「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

青ペンで囲った式について、
 ₅C₂(1〜5までの数字から2個選ぶ)×₂C₁(6〜7から6を選ぶ)
だと思ったのですが、なぜ6〜7から6を選ぶ₂C₁を計算式にいれなくて良いのでしょうか。

「数学 組合せ」の質問画像

A 回答 (3件)

> ₂C₁(6〜7から6を選ぶ)



ここの認識が間違い。


> ₅C₂(1〜5までの数字から2個選ぶ)

これがわかっているなら・・・
₂C₁ は 「6〜7の数字から1個選ぶ」
である、と気付けるのでは。

つまり、6を選ぶ場合と、7を選ぶ場合がある。
7を選んじゃったら、最大数が6ではなくなるよね。

なので、3つの数字のうち「6」は固定で、5以下の数字の2つの組み合わせ数が答えとなる。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/08/02 09:56

2C1 とは 6 又は 7 という意味だが ここでは 6 だけなので


2C 1 ではなく 1C1 ですが! 樹形図を書いたらわかる!!
{5までの数1 , 5までの数2  , 6のみ} だから
ここでは この解法は意味から考えた解法ですが

別解の方が応用がきく解き方なので いいと思います!
 最大値が1の選び方 .......(1) 0
 最大値が2の選び方 .......(2) 0
 最大値が3の選び方 .......(3) (3,2,1) 1通り
 最大値が4の選び方 .......(4) (4,3,2)(4,3,1)(4,2,1) 3通り
 最大値が5の選び方 .......(5)  (5,4,3)(5,4,2)(5,4,1)(5,3,2)(5,3,1)
(5,2,1) 4*3/2=6通り
 最大値が6の選び方 .......(6)  (6-1)C2=5*4/2=10通り
 最大値が7の選び方 .......(7)  (7-1)C2=6*5/2=15通り

 最大値が5までの3数の選び方; 5C3=5*4*3/ 3*2=10通り.......(1+3+6)通り        .......(8)
最大値が6までの3数の選び方; 6C3=6*5*4/ 3*2=20通り........(1+3+6+10)通り .......(9)
∴ (6)=(9)-(8)=10通り
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/02 09:57

>なぜ6〜7から6を選ぶ₂C₁を計算式にいれなくて良いのでしょうか。



6〜7から一つの数字を選ぶ際、
数字の選び方は2C1 =2 通りだけど、
6を選ぶ選び方は1通りしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/02 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A