dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

墓参り行かなかったらバチが当たると思いますか?

A 回答 (9件)

墓参りに行かないと必ずバチが当たって死にます。



私の近所に住んでいた爺さんは親の墓参りに行きませんでした。
知人がその爺さんに「親の墓参りに行かないとバチが当たって死ぬよ」と言ったにも拘らず
「そんなの迷信だ」と言って取り合いませんでした。
しかし去年の11月、その爺さんはついにバチが当たって98歳で死にました。
死ぬ間際、息子の手を取り「やはり親の墓参りに行くべきじゃった。墓参りにさえ行っていればこんなことには
ならなかったのに・・・・。お前はわしの墓参りをするのじゃぞ」と言って静かに息を引き取りました。

これは墓参りをしないと必ずバチが当たって死ぬという良い実例です。
    • good
    • 2

バチなど当たるわけがありません。

    • good
    • 4

私は思いません。


子孫を不幸にするなら先祖じゃない、と言う考え方なので。
自分の子供も孫もすごくかわいいので、将来自分が亡くなった後
お墓参りしてくれなくても罰を当てようとは思いません。
何かの折にふと思い出してくれるだけで十分。
お墓に行くだけが供養じゃないと思います。
ちょっとした事故でも、気にする人はバチが当たったと思うし、
気にしない人はそんなこと考えないし、それだけです。
あなたが気にする人ならたまには行けばいいと思います。
    • good
    • 2

ご先祖様は、我々子孫を「護ってあげよう、護ってあげよう」と



心を砕いて下さってます。

ですから、普段から、仏壇に手を合わせて「いつも守ってくださり有難うございます」と

ご先祖様に感謝の念を持っていれば、「墓参りをしなかったから、バチを当てる」

ということはありません。

何か事故にあったり、不都合なことが起こるのは、先祖への感謝を忘れていたり、

他人と争ったり、、親に反抗したり、、した場合に、

「そういうことをしてはいけないよ」という、警告なのです。

ただ、単に、「墓参りをしなかったからバチが当たる」ということはありませんが、

出来るなら、墓参りをしないより、された方が良い、、と思います。

が、常日頃から、ご先祖への感謝の念を持っておられる方は、

災難や不幸な出来事などからも、ご先祖が避けてくれますよ。
    • good
    • 1

バチ、当たりますよ。



私らの地域は、4日間(14、15、16、20日)墓参りをする風習ですが、めんどうくさいので14日しか行きません。
当然バチが当たります。
当主として、髪が抜けて禿げる、側溝に落ちる、ヒザの軟骨が年に似合わず減ってなくなる、最大は癌になったことかな。

墓参りだけで無くて、いろんなことを100点の生活は出来ません。
それら全てが罰当たりになることが有ります。
でも、当たったからこそ生きて居ない人、魂などとコミュニケーションが出来るようになります。

山の神、弁天様に文句を言いに行った事が有ります。
最大は、摘出手術した癌と話を始めた事かな、主治医も、担当看護師も寄り付かなくなりました。

ただし、成績が悪いとか、資格試験に落ちたとかは、バチが当たったのでは無いですよ。
ただたんに本人の出来が悪いだけです。
    • good
    • 1

不安ならば、拝みましょう。



行かなかった理由は、
今年は暑かったから等の
カル〜い理由で構いません。

御先祖様たちも鬼のような
わけではありません。
きちんと遠くからでも、
拝んだら届きますよ。

なんたって霊魂なんですから
わざわざ墓まで出向かなくても
伝わります。

今から墓の方角に手を合わせて、
「今年はお盆に行けなくてゴメン
なさい。ちょっと暑かったし、
他に用事もあったので、
お彼岸には参ろうかなと思っている
んですが、忙しくなるかもしれない
し、まだわかりません。ぜひ、また
行きますので、今後とも宜しく
お願い致します。」とでも伝えれば
大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

バチが当たると恐れている人は、バチが当たることを信じてる人です。

そのような人にとっては、日常の些細な不運も、バチが当たったことになります。

玄関で躓いてしまったり、信号機がほとんど赤だったり、コンビニでレジで長い間待たされたり、ふだんは気にしないことも、ああこれってバチが当たってるんだと解釈してしまいます。

一方で当たらないと思っている人は、バチの存在そのものを信じていません。だから、例えば、他人から、きっとバチが当たったんだよって言われるくらいの不幸に見舞われたとしても、本人はけろっとしています。ちょっと運が悪かっただけ。墓参りに行ってないことなんか、思い出しもしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おばけ信じたくないんですが嫌いだから意識してしまい不安です。

お礼日時:2017/08/26 20:36

バチが当たると恐れていると


当たります。

当たらないと思っている人には
全く当たりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういうことですか?!

お礼日時:2017/08/26 20:24

自分は欠かしたことないけど。


先祖があなたにバチを当てるとは思いません。都合がつかず墓に行けなくても仏壇に手を合わせるとか、都合が良くなってからでも勘弁してくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、、

お礼日時:2017/08/26 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!