
至急
どうも。私は十二歳の小学六年生、女子です。
私はインターナショナルスクールに通っており、九月から新年度が始まります。ちなみに幼稚園から高校まで一貫です。来年度(2024〜2025年度)からは科目の選択などもあり、進路を考え始めなくてはならない、将来に少しひびき始める状況です。(もちろんまだ始まりで一番成績や選択する科目などが重要になってくるのは2025〜2026年度からですが。)
ちなみに私の学校はIB制度です。
私は将来、芸能人(歌手、女優など)になりたいです。親には反対などされていません。経験としては昔、モデルをさせていただいてたことがあるので一応マナーなどは一通りわかるので心配はしていないのですが、自分でよく考えてみて、芸能人としてダメだった場合のために、他の職業の資格をとれるように大学は専門的な道に進もうかと思います。
私は芸能人の他に、下記の仕事にも興味があります。
・外科医
・麻酔科医
・弁護士(刑事事件、私選弁護人)
・国税局査察官
・料理人
どうすれば良いと思いますか?おすすめの職業などはありますか?上記のリストでどれが良いとか、ありますか?
この先、どの科目を取れば良いですかね?
ちなみに言語は日本語と英語が喋れます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
補足
国籍は日本とイギリスです。将来国籍もどちらか一つを選ばなくてはならないのですが、職業にひびきますよね?どうすればいいですか??
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
芸能人、いいですね。
小学6年生ならまだまだ時間があるので頑張れるのではないでしょうか?
読んでいてこれほど将来のことが考えられていることは素晴らしいと思いました。
おすすめの職業は特にありませんが、ただ医者と弁護士だとどうしても理系と文系で変わってくるので、クラス分けなどがあるでしょうね。
私は、数学が苦手で文系にしましたが、そういう部分を考えた方がいいと思います。
後、大学ですが、今のうちにいろいろな大学を調べ研究をしておいた方がいいと思います。
英語が喋れるはどの職業にも活かせるのでいいと思います。
もし、就職を日本でするなら日本国籍の方がいいと思います。
その方がいろいろな場面で手続きをするのが楽です。
頑張ってくださいね。
No.1
- 回答日時:
まずは、
もし仮に、芸能人になれなかった場合、のことまで考慮していることが、
素晴らしいと感じました。
お医者さんと弁護士系とでは、
どうしても理系と文系の選択、が迫られるでしょうね。
小学校の段階では、まだ向き不向きは見えてこないかも知れません。
ただ、1つ言えることは、小学校の勉強は、中学校の勉強の基礎になるし、
小中学校の勉強は、高校の勉強の基礎になる、って言うことです。
なので、差し当たりやることとしては、
小学校の勉強の基礎を復習してみることでは?ないでしょうか。
もちろん向き不向きを見極めることも大切ですが、
好きこそものの上手なれ、という諺があるように、
興味のあることに関しては、
今のうちから色々と調べてみることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeで世界史などの動画を配...
-
このノートの表紙だと、みなさ...
-
違いがよくわかりません
-
単位不足問題、世界史はなぜそ...
-
高2、進研模試~初めての5教...
-
文系なのに物理の授業があって...
-
教科で「A」「B」「I」「II」の...
-
よく、公民科目の方が労力少な...
-
現在、高一の学生です。文系で...
-
数学3 は 高校普通科でしたら ...
-
小学校教諭採用試験の内容を教...
-
評定1を取ってしまいました も...
-
高校三年生の受験生です。 1年...
-
高校面接についてです。 「得意...
-
近畿大学の高得点方式って たと...
-
地理Aと地理Bについて
-
選択科目で日本史を取ってるの...
-
今日のニュースから(世界史)
-
一橋志望。日本史か世界史か、...
-
日本史AとBの違いと生物AとBの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、高一の学生です。文系で...
-
YouTubeで世界史などの動画を配...
-
高校三年生の受験生です。 1年...
-
カンニングで0点
-
教科で「A」「B」「I」「II」の...
-
日本史AとBの違いと生物AとBの...
-
中2の期末テストで何点以上だっ...
-
学校には不要な科目が多いと思...
-
一橋志望。日本史か世界史か、...
-
神田外語大って一般だと難しい...
-
高校生2年生です。クラス替えに...
-
近畿大学の高得点方式って たと...
-
一科目集中型、多科目分散型
-
高3です。個別指導の塾で 今か...
-
高2、進研模試~初めての5教...
-
1週間くらい学校休んでる人に ...
-
至急お願いします! 高校1年生...
-
学校の定期テストで400点以上の...
-
評定1を取ってしまいました も...
-
友人と選択科目を一緒にしたく ...
おすすめ情報