A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一応は民間よりも短時間。
何でかっていうと、自衛隊故に営業は24時間365日なんだけど、過剰に勤務させると自衛官が疲弊するから。
警察と同じく、必要量の3倍の職員が必要な仕事だし、兵は休むのも仕事(自衛隊用語では「戦力回復」)。もちろん、夜間行軍訓練とかで1日の勤務は超過することはあるし、教練科目でも長時間なものはあるけど、日課の範疇としてのシフト勤務では、以下の取り決めになっている。
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/1 … より、引用抜粋
隊員の勤務時間及び休暇の細部取扱いに関する達
昭和 37 年 10 月 26 日
陸上自衛隊達第 24―9号
第3条の2 自衛官の訓令第9条に規定する通常の日課によらないで別に日課を定めて勤務させる自衛官(以下「交替制勤務者等」という。)の勤務時間は、1週間当たり 38 時間 45 分とし、交替制等の勤務(交替制の勤務及び変則の勤務をいう。以下同じ。)を命ずる部隊等の長が日課により定めるものとする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
農家がコメの値段が安いと、コ...
-
自衛隊は自分たちが食べる分く...
-
自衛隊について
-
自衛隊のドローンに「カミカゼ...
-
日本で航空機事故といえば御巣...
-
自衛隊に反対している人たちは...
-
今日山行って死のうとしたけど ...
-
オウム教みたいな宗教が出た瞬...
-
タレント
-
陸海空自衛隊に、威力強制偵察...
-
自衛隊が使ってる迫撃砲弾はエ...
-
自衛隊を退職した19歳です 1月...
-
韓国は兵役があるからいいなぁ...
-
憲法改正において、知識人の人...
-
下記の2人の人は、生存してい...
-
これから生きていける気がせず ...
-
父が自衛隊以外への就職を許し...
-
どうして日本は憲法修正をしな...
-
戦後の日本の政府(アメリカの意...
-
社員で高卒者OK、転勤あり「違...
おすすめ情報