No.4ベストアンサー
- 回答日時:
戦国時代の日本の武士階級は、全てが実質的に軍人でしたし、更には雑兵という寄せ集めとはいえ、農民を大量動員していましたから、兵員の多さで言えば日本が圧倒的に優位でしょう。
武器の視点でもフランスが1670年代にゲベール銃を開発、採用しましたが、その時点での日本は平定され戦国時代とは言えなくなっています。
1600年より前の時点では日本の方がはるかに多くの銃を保有しており、また、硫黄、硝酸も多く確保できる点でも日本の方が優位でしょう。
関ヶ原は豪雪地ですが、盆地ゆえにそこ自体は平らなので、大砲を周囲に配置できればそちらが優位ですが、当時の大砲は大筒程度であったため、平らな土地での合戦、突撃戦にしかなりません。弓矢は双方にあるものの、火縄銃の保有数で勝る日本の方が圧倒的に有利です。
No.3
- 回答日時:
戦国時代の日本人は、世界最強の戦闘民族と認識されていました。
戦国の世が終わりを告げると、仕事にあぶれた雑兵の中には、海外に傭兵として赴く者もいました。
おそらく日本が圧勝するでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死後5時間ほどのウナギは捌いて...
-
いたって精神状態普通です
-
元パートナーの気持ちをどうや...
-
こちょこちょがきく人って感じ...
-
この写真の場所を教えてください。
-
ユニクロの試着室で買わない商...
-
デートコースを選ぶとき元カノ...
-
リモートデスクトップ接続が頻...
-
幸せな場所 フランス語
-
「場所」と「ところ」の違い
-
「探しものは、最後に探したと...
-
銭湯で口論となりました
-
Windows7-64bitで「Just-In-Tim...
-
フードコートで。 ひとりで来た...
-
思い出の街を離れたくない心理...
-
こちらへどうぞと言うのに、な...
-
☆嫉妬ですか??☆
-
紅葉スポット
-
ユーカリが丘駅付近について。
-
京都府 祝園駅・新祝園駅周辺...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こちょこちょがきく人って感じ...
-
この写真の場所を教えてください。
-
リモートデスクトップ接続が頻...
-
「場所」と「ところ」の違い
-
ユニクロの試着室で買わない商...
-
死後5時間ほどのウナギは捌いて...
-
地形について
-
スマホのIPアドレスによる位置...
-
☆嫉妬ですか??☆
-
数学A YOKOHAMAの8文字全てを1...
-
近年、蝶々が少なくなりました...
-
Windows7-64bitで「Just-In-Tim...
-
デートコースを選ぶとき元カノ...
-
銭湯で口論となりました
-
幸せな場所 フランス語
-
思い出の街を離れたくない心理...
-
住宅用分電盤の高さについて
-
「場所場所によって変化する」...
-
SQLサーバー インストール時に...
-
パワーポイントへのリンクの貼り方
おすすめ情報