
数学IIIの問題です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3292752 …
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3292754 …
(2)の最後のx座標の求め方が分かりません。
どうやったら答えのような式が出るのか分かりません。
ご教授お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
x=(cos2θ+1)/2から
2x-1=cos2θ=cos^2θ-sin^2θ=cos^2θ-(1-cos^2θ)
=2cos^2θ-1、→ x=cos^2θ、→ x=y^2
両辺をxで微分して2ydy/dx=1、→ dy/dx=1/2y
点(x1,y1)の接線の式をy=(1/2y1)x+Cとすると
y1=(1/2y1)x1+CよりC=y1-(1/2y1)x1、よって
点(x1,y1)の接線の式はy=(1/2y1)x+y1-(1/2y1)x1
両辺にy1を乗じて
yy1=x/2+y1^2-x1/2、x1=y1^2を代入して
yy1=(x+x1)/2・・・(1)
同様に点(x2,y2)の接線の式は
y2y=(x+x2)/2・・・(2)
(1)/(2)
y1/y2=(x+x1)/(x+x2)、xについて解くと
(y1-y2)x=x1y2-x2y1
y1^2=x1、y2^2=x2を代入して
(y1-y2)x=y1^2y2-y2^2y1=y1y2(y1-y2)
からx=y1y2・・・(3)
(1)の傾斜が1/2y1、同様に(2)の傾斜は1/2y2
両線が直交するので、(1/2y1)*(1/2y2)=-1
y1y2=-1/4、(3)に代入してx=-1/4・・・答え
No.1
- 回答日時:
(1)t=Θとおく
x=(cos2t+1)/2=(2cos^2t-1+1)/2=cos^2t=y^2
y=cost, 0<t<πより -1<y(1つまり
x=y^2 (-1<y<1)(1)
(2)(1)上の2点P(p^2,p),Q(q^2,q)における接線が直交する条件を求める。
(1)よりdx/dy=2y
よってdy/dx=1/2y
点Pにおける接線は
y-p=(x-p^2)/2p
y=x/(2p)+p/2 (2)
点Qにおける接線は
y=x/(2q)+q/2 (3)
(2)、(3)が直交するためには
(1/2p)(1/2q)=-1
つまりpq=-1/4 (4)
(2),(3)を連立して交点を求めると
p≠qより
x=2pq
(4)を用いて
x=-1/2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ASP・SaaS FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプレビューはOk テーンプレートを更新すると ✖ 1 2023/08/14 11:40
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- 数学 写真の問題について質問があります。 ①赤丸部分についてですが、グラフの面積がx軸で対称になっているか 3 2023/02/13 23:14
- 数学 写真(URL)の問題の(1)についてですが、 円c1は 2点を通ると書いてあることから、 2点の座標 5 2023/02/14 19:44
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- HTML・CSS 疑似要素で背景画像に指定したSVG画像の色変更 2 2023/01/30 22:45
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
- WordPress(ワードプレス) WordPressの記事の途中に差し込む 1 2023/06/29 11:18
- 法学 誰かが暴言を吐いたということことを拡散することは、犯罪になりますか? 3 2022/08/24 21:36
- SEO googleサーチコンソールで、重複URLが多数発生、その修正方法について 2 2023/06/23 16:15
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
理解しがたい部分があります。...
-
「接する」の厳密な定義とは?
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
行列・行列式が考えられたわけ...
-
x=tan(x)この方程式を解く方法...
-
(x-c)^2+y^2=c^2に直交する曲線...
-
y=x^3 の(0,0)における接線は
-
微分方程式の問題です
-
円: x^2+y^2-4x-2y+4=0と点
-
円の接線はなぜ接点を通る半径...
-
曲線y=xの3乗+3xの2乗-2につい...
-
曲率(と捩率)の符号は、数式...
-
y=e^xに対して点(0、a)から...
-
二次曲線の問題です。
-
回転した楕円の式
おすすめ情報