アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

強化クラッチの発進のコツを教えて頂きたいです。
先日orcのSEクラッチをいれました。
発進時の半クラでジャダー、振動がすごいです。
スムーズに発進するコツなどありましたら教えていただけますと幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

BRZ & 86って、プッシュ式なのですね、あ、こっちの話です。


インプレッサが初代からプル式だったから。
(だからORCのSEが使えるのか と)

何のためにそのクラッチを入れたのですか?
どう変化するか試してみたかったということなのでしょうか。
だとしたら目的は達成されたと思います。


しかしながら、だからと言ってエンジンやトランスミッションを壊す訳にはいきません、ダメになってもらうのは ”クラッチのみ” 。という前提は、忘れずに、行きましょう。



では、
本題に参ります。

ゼロ発進時に、ジャダーを消す基本は、
エンジン回転数は高め(普段の倍か、あるいはもっと高く)。
そして半クラッチは、軽く触れさせるだけ。

これで、車はジャダー無しで動き始めますよね?
で、8km/hを超えた辺りで、アクセル戻して1000r.p.m.でクラッチを繋ぐ。

クラッチ繋いだらあとは普段通り出来ます。
車的に1000r.p.m.でクラッチ繋ぎからのアクセルワークだけではぎこちない車なら、8km/hではなくもっと上になるまで “エンジン回転数は高く & 半クラッチは軽く” で車速を上げてから、アクセル回転数下げてのクラッチ完全繋ぎ をやって下さい。クラッチ一旦切って再び繋ぎの方がやりやすいかもしれません。
(その話はこちらも参考にして下さい。)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6865450.html?sort=1)の No.19



まあ、せっかく社外クラッチ入れたのだから、楽しまないとということですよ。




ゼロからの発進時に、ジャダーを消す方法は、
・エンジン回転数は高め
・半クラッチは軽く触れさせるだけ
・クラッチが摩擦熱で熱くなる前に、早く切って!

これだけです。

{許容(バランス)ってのもあるのかもしれないので、多少のジャダー感は残しつつ、そのクラッチの寿命も急激に無くさない工夫と言うか。}






>2000回転くらいで半クラあまり使わずに繋ぐとジャダー、振動は少ない気がします。

急に(無理に)繋ぐという事ですか? それではエンジンやトランスミッション、プロペラシャフト&ドライブシャフトを傷めてしまいますよ。



>アイドル回転数でゆっくり繋ぐときもジャダー、振動は出ます。

出ますね。
アクセルコントロールの1000回転でどんなに丁寧に繋いでも、出ますね。

(ジャダーは消すには高速回転で 軽く繋ぐしか対処法が無いのです。)



>組付不良でしょうか?

それは、分からないです。心配なら組み付けた人に聞いて下さい。(他のBRZ 86の時と比較してどうだとかお話くださるかもしれません。)



>それとも乗り方が悪いのでしょうか?

SEクラッチの特性というのも、購入したショップに聞いてみると良いと思います。






ジャダーが出る車なら、
私なら、純正のエンジンマウント{左右各1ヵ所(エンジン)&リヤ1ヵ所(ミッション側)}を替えてみるかな。純正ので。
あるいはSTI TRDくらいなら、それでもいいかな。

(エンジンマウントは、トランスミッション切り離し時だとエンジンプラプラして落ちそうな予感があるので、クラッチ交換時一緒にやらなかった事を後悔する必要も無いかも。BRZ 86は下から簡単そうですし。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただきありがとうございます。
とても参考になりました。
難しそうですけどイメージができたので、次の三連休にでも練習してみようと思います。

お礼日時:2022/07/13 20:40

エンジンを吹かさず、スパッと繋ぐ。


そこからのシフトアップの回転を合わせててスパッと繋いてゆくのみ。

半クラは基本無いと思った方が耐久性が良い。
と昔トムスのドライバーに強化クラッチの使い方を習いました。
発進は、エンストしない吹かし加減を身につけることがなかなか出来ない。

私は、感覚がつかめすクラッチ板を砕いてしましました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます
練習して慣れるしかなさそうですね

お礼日時:2022/07/13 18:10

カッパーツインとかではどうしても出たりしますが、そのクラッチなら出ないはずなのでやはり組付けや他のパーツをチェックした方が良いですね。



初期の慣らし失敗以外は他の原因かなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
慣らし失敗の可能性もありますが、組付けしていただいたショップにも今度持って行こうと思います。

お礼日時:2022/07/13 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A