
精神科病院に強制入院させられた者が国選弁護人を使う事ができる制度を創設すべきでは?
精神科病院に不当又は不法に強制入院させられ金銭的余裕がないため私選弁護人を雇う事が極めて困難な者のために精神科病院に強制入院させられた金銭的余裕がない者万般が国選弁護人を雇えるようにするべきです
その国選弁護人については既存の国選弁護人の制度と同じく弁護士費用及び裁判費用を払わずに使えるものとします
精神医療審査会では裁判を起こす事ができないので確実に退院できない可能性があります
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
基本、患者が退院したいみたいに言った場合は、
その意思があきらかに退院したい意思だった場合、
病院は患者を退院させなければいけません。
法律で定められているはずです。
また、診療方針を受け入れられない場合は
患者は拒否できます。
医師は別の治療法を伝える。
早い話、退院したい意思を伝えてるのに
無理やり入院させる事、なかば強引に
手術を受けさせる事をやってはいけない事に
なってるはずです。これは、以前からの話です。
患者が入院する→治療法が確立し医師が患者に伝える→治療に納得しない、不服で退院したいと患者が言う→患者に別の方法の治療方針を伝える(退院しても、内服と通院で様子を見る等の治療に切り替える)→患者は退院→医師の言いつけ通りに内服と
通院で様子を見る→症状がいい場合はそのまま通院と内服治療の継続。でも、悪化したときは、また入院して治療をうける。
患者が治療、入院を拒む事はできます。選択の自由です。病院の都合を押し付けた場合(準備をしているから無理とか言った場合等、説得してきたら)、怪しんでください。
ただ、双方に義務と権利があります。
退院させたらいけないケースもあると思いますが、
平等です。冷静になられたほうがいいです。
納得いかなければ、質問者様のお住いになってる
市や県の医事課や厚労省、精神保健福祉や、
保健所に相談されてるのがいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投票用紙 書き間違え
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
雇用契約書の記載について
-
“黄色い実線” のセンターライン...
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
自治会会計年度と自治会活動年...
-
政治家へ依頼する作法
-
電車内での首かけファンの音に...
-
民法の期間と期限について
-
しばき隊
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
【肖像権】肖像権の侵害は、法...
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
-
現在の成人年齢は18歳ですか?
-
車庫証明はとって、決められた...
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
大麻は何故合法じゃないんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
委任状の筆跡がちがう場合は有効か
-
少額訴訟→通常訴訟に移行した場...
-
彼氏の逮捕と国選弁護人
-
簡易裁判所での本人訴訟に自分...
-
風俗店でだまされました。
-
無断で飲み物を捨てられた
-
いじめられてそうな人を見たら...
-
今、あなたが一番嫌な奴に言お...
-
ヤリ逃げ訴訟について
-
へずまりゅうと行動を共にした...
-
旦那の不倫相手に弁護士を立て...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
概念法学と自由法論を簡単に教...
-
弁護士さんどこまでしてくれる?
-
著作権について
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
取引先のおじさんが気持ち悪い...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
婚費分担請求 弁護士付けるか、...
おすすめ情報