重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

そもそも受信料が高すぎることが問題だと思いますが
せめて、年間3000円ぐらいに下げることはできないのでしょうか?
半額とか。
NHKと契約をしない人も100万件に増えたそうですね。
ニュース見ました。

質問者からの補足コメント

A 回答 (19件中11~19件)

立花さんのおかげでは?笑

    • good
    • 1

テレビはオワコンです。

コストに見合う価値が無くなったのです。
民放(無料視聴)と大して変わらないコンテンツに金払うのは年寄だけでしょう。その年寄りは毎年200万人死んでいきます。若い人はテレビ持ちません。NHK視聴契約減るのは当然ですね。
    • good
    • 4

ネットの普及でテレビを見る人が減ったからでしょう。


テレビない家が増えると思いますよ。
    • good
    • 4

脳に問題のある社長のせいだと感じます

    • good
    • 3

公共放送にも関わらず、中国や韓国に媚びを売る報道、反日報道が目立っているからです。


国からも予算を貰っているにも関わらずです。
    • good
    • 3

法律を犯しても 自分だけは大丈夫 最終的に払わなければならない状態になれば払う考えでしょう。


NHKもドンドン摘発していくようです。
    • good
    • 0

法律を理解していない人が増えたから。


みんながちゃんと契約すれば、受信料は下がります。
    • good
    • 0

いつのニュースで観ました?


何処の放送局でしたか?
    • good
    • 0

1割下げてもう赤字の、お気楽経営の付けでしょう。


民営化の1番だったのでは?

ネットの時代で、テレビの需要は減る一方、当然
契約数も減るでしょう。

新聞と並び、斜陽産業です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!