
ハ長調のピアノの上段の楽譜で、F4の音を半音上げるときは、その音符に#の記号を付け、
次の小節で元の音符であるF4が出て来るときは、確認のためF4の音符に♮(ナチュナル)記号を付与します。では、次の場合はどうですか?
●#F4とした小節の次の小節でオクターブ高いF5の音符(半音上げない)が出てきた場合、親切心で♮(ナチュナル)記号を付与しますか?
●上段の#F4とした小節の次の下段の小節でF4の音符が出てきた場合、♮(ナチュナル)記号を付与しますか?(上段の変化を下段もカバーするというかなりの親切。もしくはおせっかいかもしれないが)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
親切臨時記号を付けるか付けないかはケースバイケースで、小節が変わってオクターブも違うから、段が違うから不要と即断できるわけではありません。
また、時代によっても、音楽のジャンルや様式によっても習慣の違いはあります。あるいは楽譜のレイアウトの関係で、♯が書かれている小節とナチュラルになる小節が同じ五線の段内で隣接している場合と、段の最終小節と次の段の最初の小節に分断されている場合とでも若干扱いが変わります。親切臨時記号は、臨時記号を読むのが苦手な人や規則を十分知らない人を想定して書く「親切」ではなく、書かないことによって不要な疑問が生じるのを避けるために書くものです。和音や転調が複雑で、その音が出てくる瞬間まで響きとしての予測がつきにくいなら必要ですし、シンプルな音楽で誤読の危険がないなら書かなくてもよいのです。親切臨時記号を書かないことが、作曲者の書き忘れや楽譜の印刷ミスを疑う原因になる事もあるので、そういう場合は当然書きます。その判断にはもちろん個人差もあります。
添付の楽譜はシューマンの「トッカータ」の一部ですが、小節とオクターブ、あるいは段が異なっていてもナチュラルを書いている例です。クラシックの場合、ロマン派以降の音楽様式ならば、このくらいの量の親切臨時記号はごく普通です。
なお、臨時記号のナチュラルは全オクターブ有効ではありません。

No.2
- 回答日時:
ナチュナルも臨時記号なので、小節内でのみ全オクターブ有効で、小節が変わった時点で自動リセットです。
まあ規則はそうなんですが、譜面を書く人によって、大きな親切で、いちいち書く人も居ます。
それでもチャント通じる訳だから、問題は生じませんが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 この楽譜の音楽記号が分かりません 楽譜添付あり 10 2022/09/26 22:51
- クラシック 音符の前の小さい音符の演奏のタイミングはどうなりますか? 4 2023/05/18 19:20
- 楽器・演奏 Piano 右と左 3 2022/09/04 14:09
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です。楽譜の記号のことで質問です。 音符の音と音を繋ぐ「タイ」ですが、例えば、ドとド 6 2022/08/21 16:40
- 楽器・演奏 楽譜読める方に質問です。 ト音記号とへ音記号が上段下段にあって、右手左手で弾くと思いますが、画像の場 5 2022/10/19 13:46
- 楽器・演奏 私はピアノの練習をしています♪ 質問させて頂きます♪ 上の段もト音記号、下の段もト音記号の場合の大譜 3 2022/09/18 17:48
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- 画像編集・動画編集・音楽編集 musescore3.5 で再生時、ページスクロールしない 1 2022/11/07 19:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品EMGの故障
-
成毛滋の解説とか動画で観たの...
-
ビートルズで例えると、がリー...
-
ギターで質問です。 1弦22フレ...
-
電子ピアノを買おうと思ってい...
-
ロックバンドや洋楽が好きな方...
-
ベースを始めて2年経ったのです...
-
安全地帯バックバンド キーボー...
-
ギター初めて半年程ですが、自...
-
吹奏楽部とブラスバンドって別...
-
【至急】ぴろぴろ笛、吹き戻し...
-
エレキギターを練習している初...
-
ベースギター
-
ギター上手くなりたいならアン...
-
ライブ
-
楽譜がないマイナーな曲のベー...
-
ギターについての質問ですバツ...
-
エレキギターの音作りについて。
-
ガレージバンド ガレージバンド...
-
カラオケ?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナチュラル記号
-
かっこに入ったナチュラルは、...
-
「先に続く」とか「終わらない...
-
ピアノ楽譜で、「ナチュラル♯♭...
-
一小節
-
ピアノ譜にあるわからない記号 ...
-
バッハのシンフォニアどの順番...
-
小節を超えて斜めに引いてある...
-
大地讃頌
-
楽譜のW.C.ってなんですか?
-
Finale Notepad 2012機能について
-
Finale PrintMusic 2014 選択範...
-
シューマンのトロイメライについて
-
ダブルフラットは♭♭でダブルシ...
-
関ジャニ∞「韻踏ィニティ」につ...
-
プリントミュージックの操作に...
-
楽譜の記号について教えてください
-
正しい楽譜の書き方読み方がわ...
-
ショパン『ワルツ64-2』について
-
リピートして途中から違う進行...
おすすめ情報