電子書籍の厳選無料作品が豊富!

そのようなマナーを聞いたことがありません、理由はキラキラする、楽器が傷つくからだそうですがどちらも矛盾します。
というのは金管楽器などは腕時計など非にならない大きさでキラキラと輝きますし腕時計をわざわざこすりつけて傷をつける状況などもありえません、それに自分の楽器なら傷つけようが自由です。

また日本はもとより世界の著名なオーケストラの団員達も男女問わず腕時計を着けて演奏している姿が散見されます。着けているとしてもフォーマルなドレスウォッチです、キラキラジャラジャラした金属のブレスレットはTPOに合わないから当然です。
一部の日本人にはなぜこのような誤ったマナー知識が浸透しているのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

>一部の日本人にはなぜこのような誤ったマナー知識が浸透しているのでしょうか?



あまり聞いたことはありませんが、あるとすれば
・アラーム機能が付いている場合がある(ステージ上でアラームが鳴る可能性がある)
というようなことでは?

携帯電話やスマホを持ち込み禁止にするのと同じ理由。
携帯電話やスマホは「電源オフ」にできますが、腕時計は電源オフにはできません。
「アラームオフ」にし忘れることはありそうです。
そういうルールを設けている団体では、そういう「問題」が実際に発生したことがあるのかも。
    • good
    • 1

これはオーケストラのマナーということではなく、一般的なドレスコードの話ですね。

日本人は質問者さまを代表としてドレスコードに疎い傾向にあります。

格式の高い場、モーニングや燕尾服などの正礼装には、腕時計は合わせません。式典などにおいて、時間を気にしているというスタンスが失礼にあたるからです。

オーケストラにおいては、指揮者が燕尾服などを着ていることからもわかる通り、伝統的にフォーマルな装いがなされてきました。演奏者もホスト側となりますので、指揮者に準じてフォーマルな装いがなされます。そのドレスコードからすると、腕時計は身に着けるべきでない、となります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%95%E5%B0%BE …
ウィキペディアにも「ホワイトタイが最上級の礼装として……音楽会……などで使われている。また、オーケストラ等の指揮者、演奏者が着用する」とあり、時計の項目では「懐中時計にすべき。腕時計はエレガントではない。」とあります。

ただし服装は時代とともに変化するものです。そして、だんだんとカジュアル化していくものです。例えば、革靴において、本来歩兵靴であった外羽根が、今ではビジネスで利用して問題ないものになっています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど正式なドレスコードの観点に寄るならば説得力を感じます。

お礼日時:2024/07/16 15:45

別に腕時計に反対してるわけではなく


それが必要な団体がそうすることは別に良いのでは、という話です

そこに他人がどうこう言わなくても、というものです

楽器の反射がギラギラしてると感じたことはありませんが
眩しいという意味ではなくて、見慣れた自然な楽器の反射とは違う反射や動きがチラチラしたら
あれはなんだろう?と目に付く可能性はゼロではないということです
光単体で比べてるのではありません
楽器の動きや形に合わせたひかり方は不自然ではないという話です
眩しいほど光るかという意味ではありません

楽器が光るのは想定した光り方
ただ、ギラギラとまで感じたことはないですけどね
スポットがあたっていたとしても。



楽器の運搬があるアマチュアなどでは外しておくというのは
賛成できますけどね

私が「それでいい」というのは
時計をつけるのはマナー違反とは聞いたことがない、なら
それを言ってる人もいないか
いても一部で行われてることなのですから
別にそれが絶対にマナーというわけでもないんだから
気にしなくてもいいんじゃないですか
ということです。
だって聞いたことがないんでしょう?

私も子供の頃からオーケストラのコンサートも吹奏楽の演奏会も行き 
管楽器もやり
オーケストラと舞台に上がったこともあり
バレエやオペラも行くし海外でも行ったことがあるし
知り合いの子は何人も音大に行ってますから
楽器をみたことがないわけでもないですよ
金のフルートもあります

腕時計禁止と言われたことはないけど
そういうことをやってるコミュニティや団体があるとしても
それはおかしいとか、一流のとこはやってないとかいう気にはならないです
まあそういう考えもありかもね、って具合です

演奏に必要なものが光るなと不要なものが光るのでも意味は違ってきませんか?

ただ「聞いたことがない」ぐらいな話なら別に気にしなくてもいいんじゃないかってことです

あ、そういえば高校時代は腕時計は腕にはつけずになるべく胸ポケットに入れてましたね
パーカッションや大物運んだりしてましたし
借り物の楽器もありましたから
    • good
    • 2

そのようなマナーを聞いたことがないなら、それでよいのでは?



