重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

キレながらゲームをする人って、世界中に居るはずですよね。その心理とは?

向いていないけれどゲーム以外の楽しみが無いから仕方なくやっているのか、キレながらもスリルを求めてしまうのか、どういう人たちが多いと思いますか?
(もちろん、人それぞれ心理や動機はバラバラだと思います)
(普遍的共通点?)

例えば私の幼少期はゲーム黎明期だったので、ゲームは代表的な娯楽でした

A 回答 (5件)

私の身内にもそういう人がいます。


上手くいかなくなるとすぐに癇癪を起し、最終的に「二度とやるかこんなクソゲー!」と怒鳴って辞めるのですが、何故か明日にはまた同じゲームを遊んでいます。

正直うるさいですし近所迷惑なので、クソゲーだとと思うならやらないで欲しいのですが・・。
私もゲームはやるのですが怒鳴ったことは一度もありません。

彼は頭に血が上りやすくプライドが高いので、反論されたり・・思いどうりにならないとすぐに癇癪を起す悪い癖があります。
「たかがゲームで」なんてのは禁句で「ゲームにキレてる俺を馬鹿にしている」と受け取るのでたちが悪いです。

今は何とか説得してアンマネを受けさせています。
    • good
    • 0

勝負事に負けるのと、同じ心理でしょう。



負けるからキレるのです。

あるいは、不利になって
負けそうになったから。



自分の思うとおりにならないから
というのもありそうです。
    • good
    • 0

運動部の鬼監督が、下手な生徒を怒鳴り散らす


あれと同じです
    • good
    • 0

思い通りにいかないゲームが下手くそな人。

    • good
    • 0

>人それぞれ心理や動機はバラバラだと思います


大正解です!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!