
我が家の新築の豪邸にネズミが出ました。ちょうどエクササイズ中だったので、フラフープをぶん投げました。
はなれたところから観察していると、ネズミは床に落ちたフラフープに沿って激しく反時計回りに等速円運動しています。
ペットがおり殺鼠剤を撒けないので、フラフープめがけネズミが嫌がる香りのアロマオイルを一滴ブッかけようと思います。
はなれたところからアロマオイル一滴をブッかけるので、狙うことはできません。フラフープの周上の一点に無作為にアロマオイルが付着します。
ネズミはアロマオイルの付着した箇所から勢いを維持したままその箇所におけるフラフープの接線を直進し壁まで逃げるものと予想されます。
そこで、あらかじめ壁に粘着テープを貼っておき、逃げてきたネズミを捕獲しようと思うのですが、ネズミを捕獲する確率を最も高めるには、粘着テープをどこに貼ればよいでしょうか?
当然ながら、数学カテゴリで質問しておりますので、数学的に根拠のある回答をよろしくお願いします。
もちろん、粘着テープを貼る位置を表現される際は、
フラフープをx^2+y^2=1、壁をx=a(≧1)、粘着テープの長さをd(>0)
として回答していただいてもかまいません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アロマオイルがフラフープ上 (x,y) = (cosθ,sinθ) の点に付着したとして、
逃げるネズミの進路は (x,y) = (cosθ,sinθ) + t(-sinθ,cosθ) ;ただし t ≧ 0.
これが壁と交わるのは cosθ + t(-sinθ) = a となる点で、
t = (cosθ - a)/sinθ. そうなる t が存在する条件は sinθ < 0 である。
このとき、交点の y 座標は y = sinθ + t(cosθ) = (1 - a cosθ)/sinθ になる。
条件 (1 - a cosβ)/sinβ - (1 - a cosα)/sinα = d の下に
β - α が最大になるような α, β を求めればよいが、
β - α = δ と置いて β を消去すると
(1 - a cos(α+δ))/sin(α+δ) - (1 - a cosα)/sinα = d の下に ←[*]
δ を最大化する問題となる。
[*] を α で微分して dδ/dα = 0 となる点を見つければ
δ の極大値が求められそうだが... めんどくせ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高3 数学
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
わかりません。 pを2以上の整数...
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
y=x^3 の(0,0)における接線は
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
2つの放物線 f(x)=x²、g(x)=ーx²...
-
扇形の内接円
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
曲率(と捩率)の符号は、数式...
-
傾きが同じ?
-
数II 図形と方程式
-
高校数学での接線についての質...
-
y=sinx の変曲点の接線の傾きに...
-
曲線y=xの3乗+3xの2乗-2につい...
-
円の接線に関する問題 この問題...
-
円: x^2+y^2-4x-2y+4=0と点
-
メール文章で直線の描き方について
-
x(x^2+y^2+y)y'+x^3-xy^2-2yx^2...
-
右下の小さい数字について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
高3 数学
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
4プロセス数IIの191 の、解説の...
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
x=tan(x)この方程式を解く方法...
-
数学の問題です2問になります(1...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
二次曲線の問題です。
-
円の接線はなぜ接点を通る半径...
-
「接する」の厳密な定義とは?
-
点(a,b)の存在範囲
-
曲率(と捩率)の符号は、数式...
-
曲線y=xの3乗+3xの2乗-2につい...
-
数2 円と直線 点(1.2)を通り...
-
直線の通過範囲
-
傾きが同じ?
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
微分法の接線の方程式、接点の座標
おすすめ情報