
予約キャンセル料について
55人乗れるバスを予約したい相談をバス手配の仲介会社にしました。そうしたら「49〜60人乗れる大型バスを手配する事は出来るが、具体的な乗車キャパシティは貴方が入金してから各バス会社に確認するため現時点では確定で伝えられない。現時点では空車があるが貴方が入金する前に誰かが入金してバス手配が決まったら空車は無くなってしまう。」
と言われました。
なので「入金したいから請求書色々送ってくれ」と言いました。
すると請求書に加えて「お電話をした本日からキャンセル料は発生します」と書かれたメールが届きました。キャンセルポリシーについてホームページの端っこには書かれていましたが、これはキャンセルの際払う必要があるのでしょうか?
そもそも口頭でキャンセル料について説明はなかったし、バスの手配も確定しておらず入金前の段階では空車がなくなる状態にありました。
これをちらつかせて予約の言質を先に取ろうという算段でしょうが悪質過ぎませんでしょうか?
入金前かつ、こちらへの提供サービスが確定してない段階なので正式契約ではないと私は考えていますのでキャンセル料は払いたくないです。
これは払う必要があるのか専門的な知識のある方にお聞きしたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「貸切バス運送約款第15条」
14日から8日前までのキャンセルで20%相当額、
7日前から配車日時の24時間前までのキャンセルで30%相当額、
前日では50%相当額、当日では100%相当額と定まっています。
つまり、「お電話をした本日からキャンセル料は発生します」はバス会社の規定ではなくその仲介会社独自の規定です。
そもそも各仲介会社で電話の時点でキャンセル料発生という会社はほぼありませんので逆にそのサイトを教えてほしいです。
コロナ前ですが若手社員の研修等で貸切バスを手配する(事も含む)部署にいました。
まぁ仲介会社ではなく直接地元のバス会社に依頼していましたが...
No.6
- 回答日時:
>これはキャンセルの際払う必要があるのでしょうか?
いいえ、払う必要はないです。
なぜ無いかと言うと「契約が成立していない」からです。
質問者様が求めている契約内容は「55人乗れること」です。相手は「55人乗れると確約するには、入金することが必要」と回答したわけですから、まだ契約が成立していません。
なのでキャンセル料は発生していない、と考えることができ、いくらキャンセルポリシーがあろうと「成立してない契約にキャンセル料は発生しない」です。
それでも相手が文句をいうなら、こういう質問をしてみましょう。
「では、今の時点で契約が成立しているとして、入金後に《実は55人乗れるバスが用意できませんでした》となったら、違約金を払う用意があるのか?」と相手に聞いてみるのです。
もし「契約が成立してる」なら今の時点で相手は「55人乗れるバスを用意する」という条件を受け入れているはずで、それが入金後にできなかったとなったら、当然に違約金が発生するからです。
このどちらも成立していなからこそ、キャンセル料も発生しないしバス代を入金した後に「タイミングが悪く55人乗りが取れませんでした」ということを受け容れることになるわけです。
もちろん、入金後でも55人乗りが手配できなければ、無料キャンセルになるはずです。それは「相手側が契約条件を履行できなかった」からです。それも入金前に質問してみるといいですよ。
「契約」というのは「お互いに提示した条件をお互いに履行する約束」です。だから普通は「〇日に予約した=〇日に席やバスを確実に用意する」というお互いの約束をして《一方が破れば損害をお金で弁償する》というのがキャンセル料や違約金です。
なのでバスの予約が成立している(つまり55人乗りが確保されている)状態じゃないに、一方的に質問者様がキャンセル料を払う必要はないのです。
No.4
- 回答日時:
基本的には払うことになるでしょうね。
貸切バスの仲介業は旅客自動車運送事業でも旅行業でもありませんから標準約款の類いは存在しません。
手配して仲介料だけの商売ですから決まらずともキャンセル料が掛かるのはしょうが無いでしょう。
バスの手配ならバス会社直接か信用有る旅行会社を使うべきでしたね。
No.3
- 回答日時:
仲介会社の約款が仲介会社として法的に違反するところが無いなら払わねばならないでしょう。
で、仲介会社を介して手配するバス会社の名前はわかっているのですよね?
でしたらそのバス会社に直接連絡をとって料金やキャンセルポリシーを確認し、納得出来たらバス会社と直接契約されればよいように思います。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
この質問をみて正直に思った事は『ちょっと悪質な仲介会社』ですね。
払いたくない気持ちも理解できます。
貸切バス仲介会社は旅行業に登録が必要なので監督官庁にクレームを入れてみてはどうですか?
https://www.mlit.go.jp/kankocho/sodan_madoguchi/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 助けてください... 明日友達と急遽、旅行に行くことになり アゴダでホテルを予約したのですが 友達と 4 2023/06/16 15:54
- その他(車) 車の購入契約書交わしてから、入金の間に ディラー担当者の動きが悪い事に普通に文句をつけたら ディラー 11 2023/07/11 22:03
- 美容費・被服費 風俗 6 2024/02/07 07:48
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
- バス・高速バス・夜行バス 発車オーライネットにてバスの予約をしました! 間違えて違う日を予約したことに気づいたので、 支払いは 1 2023/03/30 13:43
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) キャリア決済について 2 2023/08/21 19:39
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 先日中古車を購入しました。その際に中古車のローンを組みました。ローンをキャンセルして現金で払いたいの 7 2023/09/07 16:33
- バス・高速バス・夜行バス JAMJAMライナーで夜行バスを予約しました。 コンビニ支払いにしていたのですが都合がつかなくなった 1 2023/01/03 15:42
- その他(アウトドア) booking.comで割引されていたホテ ルがあって内装も綺麗だったので予約したんですが当日チェッ 1 2022/11/22 01:56
- 中古車 中古車購入契約のキャンセルについて 6 2023/12/16 20:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
JR北海道の特急北斗について この路線をよく利用します。 ずっと不思議に思っているのが、ホームでは指
電車・路線・地下鉄
-
飛行機安く済むには 9月上旬に韓国に行こうと予定しているのですが、どの飛行機会社も2人で10万以上か
飛行機・空港
-
名古屋から大阪への新幹線は混むと思うのですが逆路線の大阪から名古屋までの新幹線は混みますでしょうか?
