
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「ラチェット音を大きくしたい」で検索してください。
Youtubeにも動画があります。
ただしラチェット音を大きくするのはハブの摩耗を促進させ寿命が短かくなります。
其れでもよいならご自由に。
製品の仕様としてラチェット音の大きいホイールは存在しますが、意図的に大きくするのは下品ですね。
No.2
- 回答日時:
ハンドルの角度調整であれば、ステムのハンドル側のボルトを緩めます
ステム自体を左右に振りたいのであれば、ステムのコラム側のボルトを緩めます
ラチェット音はグリスを抜くと大きく出来ます
ハブのメーカーによってやり方が異なります
また元々引っかかりの多いラチェットほど音が大きくなります
たとえばDT SWISSでは値段が高い奴ほど引っかかりの数が大きく、爆音がします
推進力が向上しますが、フリー時は減速しやすく、爆音がします
No.1
- 回答日時:
>ハンドルを内側に曲げたい
この場合の「内側」とはどの方向?
>グリスを抜く
これが正しいかどうかは分かりませんが、CRC556や灯油で洗浄してみたらどうでしょうか。そのあとは適切なオイル塗布が必要になりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロアアームボールジョイント・...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
ステアリングボス取付時のグリス
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
リチウムグリスって何に使うも...
-
ホームセンターにくわしい方
-
CDプレーヤ トレイのグリスアップ
-
自転車用グリスの代用について...
-
ネジなどに使うグリスについて
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
カンパニョーロ ホイールのフリ...
-
美味しいのに “不健康” という...
-
mt車について。 3速走行時にシ...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
フロント3速リア8速入れた時に...
-
”シャフトフドライブ”仕様の自転車
-
昔のロビンEC25-2D と言うツー...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
バリオスについてです。 フロン...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロアアームボールジョイント・...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
蓄圧式噴霧器のポンプシリンダ...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
扇風機の風が臭い
-
リチウムグリスって何に使うも...
-
クレのシリコンスプレーが凝固...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
家の門扉がキーキーなるので油...
-
ペダルがゴリゴリ
-
バッテリーへのグリスの塗り方
-
引き出せないビクトリノックス...
-
グリスガンの使い方について教...
-
自転車用グリスの代用について...
-
船外機のハンドルがきれなくな...
-
電動ガンのグリスについて。 東...
-
チェーンとディレイラーの注油...
-
ドアノブのラッチボルトの動き...
おすすめ情報