重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お墓参りに行かないとバチが当たりますか?

A 回答 (9件)

長らく墓に近づいたことがありますが、バチがあたったことはありませんよ。



日頃の生活において、
紙で指を切った、
コップの水をこぼした、
飲み物を買おうと思ったら10円足りなかった、
なんてことがバチとして与えられた不幸だとしても、それをお墓参りに行かなかったことと結びつけて考えたりはしません。

結びつけて考えるにしても、そのバチはお墓参りに行かなかったバチなのか、
他のことに起因するバチなのかなんて判断はできないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

ありがとうございます!

確かにそうですね!

お礼日時:2024/08/10 14:50

バチはあたらなくても、


お墓参りや、親戚の家に行って
仏壇に手を合わせたほうがいいと思います。

悪いことしてたらバチはあたる可能性大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!

そうですね…悪い事はこれからもしません!

お礼日時:2024/08/10 14:46

行けないのならば、自宅で出来ることをすれば良い。



手を合わせて感謝するとか、水や食事や好物のお供えをするとか。

気持ちの問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

出来る事をします!

お礼日時:2024/08/10 14:46

遠い場所に親戚の墓があり十年以上行ってませんが、特にそれに関連するようなバチは当たっていませんよ。



個人の墓の場合、罰というより呪いではないでしょうか。

生前親しかったのに死んだら一度も参りに来ないとかだったら死んだ人が化けて出てくるかもしれませんね。

人間心が弱っていると何でもバチとか祟りのせいにしてしまう弱さがありますから、それはないと思いますがね。
死者の機嫌を取るくらいなら自分が健康に生きる努力をする方がご先祖も喜ぶのではないでしょうか。

津波に巻き込まれてお墓が無い死者もいます。そういう人に祟られたらどうしようとかそういう話になってしまいますので、やむを得ない事情でお墓参りが難しいのであれば、あまり気にする必要は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます!

出来る範囲の事をしようと思います!

お礼日時:2024/08/10 14:47

バチはどうかと思うけど、何らかの形で先祖に逢うのでは?


例えば交通事故とか、水難事故とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます!

怖いですね…

できる範囲内の事はしようと思います!

お礼日時:2024/08/10 14:48

当たるか当たらないかはその人の気持ち次第です。



行かないことを悔やみ、バチが当たるのでは?と恐れる人は、その恐れがバチです。もう当たってます。

気にしない人は、いつも通り生きていきます。
なんのバチも当たりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!

そうですね!気の持ちようもありますね!

お礼日時:2024/08/10 14:48

バチは当たりませんが気が済まなくないですか?それがないなら行く必要は無いです。

私の場合、両親の墓は遠方で、泊りがけで行く必要があります。実家も住む人がいないので始末したので、お盆、GW,年末年始などは避けています。周りが皆無くなっていれば自分の気のすむようにやればよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!

遠方だと大変ですよね…

お礼日時:2024/08/10 14:49

別になにもないですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

それなら良かったです!

お礼日時:2024/08/10 14:49

そう思うなら毎日行くべきですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

ありがとうございます!

確かにそうですね…笑

お礼日時:2024/08/10 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!