新幹線
-
-
4
新幹線の繁忙期に例えば速達の車両を全車指定席にするならば、それよりも自由席を逆に2両か1両設けてプ
新幹線
-
5
新幹線に詳しい方教えてください。ライブで遠征するんですが、以下の場合どうなりますか? ①9時の新幹線
新幹線
-
6
新幹線の指定席車両について。
新幹線
-
7
至急回答おねがいします。東海道新幹線について 新幹線にあまり詳しくないのですが、 東海道新幹線って1
新幹線
-
8
定期券安く買える方法
電車・路線・地下鉄
-
9
新幹線で購入した区間で途中下車は可能でしょうか? 新幹線で上野までの区間を購入し、Suicaを紐付け
新幹線
-
10
Suica のカード 10年使用していないと使えなくなる? 今は PASMO の時代 なのですか
電車・路線・地下鉄
-
11
バスの整理券ってなんの意味があるんですか? 交通系で払えると思ってたら故障してるから現金でといわれて
その他(交通機関・地図)
-
12
東海道新幹線の計画的な運休 東海道新幹線の計画運休を実施したのはなぜですか? 今まで似たような状況で
新幹線
-
13
北海道新幹線の 新函館北斗駅は北杜市にあるのに なぜ名前に函館が入ってるのでしょうか?
新幹線
-
14
特急の指定席遠買うのはみどりの窓口で購入するような感じですか❓ 支払いはSuicaで支払いをしようと
電車・路線・地下鉄
-
15
都道府県の代表する駅中には何故100円ショップが入っていないのでしょうか?入ってる所も中にはあるかも
電車・路線・地下鉄
-
16
定期券の利用について 定期券は、同じ会社の電車であれば、購入時に決めた経路以外のルートも使えるのでし
電車・路線・地下鉄
-
17
東北に地下鉄があるって本当なんですか? 群馬や茨城より上は未開の地だと思ってたのに
電車・路線・地下鉄
-
18
特定都区市内制度適用時の運賃計算
電車・路線・地下鉄
-
19
新幹線の指定席について質問します 指定席を買ったとしても 見知らぬ人がその席に座っている場合ってあり
新幹線
-
20
飛行機予約直前 飛行機のチケット予約は直前にしても大丈夫ですか? 前日や前々日などです。
飛行機・空港
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
西武バスで朝霞台駅前から道場...
-
バスの利用方法
-
1分程度の早発は早発とは認めな...
-
新京成の合併について
-
錦糸町からディズニーリゾート...
-
バスの運転手とバスガイドさん...
-
キャンバス乗ってそうな人って...
-
西武バスに息子と2人で乗った...
-
地方の人で夜行バスなどで東京...
-
路線バスの運転手さんは終点で...
-
定期券
-
なぜ電車内で朝の通勤時におし...
-
夜行バスはなぜ完全にカーテン...
-
京都駅から関空へ行くにはエア...
-
広島から下関に行きたい、安く...
-
バス定期代について。 引っ越し...
-
バスの最終って鉄道よりも早い...
-
路線バスで、「もう満員でーす...
-
バスの一番前の高い席ってなぜ...
-
岡山県にある鷲羽山北のバス停...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーマーズで予約したものを金...
-
予約キャンセル料について 55人...
-
新潟の上越妙高駅で、はくたか...
-
高速バスで満員で座れなくてず...
-
名鉄バスセンターから新幹線乗...
-
関東地方(一都六県)を栄えてい...
-
昨日、高速バスに乗った際に小...
-
ディズニー 乗り場から降りる
-
高速バスについて
-
鹿児島から栃木まで移動する場...
-
高速バスのレディース専用車は...
-
東京は、今も、田舎者の集まり...
-
nimoca、エコルカードについて...
-
高速バスは体力を使うか
-
阪急梅田駅から最短で行けるタ...
-
高速バスの車内での食事 朝早く...
-
ライナー夜行【関西-関東】は...
-
徳島県から神戸中華街
-
この鳥栖ジャンクションを見て...
-
日曜の高速バスって遅れるでし...
おすすめ情報
補足ですが、「キャンセルの連絡は電話でのみ受け付けます」とあって営業時間外に8/2にメールでキャンセル連絡したのはカウントされないみたいです。
土日を挟んだ月曜日の8/5に電話しないといけませんが、8/5のキャンセル受理ではキャンセル料が上がります。キャンセルの意思はメールでお伝えしているのにそれを見ないのは相手会社の都合ですし、そんな自己都合で受理しないでキャンセル料引き上げるのもおかしいと思います。
このキャンセル料の引き上げにも応じなくて良いのでしょうか?