
No.24
- 回答日時:
コナン。
。。といえば推理小説起きた事件の結果から推理ですね。
既往の諫められざるを知る、事実関係はすでに確定済ですね。
であれば風が吹けば桶屋が儲かる、以上の複雑な因果関係も確定済?。
とすればその事実関係は一つと言えそうです。
予想するだけなら複数の因果関係が想像されても。
そこでふと思ったのが気体の体積に関するボイル・シャルルの法則。
気体の体積は温度に比例し、圧力に反比例する。
つまり 温度が倍になれば体積も倍になる
一方圧力が半分になれば、体積は逆に倍になる
では、温度が倍になり、同時に圧力が半分になれば・・・・?
倍になるはずが半分になる効果と同時では、体積変わりませんね。
因果関係の「原因」が二つもあるのに因果の「結果」は変化なし?。
必ずそうだといえるのかな?
早速の御回答ありがとうございます。
<因果関係の「原因」が二つもあるのに因果の「結果」は変化なし>ですね。両方の原因が真実、なのでしょうか。
No.22
- 回答日時:
真実、限りません、本物、正しい、・・・・その他、は範囲を限定しないままでは、現実に対応するものはありません。
その前提に立てば、これが真実、と言われても。より以上真実といえるものはない、という証明は不可能。
ということはより真実といえるもんがあるかも、次々追及していき津k所とがあるとk査定すれば、最後の最後は確かに一つになるんでしょうね。
そういう意味では町外とは言えません。
現実の話では、正しい、間違い、以前の話なんです「真実」といえる実態がありません。
今確認できている範囲内に限定・・・ならば、あんたが知らないだけで、真実は一つということにはなりえるのかも?
No.21
- 回答日時:
作品全話通して、読んだり視聴したりの経験。
現実の己が、これまで見聞き積み重ね運用してきた真実。
現実の周囲の人等が、取り扱う虚実・真実と事実。
数多のミステリードラマ・刑事ドラマ・愛憎劇。
地球に、存在している存在していた国々の有り様。
それが、存在していたと思いたい理想郷。
そこは、理想郷なのだと思いたい人々。
アガルタとか桃源郷とかシャングリラにアトランティス
時に、それらしき痕跡は見かけたりな現状でしょう。
ウェールズならば、あの世と一緒なアンヌンとか
皮肉なのか、ジンバブエには物凄い金銀財宝とか希少な何かが
有るとされるオフィール・オイフィルorフルってのがある。
こう言う言葉も何処かの作者が、漫画やアニメのネタに
有名作品となり何時か、世間でも認知されるのだろう。
希望的観測・単なる未来予測演算
人が、描く理想郷の数で有名なのは数十思い浮かぶとして
万単位で、実は様々な理想郷と言うものがある。
これもそこらの図書館でも行けば、多分見つかると思う。
一つ一つの理想郷は、結構どれもこれも共通している。
何十何百かに、ポツポツと随分毛色の違った理想郷を見つける。
生きてる人も亡くなった人も御馳走を、毎日食べれて
好きな時に、ぼーっと出来て睡眠取れて遊べてイクサ出来て
仲良く出来てと、そう言うのを描く。
それは、現実だと断片程度は叶ったりする人も居れば
願いのレベルが、低ければ割と毎日幸福で現実が理想郷。
それが、生まれて物覚え付く頃から成人するまで幸せ
そう言う人でも誰かと、結婚後にその幸せは廃墟と化す。
それまでが、それこそが理想郷だったと言う虚しい真実。
同じパターンで、そうやって変化変容した廃墟こそも
それこそ理想郷と、思い込めるような人も中に居る。
真実が、様々なであるのはこう言うこと。
そして、事実も取り扱う連中にとって様々なのである。
何故ならば、言葉を扱うのがそう言う人間らなのだからだ。
ミイラ取りがミイラになる。(ミイラから不死油が取れるそうな)
朱に交われば赤くなる。(近墨必緇近朱必赤 始皇帝秘薬赤毒鉱・丹薬)
そもそも知ってれば、ピラミッド侵入とか無いね墓守も居るし。
(研究者は亡くなり 群がる者も亡くなる)
金銀財宝と言うか、欲目や冒険心によって危険な事をやる。
(小金持ちや冒険心の者共)
黄昏の館(天上の金鶏星とは神社仏閣「長者屋敷」幸不幸)
死諸葛走生仲達(三国志で、死者となった者に踊らされる生者)
さてさて 真実とは何だろね?
