プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳の娘。昨日の夕方、ふと足を見ると
左足5ヶ所、右足1ヶ所も蚊に
刺されたようなあとがありびっくりしました。

肌トラブルを起こしたことがあまりないというのもあり
肌をよく見る習慣がなかった、虫除け対策も
していなかったのでこれは私がいけないと反省…
今日は用事があったので明日にでも
虫除け対策の物を買いに行こうと思っています。

左足2ヶ所はかきむしってしまったようです……

痒がったり痛がって泣いたりとかはないですが
(お風呂に入れたときも体を洗う際も大丈夫でした。)
やっぱり気になるようでどうしても触ってしまいます。
またかきむしって血が出たりばい菌が
入ったりしないようにおもちゃやお菓子で
気をひかせたりしていますが……

1日以上も経つのに腫れが全くひかなくてむしろ
酷くなっているような気がして
かきむしったところが膿んだりしたら大変だ、と
おもい明日の午前中に病院を予約しました。

まだ1歳でこんなに小さいし些細なことでも
何かあったら大変だと不安です……
心配しすぎかな……

病院に行くまでにお子様が同じような
症状になられた方に参考までにお聞きしたいです。

腫れはどのくらいで治まったか
市販の薬で治ったとか
病院に行ったらこのような診断を受けて
薬を処方されたなどなど……

あとは1歳の子の虫除け対策として
何をしているか教えて頂きたいです!
虫除けリングやシールがありますが
みなさんそれを使っていますか?

蚊に刺されたものなのかはわかりませんが
蚊に刺されたときと腫れ方が一緒なので多分そうかなあと。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

時間が経ちかきむしってしまったのなら、病院の薬が一番効くかと思いますが、恐らくステロイドを処方されるでしょうね。



我が家は赤ちゃんの頃はあまり外に出ないので虫除けシールでしたが、
一歳の頃からはハッカ油を使って虫除けスプレーを手作りしていました。作り方はネットで調べるとすぐに出てきます。網戸や室内にも使えてとっても重宝しました。
外出時や作るのが面倒な時はマドンナの虫除けにも日焼け止めにもなるクリームを塗っていました。
刺されたら、「パーフェクトポーション アウトドアバーム」(Amazonで購入)をすぐ塗り、掻かないようにアンパンマンの絆創膏を貼っていました。絆創膏好きな我が子なので…
ハッカ油の虫除けスプレーもアウトドアバーム(ムヒより効果あります!)も家族皆で使えて、毎年とっても役に立ちます。
    • good
    • 0

1~2歳児、蚊の刺された後、真っ赤に腫れたり


おとなのものとは、ちょっと違ってびっくりしますよね。

小児ストロフルスといって結構悪化する場合もあります
小さい子はついついかきむしってしまいます。
季節がらとびひなどに発展すると大変かと思いますから
もし、あまりにちょっとひどいと思ったら
一度皮膚科か小児科を受診するといいと思います。

ただ、もしかしたらステロイドが出るかもしれませんね。
抵抗あるかたもいらっしゃいますが
ダラダラと薬を塗っては掻いたり、よりは短時間で、というほうが
メリットがある場合もありますね。
その辺は医師の判断で。もし疑問や不安なら質問してみるといいでしょう。

今現在だと、虫刺され後に貼るタイプのかゆみ止めが、掻きむしり防止になっていいのではと思います。
剥がしてしまい誤飲などしないように注意深く見守ってあげる必要がありますが。

虫よけは、遊びに行く場所を選ぶ、とか
蚊が多そうなところは長ズボンで、とか
あとはスプレーなりシールなり、ですね
チュチュベビーなどから虫よけミストなど赤ちゃんに使えるものも出ていますし
ウェットティッシュのようなタイプもあります。
ママバターの日焼け止めでアロマ入りは虫の忌避のアロマ配合です

スプレーやリングは効果は薄いけど減らすことはできると思います

お出かけさきの蚊のいそうな度合いと、赤ちゃんの負担やリスクとバランスをとって
それぞれ選びながら使っていくといいと思います。
    • good
    • 0

受診されるそうなので、それがベストですね。


市販の物も良いと思いますが、やはりドクターの薦める物の方が
安心ですよね。幼児用の塗り薬では「なめても安心」「目に入っても大丈夫」
というものもあります。
市販薬ですとやはりそれに詳しい薬剤師が薬局にいないと不安だと思います。

これからの季節、あせもでも虫刺されでもそうですが「とびひ」が一番怖いです。
あっという間に広がり、完治まで時間が掛かるタチの悪いものなので、小さな傷や
おできなども早い段階できれいに治すのがいいと思います。
うちの次女は蚊に刺されるとパンパンに腫れてひどかったです。
でも受診してお薬をもらったらすぐに良くなりました。すぐ良くなるのも
子どもの良いところですが、悪化するのが早いのも子どもです。

日焼け止めなど夏の暮らし方の注意なども聞いておくと良いですね。
質問をまとめたメモを持って行けば「聞き忘れ」も防げます。
お大事にしてあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!