電子書籍の厳選無料作品が豊富!

圧力分布がよく分かりません
・この矢印は圧力ベクトルですか?
・4箇所 圧力が発生してないのはなぜですか?

https://pigeon-poppo.com/pressure-drag/
より

「圧力分布がよく分かりません ・この矢印は」の質問画像

A 回答 (2件)

柱(中央の円)に前方(図の左側)から風などの流体があたると、その部分に押される圧力が働くのは分かると思います。

空気抵抗などと言ったときに一番最初に発想する部分ですね。『正圧⇒』と書かれてるやつです。

非粘性流体の場合は、回り込んできた流体によって後ろからも押されます。円の右に書かれている『⇐正圧』ってやつですね。

飛行機の飛ぶ原理やベンチュリー菅(ベンチュリー効果)などを勉強すると分かるのかも知れませんが、流体が流れている方向と垂直の方向には、負圧が発生します。
正確ではないかもしれませんが、水道管に水が流れている場合、その水道管に垂直に別の管が接続されていたら、まっすぐ水道管に流れる水が横に接続されている菅の中の水を引きずり出して流れていく、そのため横に接続した菅には”負圧”が発生する。ってイメージで良いと思います。(間違えてたらすみません)

その図の中央の円の上下は、左から右に流体が流れているので、円の横側(上下)は上下方向に”負圧”を受けるので、上下に向かって矢印が書かれています。

円の、前方は正圧、側方は負圧、なので、どこかで圧力がゼロになるところがある、というわけです。
    • good
    • 1

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13865356.html
のNo.3 で回答しました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!