
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一番いいのは風の勢いで吹き飛ばして寄せ付けないことです。
蚊が多い場所に出かける際は、足を良く洗ってください
洗うと蚊が寄って来ないという実験結果が出ています
また厚手の長袖や長ズボンを着用し、虫除け剤を使用しますが
これからするという場所にまず殺虫剤をまきましょう。
「ヤブ蚊・マダニスプレー」があります
蚊が来なくなるスプレーは寄り付かないだけで殺虫はしません
蚊取り線香が一番殺虫効果があります
4か所ほどに10センチほどに追った蚊取り線香をたきましょう。
メスが血を吸うのは、産卵のための栄養源としてで、人が出す炭酸ガスや皮膚のニオイや温度を感知して飛んできます。
蚊は種類によって吸血する時間が異なり、アカイエカは夕方から夜にかけて、ヒトスジシマカ(ヤブ蚊)は昼から夕方にかけて吸血します。
朝一番に草取りをしましょう
回答ありがとうございます。
朝一番はなかなか難しいです。
線香を4か所くらいで焚いて30分後から作業というのも考えましたが
とりあえずヤブ蚊バリアスプレーを試してみます。
No.4
- 回答日時:
草刈りは汗だくで大変ですよね。
汗をかくと、蚊も寄ってきますしね。
虫除けスプレーを手足も首周りもかけて、腰から下げる蚊取り線香が宜しいかと思います。
蚊取り線香はこれが凄いらしい!
https://www.yodobashi.com/product/10000000100160 …
回答ありがとうございます。
それと似た蚊取り線香をダイソーで買いました。
4巻で100円です。普通の線香の倍くらい太いので
煙の量が多く、効く感じがします。
No.1
- 回答日時:
虫除けスプレーの有効成分として、ディートという成分があります。
一度虫除けスプレーの容器を見てください。そこでそのディートの含有量が大事になります。安いのは4%程度で、これはあまり蚊がいない場所でしか使えません。蚊を気にしないで作業をするためには、やはり最低でも10%は含有したものを買いたいです。この含有量が高いほど効き目は大きいです。最大で24%なんてのもあると思います。
でも、蚊もしたたかで、微妙に虫除けスプレーのかかっていない隙間を刺しに来るので(笑)、キチンとケアしてから作業に取りかかった方が良さそうですよ。
回答ありがとうございます。
私、直接、皮膚に薬剤を塗るのは気が進まないので
虫除け剤は利用したことがありません。
実験を兼ねてやぶ蚊バリアスプレーと長袖で草刈り頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【歴史】昔のフレグランスやパ...
-
1歳 蚊に刺されたようなあと
-
9ヶ月の赤ちゃんの足の裏がは...
-
蚊取り線香は観葉植物によくな...
-
柑橘系の住宅用洗剤は虫除けに...
-
自転車に張り巡らされる蜘蛛の...
-
自転車とかに蜘蛛がよく巣を作...
-
近所のお宅が夕方になると玄関...
-
ここ最近、毎日車のボディに小...
-
外仕事の方、冷たい頭のスプレ...
-
カナブン退治
-
コバエ(蚊?)がうざくて困って...
-
蚊取り線香が消える理屈
-
家の中に蜘蛛がいました 小さい...
-
窓の外で巨大な蜘蛛の巣があり...
-
車内で蚊取り線香は使わない方...
-
駐輪場の蚊対策を教えて下さい。
-
バルサンが人体に与える影響は?
-
庭土から綿状のものが壁際に出...
-
ヌカカについて質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報