それから金管楽器のキラキラと腕時計のキラキラは違うとは感じます

曲線の楽器と違い、面で反射するので
鏡を使ってチラチラするような直線的な反射が起こりますし
客や指揮者へそういう配慮しましょうというコミュニティや楽団があってもおかしくはないと感じますよ

特に演奏中には必要がないものですからね腕時計って

楽器の傷もそうですね

一流の楽団が付けているからといって
逆にアマチュアのほうが、総出でステージセッティングや楽器運搬もしますから
そんなもんつけて扱うな、というのはあるかもしれません
少なくとも世の数あるオーケストラで一流どころのほうが特殊なので
そこがやってるから良いというものではないと思います

そういう皆でセッティングするような集団では付けないのがマナーとなるのは十分あり得るのでは?

あとはステージが正装ならそれに相応しい時計を付けさせることができるか

正装にふさわしい日用使いではなくそれなりのデザインと使い込まれた使用感のないもの
そういうドレスコードを敷いて守らせるのも難しかったりするのでは

男性は袖もジャケットもあるのでつけていてもあまり違和感ないかもしれませんが
女性は特に目立ちますから


その団体がうちは腕時計をつけないのをマナーとして守りましょう
っていうならそれはそれでありだと思います

クラシック界や楽器演奏者として常識だとか言い出すならおかしいですが

聞いたことありません、てことはそこまで一般化されてはないのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「それで良いのでは」と言いつつも腕時計反対を唱えていますけど実際にクラシックのコンサートなど行って視覚的に体験したことがありますか?

私は腕時計より金管楽器のキラキラのほうがよっぽど目立つと思います、人それぞれあるのでしょうね。
フルートなんて14kや18kの物もありますしリサイタルやコンチェルトでは奏者が演奏中に身振りするたびに「ギラギラ、ギラギラ」っとそれはもう眩しいぐらいに輝きますよ、銀や真鍮と違って金の輝きは一層眩しくモノクロ画像を見ても金だと分かるぐらい反射の特性が違うのです。
そんな人の手元の腕時計なんて全くと言っていいほど存在感を失います、しかも殆どの人の時計は黒のレザーストラップなのに。

でもそんな事に対して「楽器が眩しくて音楽鑑賞に集中出来なかった」「金のフルートはマナー違反」などという話や書き込みなどを聞いたことがありません。
何ならフルートは大手メーカーでもエングレイブやダイヤを埋め込んだりするオプションもあるぐらいで宝飾品かよと思うような側面もあるのです。そしてそれを批判する声も聞いたことがありません。

お礼日時:2024/07/14 13:20

確かに、団員が何着けようが勝手だと思います。


アクセサリーも、楽器によってブラブラするのが邪魔じゃないなら大丈夫だと思います。
ヨーロッパの楽団だと格式ある公演とかではドレスコードに気を付けると思いますが、日本じゃないのであんまりあれは駄目これは駄目、みんな横並びに同じで、ってのは無いと思います。

ですが、腕時計を着けない方がいいと考える楽団関係者がいても理解は出来ます。奏者は公演中時計を気にすることは無いはずですし、気にしても駄目です。つまり腕時計は使わないはずなのに着けているという違和感はあります。個人的にも、せっかくの音楽鑑賞の場なのに、ビジネスマンのような慌ただしさは感じます。
あくまで私見ですが、ヨーロッパの芸術に携わる人達はデリケートな感覚を操る人達なので、そういう考え方くらいはしそうです。

そういうただの気の利かせ方が、マナーという誤解に繋がった可能性もあるかもしれませんね。日本人って、何でもルールってことにして安心する人達が多いので。
    • good
    • 0

そういうマナーをよく耳にするが、異議を唱えたい、ということ?



>そのようなマナーを聞いたことがありません

なら問題ないじゃん。意味不明。

>一部の日本人にはなぜこのような誤ったマナー知識が浸透しているのでしょうか?

してないですよ。
名だたるオケが、普通に時計付けてます。
YouTubeでN響の動画を見てもわかることです。
時計付けてる人、たくさんいます。

「楽器を傷付けないように」は合理的だと思います。
私は、言われたわけじゃなくても時計外してました。
やっぱ怖いからです。傷付けたくない。
自分の楽器は別にいいけど、人の楽器を弁償になったら悲惨。
楽器は個体差あるので、弁償すりゃいいってものでもない。
    • good
    • 2

本来であれば時間を確認するときは懐中時計を使うのがマナーですが、シンプルで目立たない腕時計であれば身につけるのを許されます。


オーケストラなどは海外から来たものですからそのマナーに準じています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、そんなマナー無いって。出まかせ止めてもらえますか。
何が「本来であれば」だよ

お礼日時:2024/07/13 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A