
最近一人暮らしをはじめました。
1階に住んでいるのですが、今の時期はクーラーでほぼ過ごすことができて、窓も締め切ってることが多くたまに換気する程度ですが、涼しくなりクーラーではなく外の外気だけで過ごせる時期になった時、1階なので窓を開けることが怖いです。
窓の外は人通りは多く、すぐ歩道なのでカーテンを開けると丸見えです。
なので昼夜問わずカーテンを閉めています。
常識的に考えて、侵入する人は恐らく滅多にいないと思いますが、窓を開けると誰でも侵入出来るくらい柵も何もありません。
その場合、どうやって過ごすのが最適なのでしょうか…。秋、春頃が特に心配です。
女の一人暮らしなのでかなり怖いです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
そうでしょうね、その様な周りだと何かと神経質になり不安になるのは当然ですね…
それに貴女は女性です…夜寝てる時外で物音あると、熟睡などは出来なくなってしまうでしょうね…
ましてや君の見た目が可愛いかったり美人だったならば…リスクは増えます…。犯人には最高の場所ですね…侵入しやすく逃げ易い…
今すぐにではなくても引っ越した方が良いと思います。
それまでは窓に黒色の網戸を付けて窓開けてもちょっと見では暗くて見えない様にする、とか窓周辺にプライバシー守れる様な工夫すれば良いと思います…。
No.5
- 回答日時:
窓、引き戸の開け具合を制限するコレ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1TTSFYX
とか
窓の直前にスチールラックを置くとかすれば
とりあえず「不審者の侵入」を防げます。
他には...「覗き対策」となると
手だけ入れてカーテンめくれば見えちゃいますから
もちょっと対策要りますね
まぁ見られただけでは物理的な被害には及びませんが
No.4
- 回答日時:
> 窓の外は人通りは多く、すぐ歩道なのでカーテンを開けると丸見えです。
> なので昼夜問わずカーテンを閉めています。
白系のレースカーテンはダメですか?
白系のレースカーテンは、明るいほうからは見えにくく、暗いほうからはよく見えます。
つまり、昼間は外から見えにくく、中からはよく見えます。
夕方になったから、室内の光が漏れない遮蔽カーテンを閉めます。
もし、夜になったらレースカーテンのままだった、中の様子が外へ丸見えとなります。
カーテンレールは、二重(二種類のレール)になっていませんか?
ガラスに近いほうのカーテンレールにレースカーテンを掛けて、室内側のカーテンレールに遮蔽カーテンを掛けます。
この二重のカーテンレールで、昼間用のレースカーテンと、夜間用の遮蔽カーテンを使い分けます。
いろいなタイプの二重のカーテンレール(画像)
https://www.google.com/search?sca_esv=5d62d90034 …
No.3
- 回答日時:
大家さんか管理会社に断って、窓にマジックミラーシートを貼ることで、日中カーテンをしてなくても外から覗かれなくなります。
窓が換気以上に開けなくする方法としては窓ロックとか窓ストッパーと呼ばれる金具が売られています。これも窓に造作を加えるので大家さんか管理会社に断わってください。
もう一つは上の階が空いたら引っ越しさせてもらえるように管理会社に言っておくことですね。
No.1
- 回答日時:
季節問わず、窓はおろかカーテンも開けられないですよね
1階は防犯上の不安も多いので、特に女性にはお勧めできません
2階に住んでいても性犯罪に遭うなどの被害が出ていますので、女性の一人暮らしの場合は、マンションの高層階がベターではあるのですが、今更引っ越しはできないと思うので、防犯対策は念入りになさってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 一戸建て 戸建て 隣の家の生活騒音 4 2023/10/05 18:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン 5 2023/05/30 23:58
- その他(住宅・住まい) 【賃貸】鉄筋の家はカビが生えやすいというのは本当ですか? 4 2024/01/19 05:24
- 知人・隣人 長文失礼します。。 今の土地にきて8年。 40代子なし夫婦です。 お隣(30代後半ぐらいの夫婦、新小 6 2024/03/29 08:21
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリについて 3 2024/06/15 03:03
- 知人・隣人 ご近所トラブルについて 4 2023/09/17 22:12
- 虫除け・害虫駆除 換気とゴキブリの関係について 一人暮らし18年です 今年はスデに6月下旬にワンルームマンションの自分 8 2023/07/07 08:00
- 一戸建て 我が家の前の借家に入った訪問介護の会社について。 2年程前に我が家の前の道幅4mしかない二階建て借家 3 2022/10/13 09:13
- 知人・隣人 近所の監視? 4 2023/01/15 14:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お隣に空き巣が入りました
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
夜中、家の前に見知らぬ車が止...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
謎の人物
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
-
配達員がマンションのオートロ...
-
自宅のインターホンが鳴ってる...
-
先程アパートのドアノブをガチ...
-
泥棒の可能性も考えられますか?
-
アパート1階のシャッターについて
-
覗き見の対処法おねがいします
-
セコムについての質問です。 職...
-
クローゼットに鍵を取り付けた...
-
セコムのセンサーが付いた扉を...
-
玄関ドアの鍵開閉確認センサー...
-
一階の女性の一人暮らしについて
-
ベランダの補助鍵
-
集合玄関ポストの覗き見を防止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
お隣に空き巣が入りました
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
-
夜中、家の前に見知らぬ車が止...
-
アパート1階のシャッターについて
-
先程アパートのドアノブをガチ...
-
一人暮らしを始めた大学生です...
-
配達員がマンションのオートロ...
-
セコムのセンサーが付いた扉を...
-
物置を足場にして屋根からの空...
-
女で一人暮らしをしています。...
-
自宅のインターホンが鳴ってる...
-
謎の人物
-
セコムについての質問です。 職...
-
ちょっと怖いので投稿させてく...
-
泥棒の可能性も考えられますか?
-
家の鍵をポストの中に入れるの...
-
会社の自動ドアの鍵の閉め忘れ
おすすめ情報