
転勤族 1人の時間が多すぎて辛いです。。。
今年に結婚して 転勤族の夫と一緒に地方で暮らしてます。なかなかの田舎で、友達も知り合いも夫しかいません。
私は現在 失業保険をもらいながら オンラインで
職業訓練校に通っているので 、
毎日家で、家事と課題をやる日々です。
夫は通常7時には家を出て 19時に帰ってきて、
1週間に1.2回の頻度で会社の同期や先輩と
飲み会やゴルフ、麻雀など出かけていきます。
先日 、2日連続で同期と飲みに行き 0時ごろ帰宅。
次の日 今日の夜はゆっくり2人で過ごせると
思っていたら夜の9時には眠そうになっていたので
「 やっと2人で喋れるのに〜」と言うと
「眠いのは生理現象だから仕方ない」と言われ
そのまま寝てしまいました。
そしてまた次の日 同期とゴルフに出掛けていきました。
毎日お仕事を頑張ってくれて感謝もしているのですが、身の回りのお世話をする家政婦としてこの家に来たみたいだと思ってしまいます。。
自分の機嫌は自分でとろう!とも思うのですが、
田舎で何もなく 車もないのでどこにも行けません。
お金も管理は私がしてますが、
自由に使うのは申し訳なく 食費以外の
日用品や雑貨などは相談して買ってます。
お互いお小遣い制で 私は毎月2万円
貰ってはいるのですが、奨学金の返済もしてるので
あまり自由がありません。
早く仕事に就けたらいいのですが、職業訓練校も
今年いっぱいまではあるので このまま
ずっと引きこもりになると思います。
同じ境遇の方はどの様なメンタルで
過ごされてるのでしょうか?
田舎でお金の自由もない 夫との時間もない 場合
どんな気持ちで生活したら良いと思いますか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ご主人はあなたの今のお気持ちはご存知ですか?
気づいてみえないのではないでしょうか?
1度話し合いの場を持つことをお勧めします
至近距離に居ても男性は、そういう事には気づきにくい人多いです
ご結婚され、1つ屋根の下での共同生活が始まると良くも悪くもお相手の知りえなかった面が垣間見え、不満やすれ違いはどのカップルや夫婦にも生じます
ご主人は独身時代と同じ感覚もまだまだあるのかも知れませんね
私も県外から嫁いできており、当初はペーパードライバーでしたので、徒歩で自宅周囲の施設の把握をしたり、穴場がないかスマホで検索したりしましたよ。
無職の上、既に妊娠中でしたので、行動は限られてましたが保活もし、就活もしてました
マイカーがないのでしたら、自転車購入はどうです?安いのは数千円で買えます。気が引けるなら、ご主人に許可を得て購入して下さい
僻地にお住いでしたら、車がないと死活問題なので、前倒して購入も方法ですね
お仕事に就かれてから、家計に返金されれば済みます。私の場合、独身時代の貯金が少しあったので、それプラス夫に一部出して貰いました
奨学金はお小遣いから返金されてるのですか?そうでしたら、お金も前借りのような気持ちで、もう少し自由に使ってよいかご相談されてはどうでしょうか?
私の場合、県外に移住したのはこれが初めてではなかったので、居住地の環境に合わせたらよいくらいのほとんど無意識下で過ごしたように思います
そこが僻地、都会かでずいぶん変わるのは確かですね
環境に翻弄されやすいですが、人間は興味を持って持とうと思えば無限ですし、行動か否かも自発的に判断できます。それを活かさないのはもったいないですよね
職業訓練校、家計、ご主人のご機嫌だけにとらわれないことです。結果は別で交渉は自由です
あとは気分転換にご実家やお友達と連絡をされたり、低コストの趣味、結婚したらいくらでも生活の虎の巻は調べても永遠に知らないので、興味ネタを増やして下さい
お子様計画がおありでしたら、いまからでも早すぎることはありません
あなたは夜、熟睡できますか?
