dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お墓参りで父方と母方のお墓が同じ霊園、の中に4メートルぐらいにあります。本当近いです。

同じ日にお墓参りに二方とも行くのはよくないですか?

A 回答 (9件)

当日に参る事は別に構いません。

ただ最初に父方から先にお参り
すべきです。
    • good
    • 0

どちらを先にお参りしようが、全く関係ありません。

同じ日にお参りしましょう。どちらのご先祖様も喜ばれる事でしょう。
    • good
    • 0

旦那を先に、一服してから嫁のお墓に参りましょう

    • good
    • 0

> 同じ日にお墓参りに二方とも行くのはよくないですか?



いいも悪いもありません。
hana123456 さんの気持ち次第です。

でも、直ぐ近く同士の墓地ですから、両方へお参りしましょう。

----

私は、春・秋の彼岸と、盆と、小正月(私の地域では、以前の成人式の祝日に墓参りの風習)には、区別なく両方へお参りします。
それから、親の命日には、その墓地のほうへお参りします。

だから、年に6回~7回以上は、墓参りに行きます。

少なくとも夫婦二人で行くし、子供たちが都合が良ければ一緒に行きます。
都合で当日に墓参りができない時や、天候によっては、数日前の日に行きます。
特に冬や春は、積雪・残雪で墓地周辺が通行止めの年もあるし、積雪・残雪で墓地まで雪かきで掘り起こしもあるし、雪かきが出来なくて墓地近くで「遥拝(ようはい。遠くから拝むこと)」でお参りすることもあります。
    • good
    • 0

なぜ「よくない」と思うのか


そこが理解できません
    • good
    • 0

うちの妹(兄者は独り者だから)は、実家の霊園内に4mと近くはないけどお墓建てましたよ。


本来は旦那の実家の霊園にと考える物なのに、立場が強いからかなぁ。

【建てた理由は同じ日に纏めてお墓参りできる】です。
別々に日程取れるほど時間がないのもあるからだし、私の死後は誰も引き継ぐ人がいないので先々姪っ子達に任せるつもりでの(当人承諾済み)事。

なのでそれぞれの家庭事情でやればいいと思います。
    • good
    • 0

なぜそんな疑問を抱かれたのですか。


どこかの宗派、あるいは新興宗教にそんな教えがあるのですか。

それにしても、なんかこのごろこんな短文の質問が目立つようになりました。
タイトルだけ書いて質問本文がまだのまま間違えて投稿してしまったのですか。

人にものを尋ねるには、何を聞きたいのかもっとご質問の背景を詳しくていねいに書かなければ、どんな答えでもすべて正解になってしまいます。

そんな話聞いたことがないから大丈夫だという回答と、うちの田舎では昔からそんなことを言っていたからだめなんだという回答が出てきますよ。
    • good
    • 0

普通同日に参るが?



何故 別の日で無いと・と 考えるあなたの心理が普通で無いだけ・・
    • good
    • 0

良いも悪いも「地面は繋がっているんだから、どこで拝んでも同じ」と


ある坊さんが言ってました。
なので気持ちの持ちよう(向けよう)一つでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!