電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東北南部は昔は梅雨明け特定なしがなかったのはなぜですか。

質問者からの補足コメント

  • 1992年以前です。

      補足日時:2024/07/15 11:01
  • 1992年以前はなぜ全く特定なしがなかったのでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/15 11:03
  • 92年以前は、気象庁の宣言に異を唱えるのが恐れ多かったのはなぜでしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/15 16:27
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

東北地方南部に限った話ではないですね


92,3年ごろを境に特定しないという判断をしても良いという流れが出来たんじゃないですかね

それ以前は、梅雨入り、明けの宣言でしたけど

気象庁の判断と実際の天候とのズレを指摘する声も増えて
一時は〇〇頃と見られるという微妙な表現になり
ここ最近は『速報値』と前提をつけて宣言ではなく発表という形に

92年以前は、気象庁の宣言に異を唱えるなんてのは恐れ多かったんじゃないでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

どうぞ


https://www.data.jma.go.jp/cpd/baiu/kako_baiu11. …

直近だと、2022年は梅雨明け日の特定されてないようですけど?

昔はってのはどういう意味なのか謎ですが
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!