
はじめまして。
円C:x^2+y^2+2ax+4ay-10a-25=0の中心の座標は{-a,(アイ)a}であり、
円Cはaの値によらず2定点A(ウエ,オ)、B(カ,キ)を通る。
(ウエ<カとする。)
点A,Bにおける接線の傾きはそれぞれ(-a+ク)/(ケa+コ)、-(a+サ)/(シa)である。
ただし、分母が0となる場合は除いて考える。
この2定点A,Bにおける円Cの2本の接線が互いに平行であるならば、a=(スセ)である。
(アイ)-2 (ウエ,オ)-3,4(カ,キ)5,0になったのですが、これでいいのでしょうか。
点A,Bの傾きの求め方がわかりません。
どなたかわかる方がいましたら、回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この円の方程式は、(x+a)^2+(y+2a)^2=r^2 の形になる。
この円上のP(α、β)における接線の方程式は、(x+a)*(α+a)+(y+2a)*(β+2a)=r^2 である事は、教科書に載ってるだろう。
従って、A(-3、4)、B(5、0)における各々の接線の方程式は、(x+a)*(-3+a)+(y+2a)*(4+2a)=r^2 ‥‥(1)
(x+a)*(5+a)+(y+2a)*(0+2a)=r^2 ‥‥(2)
(1)の傾きは、(3-a)/(4+2a)、(2)の傾きは -(5+a)/(2a)。
2直線が並行から、(3-a)/(4+2a)=-(5+a)/(2a)。→ a=-1.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 第4問 座標平面上に3点 A(1, 1),B(1, 5), C(7, 3) を頂点とするABCがある 2 2022/10/01 14:53
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 数学 【 数I 放物線と直線の共有点 】 問題 放物線y=x²+ax+bが点(1,1)を通り, 直線y=2 4 2022/07/18 09:57
- 数学 2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,2)を通っている。y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となる 1 2022/04/08 00:05
- 数学 数学 2次関数 2 2023/04/09 19:08
- 数学 数学 2次関数 1 2023/05/10 21:45
- 数学 数II 図形と方程式 点(7,1)を通り、円x^2+y^2=25...①に接する直線は、 (ア)x+ 5 2023/07/01 23:33
- 数学 写真の図は中心(a,b)半径rの円とその円周上の(x1,y1)における接線lと円の中心とlを結ぶ任意 4 2023/08/08 16:20
- 数学 数学ベクトルに関しての質問 3 2022/05/25 23:21
- 数学 写真(URL)の問題の(1)についてですが、 円c1は 2点を通ると書いてあることから、 2点の座標 5 2023/02/14 19:44
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
理解しがたい部分があります。...
-
「接する」の厳密な定義とは?
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
行列・行列式が考えられたわけ...
-
x=tan(x)この方程式を解く方法...
-
(x-c)^2+y^2=c^2に直交する曲線...
-
y=x^3 の(0,0)における接線は
-
微分方程式の問題です
-
円: x^2+y^2-4x-2y+4=0と点
-
円の接線はなぜ接点を通る半径...
-
曲線y=xの3乗+3xの2乗-2につい...
-
曲率(と捩率)の符号は、数式...
-
y=e^xに対して点(0、a)から...
-
二次曲線の問題です。
-
回転した楕円の式
おすすめ情報