
こんにちは、社会人5年目の女です。多数店舗があるサービス業に勤めております。先日異動内示があり、非常に田舎な場所に飛ばされました。そこは一般的に大都市と言われているところまで電車で3時間、普通の街まで電車で1時間半かかります。映画館、図書館、大きな本屋、ファーストフード、レンタルビデオ、ドラッグストア、銭湯、その他娯楽施設などはまったくなく、隣の市まで車で30分で行かなければいけません。
前住んでいた場所は近くに上記のものはなんでもありました。独り身でも転勤で、実家も頻繁に帰っていたのに帰れなくなります。町の年齢層は高く、職場もおじさんばかりになりました。喋り相手がいないのと、フラット息抜きをしに行く場所がなく、とても不安です。
大好きだった舞台鑑賞も片道3時間かかるため、夜にあるものはほぼほぼ見れないことが決まりました。
こんな状況な場所で、どんなことを楽しめると思いますか?私が考えたのは以下のものです。
・運動は得意でないが、ランニングをはじめる
・読書(本屋がないですが)
・ネットを開通してネットサーフィンや、動画サイトに登録する
・苦手な料理特訓をする
・ゲームを買って家でやる
思いついたのがこれくらいです。新しい職場のうえ、相談相手もいない、友人や親しい同僚もとても離れた場所にいる、不安な気持ちです。他に田舎でも暮らしを充実させるためにはどんなことがあるでしょうか。みなさん思いつくものがあったら教えてください。おそらくみなさんが思っている以上にど田舎で辺鄙な所です。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
そんなところなら、若者は少ないですよね? 積極的に社会奉仕活動等に、顔を出してみてはどうですか?
貴女の会社があるということは、営業活動にもなるわけで、たまには、そんな生活もいい経験になるし、もしかしたら、密度の濃い出逢いがあるかもしれないし、都会に出てる地主の息子の嫁になんて話もままありますよ。
人生楽しまなきゃいみないです。
仕事の転勤も楽しもうと自ら動くことが大切です。

No.8
- 回答日時:
私が住んでる所にそっくりで驚きました。
私の場合は関東キー局が見れなくて不便なので、有料のCATVのプランに入ってBSやCS見るようにしました。
あとはスマホやパソコンのAbema。
ネットのオンラインゲーム、
今年から家庭菜園?夏休みの自由研究レベルで始めてみました。野菜の節約になり良かったです。
ポケモンGOでウォーキングは楽しいですよ。卵孵化させるだけなので、ながら見しないで大丈夫です。
料理は、ホームフリーザーが有ると便利です。そこでまとめ買いしておくと楽ですよ。
冬道が凍る場所なので、2週間程度保存食が勧められているので皆さん保存用にまとめ買い多いです。
料理は私も苦手ですがカット野菜や煮物の元、カレーの野菜の元を買うと簡単に作れます。お肉は冷凍の買うと長く使えます。もしくは自分で冷凍にすると良いですよ。
私の場合は、旅行と割り切ってます。
部屋で出来るステッパーは結構良かったです。
No.6
- 回答日時:
手先の細かい作業が嫌いでないなら 手芸 (布小物 編み物 ビーズなど)フィギュア模型 小説 漫画 陶芸 染色など創作系のものがいいと思います
材料はネットで買えます
出来が良ければネットで売れますよ
お考えの中にあるランニング、料理などはとてもいいですね
散歩もいいと思います
読書も電子書籍があるし…本屋がないとのことですが 図書館すらないですか?
レンタルビデオも 今時配信サービスがあるから借りに行かなくても見れます
近くに山や海があるなら 流木や貝殻 松ぼっくり ドングリなど 集めてみる
これも質の良いものなら手芸材料などとして利用できるし ネットで売れたりもします
一人で過ごす事に不安があるようですが 一人でうまく過ごせるという事は今後の人生何かと良い点もあります
日本のど田舎にはこんなところもあるのかという 人生経験だと思ってプラスに捉えることをお勧めします
No.5
- 回答日時:
都会にないものといったら 静かさと時間。
喧騒から離れ 自分を手放して 空を見る機会なんじゃなかろうか。
友も遊びも 過ぎれば拘束。
「こうでなきゃならない」という自分の認識に 無理やり自分を合わせる毎日は 自分で思っているより身を削っているもの。
貴方が不安を感じるのは とりもなおさず 今 小さい自分自身を見ているからだろう。
とはいえ 新しい職場や環境に 一足飛びで慣れるはずもなく しばらくはギャップに苦しむと思う。
「これもまたいいかあ」と 大あくびをして 「よっしゃ やるかあ」と動き出せば そこの水もおいしくなるかと思う。
まずは臭い付け 自分の居心地の良い場所を探すことから始まるんじゃないかな。
どんな場所でも新しい発見があるもの。
見えるもの見えないもの 見えにくいもの。
知ることは奥が深い。
No.2
- 回答日時:
アパートぐらし?だと庭はないか、あるなら菜園とかガーデニングとか
あと釣りなんかはどうでしょう、最近は女性のアングラーも多いらしいし
発展してソロキャンプ…はちょっと敷居が高いか
ランニングではなくスポーツサイクル(自転車)はどうでしょうか、ランニングより行動範囲がぐっと広がるし、遊びに行くのと併用できそう
せっかく田舎に来たんだから、田舎でしか出来ないことを探して楽しむのも手なんじゃないかなぁ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し フルリモートで働く際に、田舎の実家に帰るか、会社のある東京に行くかどちらを選びますか? 2 2022/04/09 18:51
- 相続・譲渡・売却 実家について皆さんの意見をお聞きします。 私の実家は千葉県の田舎町にあります。 最寄り駅まで徒歩25 3 2023/01/17 15:49
- その他(暮らし・生活・行事) 田舎 帰省 2 2023/05/13 15:00
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎と都会のギャップ。 最近、転職を機に関東に来ました。 26の女です。 職場は都内です。家はそこか 6 2022/08/07 19:41
- 会社・職場 〈どちらが良いかご意見聞かせてください〉 離婚したばかりの、30代前半女です。 今田舎在住(7年)、 4 2022/07/16 19:00
- ゲーム オンラインゲーム仲間の音信不通 2 2022/07/03 01:59
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- 会社・職場 転職 通勤時間と休み時間の長さ 2 2022/12/16 22:24
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
田舎って断水になりやすいのですか
-
自分の住みたいと思う場所に住...
-
都会より田舎の方が時間がゆっ...
-
都会or田舎の公務員
-
転勤族 1人の時間が多すぎて辛...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
夫の地元になじめません・・・...
-
北海道札幌市 神奈川県横浜市 ...
-
都会に住むと車を持つのはやは...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
携帯アンテナ基地局設置の相場...
-
市町村の規模感はどのように表...
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
親と同じマンションで別の部屋...
-
東京から地方都市に転勤になっ...
-
あなたが今一人暮らしで、東京...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
41歳。田舎で世帯年収が500万程...
-
東京から地方都市に転勤になっ...
-
田舎はなぜ子供3人以上が多い...
-
気持ち悪い奴しかいない。 生き...
-
親と同じマンションで別の部屋...
-
30代で田舎から都会に上京する...
-
田舎って、どうしてDQN率が高い...
-
人生疲れました。ひっそりと静...
-
夫の地元になじめません・・・...
-
ど田舎に転勤になりました
-
田舎にいるとお山の大将になり...
-
地方の戸建てで5人家族で延床40...
おすすめ情報