらず
任意の z について、 z = e^(log z) が成り立ちます。

そこへ z = i^i (i^ が多価関数のため、i^i も多価定数ですが) を
代入すると、 i^i = e^(log(i^i)) = e^(i log i) となります。
log i の値のひとつを LOG i とすると、log の多価性により
i^i = e^(i log i) = e^{ i (LOG i + 2πin) } ; n は任意の整数

オイラーの公式より e^(iπ/2) = cos(π/2) + i sin(π/2) = i なので
LOG i = iπ/2 となるように LOG をとることができ、
i^i = e^{ i (LOG i + 2πin) }
 = e^{ i (iπ/2 + 2πin) }
 = e^ -(π/2 + 2πn)
 = 1/{ e^(π/2) ・ (e^(2π))^n }
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けっこんしよ?

お礼日時:2024/07/01 09:50

nを任意の整数とすると


i=e^{i(4n+1)π/2}

i^i=e^{-(4n+1)π/2}
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/07/01 12:34

i=e^(iπ/2)



i^i
={e^(iπ/2)}^i
=e^(iiπ/2)
=e^(-π/2)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

シュチで出したら、それはそうですけど、質問に書いたことについてはどうですか?

お礼日時:2024/06/30 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A