
皇天とは天皇という意味ですがこの言葉は天皇より文語的な言葉ですか?
応対は対応の文語的な言葉であり語言は言語の文語的な言葉です
立設は設立の文語的な言葉であり治政は政治の文語的な言葉です
争戦は戦争の文語的な言葉であり愛寵は寵愛の文語的な言葉です
このように二字熟語は漢字の順番によって文語的な言葉と口語的な言葉に分かれます
多くの場合日常的に使われている二字熟語の漢字の順番が逆になる事で文語的な言葉になります
なので天皇の文語的な言葉は皇天だと思いましたがこの言葉を辞書で調べるとどうやら中国神話の天帝なども意味する言葉らしく天皇だけを意味する言葉ではないようです
なのでこの皇天という言葉は天皇の文語的な言葉でしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>多くの場合日常的に使われている二字熟語の漢字の順番が逆になる事で文語的な言葉になります
そうとも限りません。別の意味になることもあれば、文法的に品詞を異にすることもあります。情実と実情みたいに。
皇天については下記参照。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%9A%87%E5%A …
No.1
- 回答日時:
辞書的には
こうてん【皇天】
①天の神。上帝。天帝。
②天皇。皇室。
皇天が①の意味なら、天皇より上の存在ですね。
天皇は天子様(天帝の子)だったかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 天皇の事を指す「総帝」の語義について。 「八紘一宇」とか、「天皇総帝論」とかありますけど、この「総帝 2 2022/09/04 00:39
- 哲学 大規模言語理論といふもの 4 2023/04/30 09:47
- AI・ロボット 大規模言語モデル(LLM)といふもの 1 2023/05/02 07:24
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- その他(言語学・言語) なぜ茶という言葉は発音も文字も日本語、朝鮮語、中国語、全て共通なんですか? 3 2023/11/25 17:21
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- スペイン語 自分で編み出した独自の言葉 2 2023/09/12 21:47
- 日本語 全ての答えは己れの中にある これは誰の言葉? worstではなく あと同じ意味を持つようなことわざ 2 2023/03/18 07:37
- 子育て 語りかけ育児について 5 2023/04/21 16:14
- 日本語 自分の妹や、弟に「あなた元気?」とは言いにくいですよね? 10 2023/09/23 16:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
<形容動詞>の活用とは???
日本語
-
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
文法範疇を理解する事ができません
日本語
-
-
4
「自分で調べなさい」的類の回答の、一般的な呼び方を教えて下さい。 教えて!goo 日本語
日本語
-
5
手袋を数えるときは?
日本語
-
6
山茶花は、文字で読むと「さんちゃか」か「さんさか」になるのですが、なぜ、山茶を「さざん」と読むのです
日本語
-
7
「ヤバすぎる」のヤバについて、日本語を教えてください。 自分の理解や知識や知見の限界の境界線のことを
日本語
-
8
A,Bに次いでCが多くなっている と書いたら、A>B>Cと考えるのが妥当ですか? B>A>Cの可能性
日本語
-
9
この書き起こした文が正しいですか。
日本語
-
10
『がちんこ』の『が』の漢字は『我』ですか。
日本語
-
11
安土桃山時代に日本に来たヨーロッパ人は、「は」と「が」をThe とAのように理解していたようである。
日本語
-
12
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
13
トンチンカンの語源を教えて下さい。
日本語
-
14
天皇率いる大和民族及び日本が全世界延ては全宇宙を支配するという事を意味する言葉はありませんか?
日本語
-
15
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
16
日本語の断定助動詞はどんなのがありますか? だ、や、じゃ、です、である、は知っています。
日本語
-
17
何が書いてありますか
日本語
-
18
2文字の漢字
日本語
-
19
日本語について質問です 「料理が美味しいから人気な場合と店員の接客を含め人気な場合がある」 後者は料
日本語
-
20
「くそっあたれ」と「くそったれ」の違い
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドSな男性にHな質問です!
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
何々をはじめとした…という言葉
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
「殿方」の女性版
-
「お元気で」と言われた時の感じ方
-
女性に痩せろと言う男性は 何様...
-
女装です。スカートが短いので...
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
付け足し言葉の意味を教えて下...
-
Youtubeの概要欄にインスタのリ...
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
-
好意を寄せてくる異性は自分と...
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
『帰名』とは…こういうこと?
-
黒人の肌の色は、何種類あるの...
-
なぜ躁鬱とグーグルで調べたら ...
-
韓国語のあの、そのについて
-
jpg4という画像検索サイトにつ...
-
「お疲れ様でした」の代わりの言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドSな男性にHな質問です!
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
何々をはじめとした…という言葉
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
実像と虚像の違いがわかりませ...
-
「殿方」の女性版
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
「お元気で」と言われた時の感じ方
-
「指導を受けること」を一言で...
-
粗チンで悩んでいます。 20歳の...
-
弥栄(いやさか)という言葉は...
-
女装です。スカートが短いので...
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
-
優秀な女性を「才女」なら男性...
-
『帰名』とは…こういうこと?
-
式次第はあるけど会次第って言...
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
「口頭」の反対語は?・・・「...
-
ご不浄という言い方
おすすめ情報
真魚さん
返信して下さい