
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
夫婦なら使用者と所有者は関係ない。
つまり、配偶者の妻が所有するクルマで、任意保険は夫が契約、は大丈夫。
もちろんその逆でも何ら問題ない。
で、問題は任意保険の契約者が誰か、だ。
>今ある車の保険は夫が契約者ですが、入れ替えた場合所有者は私ですが、保険契約者は夫で大丈夫ですか?
買い増し(増車)ではなく、入れ替えだよね。
なら単に買い替えなわけ。
普通にあることだよ。
何ら問題ない。
ネット保険の入れ替えでも、入力画面で
夫が契約変更
妻が新しいクルマの所有者
で、問題なく手続きができる。
入れ替えた古いクルマはどうしたか?を聞かれることも無い。
売却しようが、誰かにタダであげようが、ナンバーを外してサーキットなどの専用にしようが、廃車でスクラップにしようが、保険を外した以降の責任は保険会社には関係ないからね。
任意保険は契約者が引き継ぐから。
注)今回、新しいクルマでダンナさんが契約者なら、次にダンナさんが自分のクルマを欲しがっても保険は新規契約で6等級スタートだからね。
今後に複数台を所有する見込みなら、あなたの年齢、ダンナさんの年齢、今の等級など全体を見据えて考えるのもアリ。
No.9
- 回答日時:
他の方も書いてられますが、保険会社に依って細かいルールはみんな違います。
(昨今の保険会社は、いろんなルールが少しずつ違います、肉親だとか、同居だとか、義理の父母はどうのとか、扶養家族とか、そもそもそれは出来ないだとか、車検が切れた車はNGだとか・・・。)
正確な事は、保険会社に訊きましょう。
ココの回答者メンバーは、大まかな事しか分かりませんよ。
No.8
- 回答日時:
>今ある車は廃車にしないで親に譲るんですが、廃車ではなくても引き継ぎはできますか?
出来ます。
当たり前ですが、その保険を変更(車両入れ替え)すれば、従来車の任意保険は無くなります。
(新しく買った車には、無事故割引が使える訳です)
No.7
- 回答日時:
任意保険は自動車そのものにかけるものです。
なので任意保険の契約者が車両を特定した契約書になります。
ただ特約や条件で主となる運転者等を書くと思います。
それだけのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車保険は「対人無制限+対...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
中国製EV軽自動車
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
カーセックスしたことあります...
-
車の乗り換え時期
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
安い車の需要
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車保険は「対人無制限+対...
-
車の保険会社で安くていい会社...
-
ランエボ4を買いました…保険高...
-
車の保険についてです。 現在1...
-
自動車保険の保険金を請求する...
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
おすすめ情報
今ある車は廃車にしないで親に譲るんですが、廃車ではなくても引き継ぎはできますか?