

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
正装のスーツとか喪服に使われる黒という色、実は、黒といっても微妙ながらかなり色の幅は広いものなのです。
真に黒くて深みのある漆黒、かすかに焦げ茶色や紫色っぽさを感じる黒、そして、わりに多く見かけるのがわずかに赤味を感じる黒、木炭などに見るどこか白味を感じる黒、エトセトラ。当然のことながら、高価な生地、あるいは服ほど黒に深みがあるもの。ですから、端的に言ってしまえば、高価な生地や服ほど 黒に深みがあるわけなのです。
ですから、一般的なお通夜や告別式などに着る喪服であれば、まずはお値段での比較。色味の良し悪し、そして生地の手触り、縫製の細やかさ、こうしたことは概して価格に正比例するように思うからです。
あるいは、同じような価格帯の喪服でも、同じ光線の下で見比べてみれば、それでも結構 色の差は感じられるはずです。できることなら、外光、つまり太陽光の下で比べられるなら、なおのこと色の違いははっきり見えてくるはずです。
ですが、喪服はお通夜や告別式、そのほか法事などでしか身に着けない服なのです。それを考えれば、なにも色味の良い高価なものにこだわることもないようにも思います。つまり、参列される他の方々の喪服と同等かそれに近ければそれで十分だと考えることもアリだと思います。
お礼が遅くなりました
慌てて買った喪服だったので失敗しました
私も品質と価格は比例すると思います
黒にもこんなに違いがあるなんて…
店内と太陽光の下での違いは知っているのですが
ショッピングモール内のため不可能でした
私の年齢からすると、これから着る機会は少なくなさそうなので
やはり少し良い物をと考えていましたが
回答を読ませていただいてる内に
他の方々と同等で良いと考え直しました
大変参考になりました
有難うございました
No.5
- 回答日時:
セレモニースーツの専門店って、ありませんかね?
少しお高いですが、店員と相談しながら、買うことはできますよ
特に葬式って、皆が黒なので、濃い薄いって明確になってしまうからこそ、ちゃんとしたお店で購入した方が良いかと思いますよ
質問者さんが女性なのか男性なのかわかりませんけど…
女性だと体型の変化もありますから、そういう面も相談しながら…後ファスナーがやりやすいかどうか?とか…
いくつか店をまわってみて探されたらと思いますよ。
あと、私(女性)はセレモニースーツの専門店で購入したのですが、ショッピングモール内にあるとそこのポイントが利用できることもあったりして、その時その時のモール内との連携もあり私は定価よりお得に購入することができましたよ。
あと何より専門店で購入したという自信と満足が得られますから。
あと、私は8年前?位に購入したのですが、今回親の葬式等もあり、体型維持できていたのもあるかなと思うけど、何度も着る機会がありましたね。
あなたの年齢等わかりませんが、店員と今後のことなどいろいろ相談しながら、探してみたら?と思いますね。
良いものが見つかると良いですね
私は女性です(主婦)
近くのショッピングモールに慌てて買いに行きました
閉店30前ということもあり、ゆっくり選べませんでした
やはり専門店で選ぶべきでしたね
店員さんのアドバイスがあれは安心ですし
今回のような失敗も無かったと思います
体型は若い頃から殆ど変わら無いので(自慢ではなく、太れない家系)
少し高くても良い物を選びたいと思っています
お店の特典があれば尚嬉しいです
私の親も高齢ですし、これから着る機会が多くなるかも知れません
セレモニースーツ専門店、多分あると思うので探します
詳しく教えていただき有難うございました
No.4
- 回答日時:
「スパーブラック」この言葉を覚えておきましょう
斎条でその違いが判ったのなら
店舗の吊るしで、並べると全然黒さが違う事が判ります
スーパーブラック!!!知りませんでした
お店では何着か手にとって見比べますが
照明の関係もあるのか、どれも真っ黒に見えてしまいます
スーパーブラックを頭に入れ、買い換えに行ってきます
有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めての喪服はどんな物が良い...
-
レースの喪服は非常識?
-
喪服は1着だけでなく、何着か...
-
葬儀は親族だけで済ませますと...
-
夫の曾祖母のお通夜・お葬式に...
-
自宅での身内だけの一周忌の服...
-
冠婚葬祭に使えるパールはどこ...
-
黒留め袖か色留め袖か
-
もうすぐ成人式です。 彼氏とは...
-
友人の結婚式に紫の色無地を着...
-
パーティ、妻が色留袖の場合の...
-
幼稚園の卒園式で着物を着よう...
-
婚約者の実家に正月の挨拶 どの...
-
入学式に小紋はダメですか?
-
魏志倭人伝の「其山有丹」と後...
-
葬儀までの私服・・・
-
表彰式同伴の妻の、着物の格は...
-
披露宴出席/着物を着ていきた...
-
既婚50代の女性です。同僚の結...
-
子供の入学式の着物について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喪服購入タイミング 皆さんは喪...
-
葬儀は親族だけで済ませますと...
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
17回忌に喪服って逆にダメなん...
-
喪服で出社
-
お葬式ではなく後日お焼香に行...
-
夫の曾祖母のお通夜・お葬式に...
-
喪服の貸し借りってOKなもの...
-
通夜と告別式の両方に参列する...
-
49日までの服装は?!
-
喪服ワンピースのウエスト詰め
-
通夜にジーパン
-
大学生 お通夜や葬式での服装
-
三回忌に着ていく服装を教えて...
-
1周忌の法要に喪服でなく、普...
-
ちゃんとしたルールやマナーを...
-
クリーニング店の取り違え?
-
お葬式はなぜ黒なのか?
-
婚活
-
親戚の葬儀や法事に着られる着...
おすすめ情報