
2歳と5歳の子を持つ母です。
夫が週末に実家に帰省します。その際に子どもを連れて行き、お泊まりがしたいと言います。(私はその日は家の修理で業者が来るので行けません。)
本来であれば、気持ち良く送り出すべきだと思います。ですが、夫には子どもを任せられるという信用がまだないです。
信用がない原因は、子どものことよりも自分を優先する思考や金銭感覚、管理です。この事で数年前に話し合いをした際に信用出来ないと伝えています。
また、信頼できるようにお互い頑張ろうねと。
信用を失うのは一瞬ですが、その信用を取り戻すのは時間がかかると言いますが、まさにその通りで、今は信用を取り戻してる最中にあります。
子どもを傷付けることや危険な目に遭わすことは絶対にしないと思ってます。しかし…私欲を優先するのではないか、とそこが信用できません。
細かな事をいうと
慣れない環境なのに夜、親に子どもを任せて飲みに行ったりしないよね?とか、
周りの人に子供を任せて昼寝とか私欲優先しないよね?とか、
子どもに寂しい思いさせないよね?とか、
(周りに良い顔をするタイプなので)子どもが嫌がっても、周りと一緒に笑ってるとか絶対しないよね?とか、そのあたりが引っかかって送り出せません。
みなさんだったらどう乗り越えますか?
信用して送り出すべきでしょうか。それとも、信用できるまで断るべきでしょうか。
今のところ、私は色んな理由を付けて断ってます。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
心配な気持ち非常に分かります。
私も夫に対して子どもより自分を優先していることに腹が立っていました。
この人はなぜ自分の事しか考えていないのだろう。と。
夫を信用して何度も裏切られたと感じた経験もしました。(例えば美容院に行く間に夫に10ヶ月の長男を任せていて、帰ってきたら夫だけ寝ていた。など。)
ここには書けないくらいブチギレた事もありますが(笑)
今は夫を心から信用して子どもたちを預けられます。
夫と子どもだけで義実家にお泊まりもしています。
こう変われたのは、夫が変わった事もありますが
私の考え方が変わったからです。
子どもの事を思うばかりに自分の考えが全て正しいと思い込んで私の価値観を押し付けていたと思います。
けれど、これから社会に出る子どもの事を考えると正解は一つではないと知る機会も必要です。
そして夫も少しずつしか成長できません。できなかったところばかりに目を向けるのではなく、できる事や夫の本当の良さを見るようにしました。
少しずつ信用していって失敗しながらも一緒に子育てできたらいいかなと思っています。
「子どもを傷付けることや危険な目に遭わすことは絶対にしない」という信用がある事は夫婦にとって、とても大切な事だと感じます。
「本来気持ちよく送り出してあげるべき」と書かれているので、その通りにしてみる機会が訪れた事はチャンスではないでしょうか。
これからどんな夫婦関係でどんな子育てをして、子どもにどんな事を大切に思って欲しいか、どんな家族でいたいかなどを想像するとこの一つの出来事だけに悩む事なく決断できる気がします。
これほど色々葛藤されているということはお子さまのことをいつも大切に思われているからこそだと思います。
頑張ってください。
ありがとうございます。
うちの夫も私が買い物で家を空けたりすると5歳の上の子に2歳の子の面倒を任せ、昼寝をするタイプです。そういうところからして信用がなりませんが、いただいたアドバイスを見て自分の考えも少しずつ変えていかないと子どもの経験を奪うことにもなると思いました。慎重にですが、私も成長したいと思います。
No.10
- 回答日時:
確かにさ。
。。母親としては不安だらけだよね。慣れない場所で慣れない義両親の中で
でもさぁ~。命の危険があるわけじゃないでしょ?
そうなってからでは遅いと思うからこその心配だとは思うけど
一緒に行けないなら託すしかないんじゃない?
子供はさ
甘えられるだけの母親と一時たりとも離れたくないと思うのは当然だし
当たり前の事なんだけど
既に 一人の人間として生き始めているって事を
忘れてはいけないと思うのです。
危険な冒険も時には必要。
大好きで離れられない母親と距離を置いてほとんど知りえない人間と
共にする事で自分の中に何かが芽生え始める事もあるんですよね。
これから園に入園して自立し始めるお子様
既に入園していて少しずつ親離れを感じ始める年齢のお子様
下のお子様は今回はお留守番が良いと思います。
慣れない場所で二歳はきついかもしれないし
さすがに一度に二人は見れないでしょ。
ご主人や義親を信じなきゃ信じなくたっていいけど
我が子を信じて行かせてみる価値はあると思います。
お約束させてお母さんとの約束守ってねって言って行かせてみては?
