
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タイヤは付かないです。
理由は、大き過ぎるから。ホイールのほうは、、
仮に、そのアルファードのホイールに 205/60R16 のタイヤを組んだとしますね。
そうすると、現在の純正比で、
タイヤサイドウォール部で 19.5mm、ホイールリム部で 23.35mm外に出てきます。
今現在、どの程度のクリアランスがありますでしょうか?

この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
では、アルファードのホイールごとノアに装着可能でしょうか?
因みに、クリアランスとはどの部分のことなのでしょうか?
無知ですみません。
宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
No.1での説明は、ノアの純正サイズ205/60R16のタイヤを、アルファードの純正ホイール6.5-16 ET+33に組んだ場合の、
純正(ノアの純正ホイール6-16 ET+50 と 205/60R16)との比です。
クリアランスは、フェンダーからタイヤがどの程度引っ込んでいるか?のことです。
基準はこちら(http://www.bs-awh.ne.jp/wheel_tips/sochaku.html)
つまり、今現在(純正状態で)、上の基準に照らし合わせて、タイヤホイールが19.5mm・23.35mm以上引っ込んでいれば(余裕が有れば)、
アルファードの純正ホイールは使える可能性が出てくるということです。
尚、アルファードのタイヤ215/65R16は、これはノアには大き過ぎるサイズなため、ノアには使えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
車線変更
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
コペンのコーティングについて
-
コペンのカーナビについて
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
カーナビ
-
車のライセンスフレームについて。
-
中少チューニング会社または個...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートバックスのタイヤ交換の...
-
ウィシュのタイヤについて
-
ノアにアルファードのタイヤは...
-
タイヤへの窒素ガス充填可能な...
-
ホイールマッチング
-
ホイールのセンターキャップが...
-
フォレスターのタイヤサイズに...
-
グランドハイエースのタイヤの...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
ウインカーが両方点滅
-
「じぃじ」と「じじぃ」何が違う?
-
強化クラッチの発進のコツを教...
-
タイヤ よく動画で海外の方かタ...
-
ジャガーと豹は違うのかな?(-д...
-
ミッションが入りにくい。平成...
-
NDDN w57 初期化
-
残り4mmのタイヤの溝はいつ...
-
タイヤの賠償責任は1本?4本?
-
フェアレディZなんですが z33と...
-
コイルの消費電力と、配線図の...
おすすめ情報