名探偵コナンは、コナン本人であるとか他の人等が
ちゃんと、犯人1人や犯人複数名をどうにか見つけ出す。
それが、犯人であるのだと罪人であるのだと何時かは浮き彫りに為る。
直接か間接的にね。
一連の流れで、黒の組織は作品終わる手前まで猶予期間と言うか
ボスの真実さらけ出しの先延ばしな延命措置。
名探偵コナンは、大体放送だと1話か2話程度で一つの事件の
真相真実へ辿り着く。(大体前編後編2話構成だけど3話使うのもある)
必要な真実としては、それで良くて数話数十話にちょいとだけ
コナン自身とか、他の推理してる者等が及ばない真実を察する者も
それなりに、出てくるものだ。
少年探偵団回だと、光彦の推理が単純で当たっててコナン間違う。
人は、どこまで行っても己が描く理想的な探偵に為らないが
コナンは、求めてるなりたい理想像を口にしている。(ホームズ)
子供心でも有るが、大人老人となっても夢(理想)に邁進する人も
それなりに、現実にも居るものだ。
理念であり目標であって、決意表明とか標語と何でも良い。
そう言ったワンフレーズを、読者視聴者に示すことで
このキャラがコナンで、名探偵コナンってのはこうだよなと
覚えさせる装置ABCの一つとして、取り扱っている。
その言葉を、抜き出して意味の成否とかそう言うモノじゃない。
それの成否とかの解を求めたって亡くなるまでその迷宮彷徨い続けるよ。
(名詞を接続詞・接続詞を名詞扱いするようなね)
1.順接
2.逆接
3.並立・列挙・添加
4.対比・選択
5.説明・補足・要点
6.転換
迷宮でラブロマンスも無い形で、ウロウロする自分等を想像。(虚しい)
そこが、ピラミッドの地下に有る巨大な迷宮で凄まじい金銀財宝
見つけたとしても手に入れて、脱出する術無ければ本懐は遂げられない。
(都市伝説と、ちょっとした科学分析でピラミッドの地下こそが
本命重要な秘密部分だとかね)
人にとって、そんな凄い宝が自分の予想した理想的なモノが
あったと、見て分かった多幸感でもう亡くなっても構わないこともある。
真実とは、その人にとってのそれである。
数ヶ月や数年や数十年後に、そこで骨となった者を見つける人間が
その骨は、生きてた時にどんな考えでココに居るんだろう?
上手に、推理出来る人は真実へ辿り着く。
コナンor新一「真実はいつも一つ」(そうやって見抜ける凄い人であれ)
自己暗示とも言えるね。
そして、啓蒙活動であって布教活動である。
自分以外の人もそう言う意識高い系で、あって欲しいかもと言う
そんなのも多少含めたりもするだろう。
天才は、似たような天才に喜ぶことがある。
真逆に、その天才は同等の天才を同族嫌悪する。
けれど、関係性であって周囲にとって犬猿でも関わり合う内
それこそが、張り合いと言うもの悪くないモノだと気付く。
晩年片方亡くなれば、律儀にそこらの人間よりも慈しみ嘆く。
ちゃんと、葬式に出て儀式を邪魔せず粛々と儀式を見守り
儀式の邪魔する者を、咎めしかりと終わるよう取り計らう。
これが、周囲に頑固で煙たがられるけど凄い厳父や本来は
慈母として、大変に敬うべき女性等の有り様と言うものだ。
分かってるけど、親子同士で揉め合う。
兄弟姉妹で、優劣苛まれ憎しみ合う。
こう言うのは、こうした作品の随所にネタとして出てくる。
コナン自身もまだ、若いので父親程までの深い真実に到達しない。
推理の演算処理能力でたまに、先んじるとしても総合力では
まだまだ、及ばなくてコナンor新一としては父親を素直に
尊敬するのは、難しい心理状態と言うものだが条件揃えば
ランに、愛の告白出来たようにちゃんと感謝とか皮肉なしに
言えるようにもなる。
キャラが、なんでそれを言うのか考えればキャラの事も考えるし
現実世界の言語としても考える。
点線させながらこうやって、長文になるこれで何となく
意味察する事が、出来ると良いですね。
迷宮からの脱出
出来るのを祈ります。
--------------------------------
繰り返しの別な言い回し
小難しい電気回路とか、難しい数式は切り分けて個別に
対処するのが、良い解決法の手順だけれど心の話ですと
そうした言語・文章と言うものは、幅持たせて向き合うのです。
他の回答者さんが、言葉の端々で様々な要因の組み合わせから
その語が、紡がれてるのだよと教え諭してる通りです。
日本国語で、現在規定してる法則規則だけで紐解く人等は