自宅に引きこもってみえるなら、不健康なので、短時間だけでも外を歩いて下さい
不眠や精神状態悪化の元にもなります
夫婦のコミュニケーションて大事ですよ
円満なご結婚生活をお送り下さい
No.6
- 回答日時:
とても危ない状況。
夫の転勤について行ってうつ病になる奥さんはとても多いのです。
友達の奥さんにもいました。
見知らぬ土地で話し相手もなく孤立するのが原因です。
友達の奥さんは2年で戻って来れて元気を取り戻したそうです。
バイトをするなど、何とかして人と接触する努力をした方がいいです。
うつ病になったら旦那さんの足手まといになるし何より死ぬほど苦しいですよ。
No.5
- 回答日時:
先ず田舎暮らしでは車は必需品です。
買わなくても今はリースでも持てます。次の数万円で。車検代込みです。田舎なら交通量も少ないので事故のリスクも低いです。また転勤する事になったらリースならすぐに解約出来ます。車があれば移動範囲も広がり、可能性も広がりますよ。
No.4
- 回答日時:
一人でやれる楽しみなんていくらでもあります。
私は困ったことないです。田舎だからとかお金の問題とかではなく、あなたの問題のように思います。時間があるということをありがたく思うべきです。
でも車は持ってた方がいいですよ。田舎や郊外だと特に劇的に選択肢が広がります。
中古の軽自動車なら20万位内で買えるでしょうし、今は中古軽自動車の需要は高く手離す時に値下がりしにくいので、多少高くても人気ありそうな車種をあえて選ぶというのもいいです。売却はジモティーで。手数料・送料ゼロなので売却価格まるまる貰えます。…とご主人に相談してみてください。
No.3
- 回答日時:
耳が痛いです
新婚当初、東京に地方から連れてきてしまった妻はまさにそんな感じだったと思います。
仕事は確かに忙しかったけど、朝7時に家を出て、夜どんなに遅くても9時には帰宅していていました。
嫌かもしれませんが、子供ができると生活がかわります。また、職業訓練校に行っているなら、そこでお話する人はいるはずです。スーパーに買い物に行ったり、郵便局に行ったりすると、なんらかの知り合いはできるみたいです。チャンス?と見るかどうかわかりませんが、何かしらの機会を活かしてくださいね。
No.2
- 回答日時:
田舎・田舎と言いますが、周りは猿や猪ばかりではなく
人は居るハズです。
確かに、同年代の人は少ないかも知れませんが人は居る訳で
家の中に閉じこもるではなく、ウォーキングかねて
外を、散策し地元に人に挨拶の一つでもすれば
毎日それをする事で、顔なじみになり友好関係を築く事も可能
自分から話しかけなければ、コミュニティーの輪は広がりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転勤族の妻。本当に辛いです。どうしても帰りたい。
夫婦
-
結婚…ホームシックです
夫婦
-
転勤族の妻で鬱になった方いらっしゃいますか? 私は主人の転勤で、知人のいない土地に引っ越してきて約半
うつ病
-
-
4
転勤族について行く嫁が仕事しなかったら 働きたくなくて 旦那の金で生活しようとしてる 依存してるって
夫婦
-
5
仕事をしていない主婦です。平日はほとんど引きこもりです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
転勤妻の心の支えは?(長文です)
その他(結婚)
-
7
妻がうつ病ですが私は単身赴任でなかなか家に帰れません。
父親・母親
-
8
することがない 50代専業主婦、夫ほ単身赴任、こどもなし。更年期の鬱ぎみ。めんどくさがりや。食欲もな
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都・板橋区は田舎ですか?...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
地方や田舎の人よりも、東京23...
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
夫の地元になじめません・・・...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
昔の籾すり方法
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
東京から地方都市に転勤になっ...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
地方自治体から若い女性が都市...
-
都会に産まれた友人が何でも持...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
どうして北海道に憧れる?
-
都会から地元に戻りましたが・・
-
都会自慢をする姉
-
田舎の敷地内の邪魔の木を近所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
41歳。田舎で世帯年収が500万程...
-
東京から地方都市に転勤になっ...
-
田舎はなぜ子供3人以上が多い...
-
気持ち悪い奴しかいない。 生き...
-
親と同じマンションで別の部屋...
-
30代で田舎から都会に上京する...
-
田舎って、どうしてDQN率が高い...
-
人生疲れました。ひっそりと静...
-
ど田舎に転勤になりました
-
夫の地元になじめません・・・...
-
田舎にいるとお山の大将になり...
-
地方の戸建てで5人家族で延床40...
おすすめ情報