
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>というのも、拭いたらきっと拭き跡が残ったりタオルの繊維が付いたりしますよね(>_>)それが嫌なので、
現実に自分でやってみなはれや。
他人に言われないとできないの?、他人のサル真似しかできないの
しょせん1番はもちろんオンリーワンにもなれない人?。
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
いえ、普通は拭きますけどね。
タオルの繊維が付いたりと書いてる時点で、あなたのやり方が悪いと思います。
車用の専用タオルを2枚用意して、1つは水拭き用
もう一つは乾拭き用で使います。
そうすれば、ピカピカになって視界スッキリになります。
そもそも繊維が付くようなタオルではやったらダメだと思うよ。
No.5
- 回答日時:
汚れるよ。
なので、濡らして固く絞ったタオルで2~3度拭かないといけない。
絞るのが面倒くさいなら、タオルの真ん中に少しだけ水を垂らして、固く絞るように水分を行き渡らせて、使用する。
No.4
- 回答日時:
#3です。
以下のページを参考にして下さい。
純水と書きましたが、商品名は精製水の方が多いです。
https://www.beautifulcars.biz/46205/?srsltid=Afm …
ガラスクリーナーはシリコンが含まれるため、ギラツキの原因になります。
No.3
- 回答日時:
エアコンで内気循環を使うと、よく汚れがつきます。
(外気循環でもつきますが、内気循環の方が多いです)
勿論手で触ると汚れが付きやすくなります。
掃除をするにはマイクロファイバークロスと純水を使います。
水道水は不向きです。
純水はドラッグストアのコンタクトレンズ売り場にあります。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%9E%E3%82%A4% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本革巻ハンドル
-
ドールアイの汚れを取りたいの...
-
車のフロントガラスの内窓は、...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
ウインカーが両方点滅
-
ジャガーと豹は違うのかな?(-д...
-
残り4mmのタイヤの溝はいつ...
-
フェアレディZなんですが z33と...
-
強化クラッチの発進のコツを教...
-
NDDN w57 初期化
-
ステアリングの握りを太くしたい
-
タイヤ よく動画で海外の方かタ...
-
「じぃじ」と「じじぃ」何が違う?
-
ミッションが入りにくい。平成...
-
クラッチのレリーズフォークと...
-
ローからセカンドにつなぐタイ...
-
オープンカーでトンネルの走行...
-
軽トラの半クラ状態が短い
-
バックランプのヒューズが飛ん...
-
ボンネットの棒
おすすめ情報