コトノハ=人間の心を、結局どこか置き去りにするので
深淵に、達するまでに要する時間が長くなるか永遠に到達できない。
水戸黄門自身は、この紋所が目に入らぬかとは言わない。(カクスケさん)
東山の金さんは、この肩の桜吹雪見忘れたとは言わせない。(本人言う)
天下の副将軍と、分かってても殺めようとする輩が出てくる。
己にとってその事実。己が描く理想未来に関する葛藤と決断。
人は、喜怒哀楽して有利不利や利害損得な欲望の化身なのである。
人は、結局好きな言葉の組み合わせを好む。
短い言葉で、満足したつもりだけど不十分な情報だから後で必ず困る。
同じ足りない問と、足りない回答のエンドレスなループ作業。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ どっちが正しい? 4 2022/09/22 18:49
- 世界情勢 アメリカて本当 洋画とかでも アメリカの陰謀論?? アメリカ人がアメリカの事を本気か台詞で語りまくる 4 2022/09/11 18:32
- 心理学 アドラー心理についてどう思いますか? 世の中にはさまざまな考え方がありすぎて わけがわからなくなりま 3 2022/10/01 21:11
- 地震・津波 河合美智子『夫婦みち』(2019年)2月20日にベストCDが出ています2/20には東海地震起きるの? 1 2023/02/08 23:40
- メディア・マスコミ 川の流れのように 4 2023/08/29 20:42
- 英語 固有名詞に不定冠詞はつくのか。 3 2022/10/26 18:10
- 婚活 同じ人とマッチングして、同じ挨拶とセリフと 1 2024/02/22 12:46
- アニメ コナン もうつまらないので全く漫画もアニメも見てなかったんですが、シン仮面ライダー見に行って コナン 1 2023/04/14 20:12
- 特撮 昨日(8月28日)の『アバタロウ ドンブラザーズ』について。 『喫茶どんぶら』のマスターの写真集『俺 1 2022/08/29 11:08
- 教えて!goo ブロックして勝手に消えていく奴らwww(39歳男性からの質問) 教えてgooを使ってると、真面目に回 6 2024/06/12 00:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~ではない」と「~でない」...
-
信ずることにより物事は「自明...
-
真実を見通す力のことをなんと...
-
「知らねーよ」 という言葉
-
幸せになってほしいとは
-
「自己」の反対語ってあります...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
太っている人をみると不快感を...
-
目線が合ったときのうなずき
-
「~の努力に努める」という言...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
倫理観とは何か。
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
功利主義の反対語(反意語)は?
-
中年男性のパーソナルスペース...
-
人間は臭い物が嫌いなはずなの...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
「こういう行動が傷つきました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~ではない」と「~でない」...
-
コナンの決め台詞のに 「真実は...
-
ご理解のとおりです=その通りで...
-
幸せになってほしいとは
-
「知らねーよ」 という言葉
-
《信じる》とは どういうことか
-
この世界に信じるに値するもの...
-
存在理由=レゾンデートルの味
-
真実って何なんですか?
-
ゴータマ・ブッダは何をさとっ...
-
愛情を、越えた愛とは?
-
なぜ けんかをしては いけな...
-
絶対善はあるのです。
-
地球という星に生まれて
-
name と名前 は同じ発想か?
-
感情のコントロール
-
ほにゃらか形而左右学 敬語(2)
-
「ヒトは言葉で傷つかない」と...
-
わかりきったウソを吐かなくて...
-
人が 人のあやまちを赦すこと...
おすすめ情報