
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
このようにしてできると思います。
レジストリを変更する際は十分に注意して作業してください。■Windowsの場合
A. レジストリを変更することによる方法(高度なユーザー向けであり、誤った操作がシステムに深刻な影響を与える可能性があります)
①Windowsロゴキー + Rキーを押して「regedit」と入力し、レジストリエディタを開きます。
②HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layoutに移動します。
③新しいバイナリ値「Scancode Map」を作成し、以下のデータを入力します。
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
④レジストリを再起動することで設定が反映されます。
B.キーリマッピングソフトウェアを使用する方法
SharpKeysやKeyTweakなどのソフトウェアを使用して、F1からF12キーを無効にすることができます。
■Macの場合
A.Karabiner-Elementsを使用する方法
-①「Karabiner-Elements」というサードパーティ製のアプリをインストールします。
②アプリを開き、「Simple Modifications」タブを選択します。
③F1からF12キーに対して「No Action」を設定して、これらのキーを無効にします。
B.カスタム設定ファイルを編集することによる方法
「Karabiner-Elements」の設定ファイルを手動で編集することで、キーの動作を無効にすることもできます。この方法は難しいかもしれませんが、詳細な設定が可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンのキーボードのF1~F12に絵が書いてある場合って以下の2通りがありますが、どっちの仕様のキ 1 2023/12/12 20:43
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンのキーボードのF1~F12に絵が書いてある場合って以下の2通りがありますが、私のノートパソコ 2 2023/12/12 20:46
- デスクトップパソコン MACのF1からF12までのキーをNECキーボードで操作できるようにする方法を教えてください。 2 2023/04/01 21:45
- Mac OS iMacで有線キーボードを買ったのですが、ファンクションキーが動作しません。もし改善できるなら教えて 1 2022/08/20 17:35
- F1・モータースポーツ 【F1】2026年に日本のホンダが2年半ぶりにマクラーレンにPUを提供してタッグを組ん 1 2023/06/05 21:23
- ノートパソコン ノートパソコンのキーボード割り当てを変えたい 4 2023/04/16 20:39
- Windows 10 Windows10でボリュームのアップダウンを簡単にできる方法ないですか? 1 2023/06/20 13:06
- ノートパソコン ノートパソコンのファンクションキーを無効にする方法を教えてください。 4 2024/06/04 23:52
- iOS iPhone重いです軽くする方法あますか? iPhone8 64gb残り6gb いおs16 最新バー 4 2023/04/06 07:12
- CPU・メモリ・マザーボード 511 CPUファン非検出 2 2023/08/05 08:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
全角英数字を日本で販売されているノートパソコンのキーボードや外付けキーボードでは設定をしないと打てな
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
Windows11で日本語入力の時に全角の数字じゃなくて半角の数字を入力する方法ってあるのでしょうか
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
画像も動画も沢山あって合計4TBもあるのですが、この4TBのデータを一つのフォルダに入れるとデータを
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
ファイル名の1文字目がアンダースコアなのは良くない事なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
次は、どこのPCを買う予定ですか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
Windows11の「スタンバイ」がなかなか成功しないです
システム
-
7
ビデオのJSについて
JavaScript
-
8
PCにあるdzentime ってなんですか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
iphonと比べて、Androidスマホの良い点があれば教えて下さい。
Android
-
10
パソコンのモニタースピーカーから音が出ない
デスクトップパソコン
-
11
プログラマーに向いている人の特徴や性格は何がありますか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
Win11で作業を自動化したいです。どんなソフトがありますか?教えて下さい。単にマウスで特定の場所を
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
ファイルを別のストレージに移動させるとそのファイルの作成日時が移動させた日に変わる事を防ぐ方法はない
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
ファイル名の命名のオススメを教えて下さい!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
5万枚の写真(合計2TB)をZIPで一つにまとめるとデータを失うなどヤバい事が起きるのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
2つほどお聞きしたいことがあり、答えてもらえると助かります。 1つ目は、チャットGPTにあらかじめ、
C言語・C++・C#
-
17
タブレットばっかり使っていたのでパソコンが苦手になってしまいました。 Windows11の使い方でお
その他(OS)
-
18
ハイフン無しの電話番号でどうやって市外局番を判別してるの?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
動画ファイルのタイムスタンプには撮影を開始した時刻と撮影を終了した時刻は存在しないのでしょうか? 作
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
PythonはPowerShellの上位互換なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
DELLの英字キーボードで円マー...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
PS2とキーボード
-
同じ文字が連続して入力「ああ...
-
BIOSでのキーボード操作ができ...
-
職場で隣の人のパソコンを打つ...
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
Windows11キーボードの調子が悪...
-
Simejiについて
-
ワイヤレスキーボード Corsair ...
-
タイピングが速い人は頭の回転...
-
alt+shiftで英語キーボードに切...
-
PS4ProでFortniteを遊んでいる...
-
キーボードの音がアパートの隣...
-
iPad 寿司打について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
パソコンのエンターキー反応が...
-
BIOSの画面でキーボードが反応...
-
pcが標準ps/2キーボード...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
iPad 寿司打について。
-
ノートパソコンのキーボードを...
-
重い(硬い)キーボードを、やわ...
-
DELLの英字キーボードで円マー...
-
ノートパソコンに緑茶をこぼし...
-
Simejiについて
-
タイピングが速い人は頭の回転...
-
職場で隣の人のパソコンを打つ...
-
エクセルが「Ctrl+C」で強制終...
-
ZとYが逆になりました 。 iPad ...
おすすめ情報
8月4日以降にこの質問のベストアンサーを選びます。回答者様が回答を入力して下さっている最中に私がベストアンサーを選んでしまい回答者様が回答が出来なかったという事にならないようにするためにベストアンサーを選ぶ日を補足に書いています、、