
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
畳の、人間が行動する中央あたりに
こたつの敷布団くらいのサイズのビニール製の
マットを敷けばいいですよ。
いつも水拭き出来清潔です。
マットの下には、防臭、防菌、防カビの
シートすけば虫除けにも繋がります。
掃除時は丸めるなりして、部屋に掃除機をかけ、
畳を固く絞った雑巾で拭き、乾いたら
マットと、シートをまたもどして、
マットの上を次亜塩素酸水や、水拭きや、
掃除用ウエットシート等で拭き上げれば
床掃除の完了です。
こぼしても、汚れをふきとれますので
ストレスも軽減されると思います。
No.3
- 回答日時:
水でじゃぶじゃぶ洗うことは想定されていませんので
固く絞った水拭きが一般的です
あまり強い薬品を使うと脱色とか解れなど可能性ありますので
純粋に水拭きでも充分だと思いますよ
畳を舐めたりしないでしょ?
No.2
- 回答日時:
1リットルの水に大サジ1のハイターを入れた溶液に雑巾を付けて良く絞ってその雑巾を、畳の目に合わせて拭いて下さい。
カビや菌の増殖を防ぎます。ウイルスが気になるのならその前にエタノールの入った消毒液をスプレーで振り掛けてその後拭き取って下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテルに宿泊しています。 ポッ...
-
【力学】物理学? 雑巾を絞るの...
-
雑巾を用途ごとに分けていますか?
-
押入れ掃除
-
食後テーブルを拭くものって何...
-
ベルベットのジャケットに付い...
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
ふきんやぞうきん、ちょっとし...
-
くっついた蝋(ろう)を綺麗に取...
-
好きな掃除用具は?
-
キッチンハイターで漂白した後は…
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
海老の保水について
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けな...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
魚をさばいたあとの台所の
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
取り外しのできない換気扇の汚...
-
クッションフロアの凹部の汚れ
-
空焚きした鍋の毒性&鉄製調理具
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【力学】物理学? 雑巾を絞るの...
-
キッチンハイターに長時間付け...
-
押入れ掃除
-
床に液体洗剤をひっくり返し、...
-
雑巾を用途ごとに分けていますか?
-
フローリングに飛び散って固ま...
-
ホテルに宿泊しています。 ポッ...
-
雑巾とバケツは使ったあとどう...
-
こぼしてしまいました
-
雑巾絞り機が欲しい
-
生春巻きの作り置き
-
雑巾の置き場所
-
バランスボールにカビっぽいの...
-
ぞうきんの絞り方で力がない人...
-
色つきの服にキッチン用ハイタ...
-
飲食店の洗って再利用するお箸...
-
ハイターに浸したふきん
-
水とりぞうさんの水がこぼれた...
-
キッチンペーパーとキッチンタ...
-
部屋の壁についたヤニの取り方。
おすすめ情報