No.9
- 回答日時:
ついていけば、て感じ。
田舎の子とは違うんだもんね。
大人になっても自分で身を守る術を知らない、虫も触ったことない、お母さんが過保護に育てるから。
信用して送り出すべきか、と言うけど信用してないじゃん。
一人で子育てしてるじゃん。
No.8
- 回答日時:
5歳の子なら、親の言うことがわかるようにも思うけど母親抜きで、父親だけに2歳の子も預けるというなら、しかも普段から子連れで行動することに慣れたパパでないなら、あなたが不安になるのは当然過ぎることです。
義両親が結局は子供たちのお世話をすることになりそうですね。親がそばにいると緊張感もなくなりますし、孫かわいさを利用してお世話の全てを託したくなるでしょう。
今回はご主人だけに行ってもらうことはできないのですか?ご両親に顔を見せに行ってあげたら?ということにして。義両親には業者の修理がその日でないと出来ないというので奥さまのお出掛けは無し、子供さんは下の子がまだ2歳で目が離せないから母親の手元においておく。パパ独自の休業日ということにして、そんなにご実家に行きたいなら一人で行かせてあげたら?
パパの食事はパパのご実家で済ませてもらえる、と考えたら、あなたはあなたでお子様たちとお世話が楽になることはないだろうけど、たまのパパ抜きなら、あなたも少しだけ気楽になれるのでは
義両親にはあなたから修理の日がずらせなくて自分たちは行けないけど、と前もって(そうしなくてもいいけど)連絡しておいてもいい。
余計なことを言ってしまうと義両親にとっては息子だけの訪問はある意味で嫁や孫に気を遣わなくていいし、気楽なはず。
お泊まりは他の日でもできるし、義両親がどうしてもその日にとお願いしてるのでなければ、その日にこだわる理由も見えてきません。
自分たちは別の機会にご主人の実家に伺うから、ということにして、パパさんだけをご実家送りにしてみたらどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 再婚 再婚の可能性 需要について 7 2023/09/12 23:48
- 夫婦 旦那の発言にモヤっとしてます。 5 2023/10/02 19:56
- 離婚・親族 私には子供が3人います。年齢は15歳、13歳、6歳です。 長年モラハラによるDVを受け、洗脳されてい 9 2023/04/03 19:11
- その他(恋愛相談) 彼氏との価値観の違い 4 2024/02/06 21:23
- 兄弟・姉妹 飲み会について 7 2024/02/26 11:47
- 父親・母親 親に出産入院の保証人を断られました。 7 2022/07/25 18:03
- 夫婦 子供が大きくなったら離婚するって本気でしょうか 9 2024/03/02 14:20
- うつ病 鬱病患者です。 精神科訪問看護を受けています。 私は人を信用することができません。 20歳女です。 3 2023/06/29 16:19
- その他(妊娠・出産・子育て) 子どもが欲しいけど覚悟がない 10 2023/03/23 11:30
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那とのエッチが気持ち良すぎ...
-
里帰り出産で実家に帰る時旦那...
-
旦那が中でイケない
-
旦那が昨日爆発し、寄生虫と言...
-
喧嘩をして家出した妻に連絡を...
-
お仕置きとお説教
-
妊娠中、旦那に冷めました。 質...
-
妻が妊娠中は旦那は性欲などど...
-
優しいのだけれど、、、
-
エッチの最中泣いてしまったこ...
-
同時期に関係をもってしまい、...
-
予定日前の旦那の飲み会について
-
ダラダラして、夜更かし朝は1...
-
つわりがひどくて実家に帰って...
-
3人目を妊娠してしまったようで...
-
旦那 40前半 手取り27万 ボーナ...
-
妊婦だからと言ってワガママの...
-
子供が旦那に似てると言われる...
-
旦那の出張中、精神的につらい...
-
娘と旦那のことが心配です。私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那とのエッチが気持ち良すぎ...
-
里帰り出産で実家に帰る時旦那...
-
旦那が昨日爆発し、寄生虫と言...
-
お仕置きとお説教
-
エッチの最中泣いてしまったこ...
-
旦那が中でイケない
-
子供を旦那に預けて外出したら...
-
喧嘩をして家出した妻に連絡を...
-
妻が妊娠中は旦那は性欲などど...
-
産後の入院中に旦那が飲みに行...
-
妊娠中、旦那に冷めました。 質...
-
予定日前の旦那の飲み会について
-
娘と旦那のことが心配です。私...
-
夫の子供じゃないが 産んでもバ...
-
里帰り中の旦那の飲み会、遊び...
-
同時期に関係をもってしまい、...
-
妻の実家の近くに住むこと 結婚...
-
里帰り中、旦那が連絡してこない
-
旦那のインスタの中身が巨乳に...
-
5歳の子供が熱出したけど飲み会...
おすすめ情報