
母のことで質問があります。
今年67歳、すでに年金生活です。 父はすでに他界しているため母と二人で暮らしています。
ここ最近、急に衰えを感じ、便や小便をもらしたり、明らかに以前と変わってきました。
会話もときどき噛み合わないような気がします。
認知症や、介護のことを意識して調べるようになりました。
介護保険も払い始めているので、サービスのことなども調べています。
つまらない質問なのですが、介護などが始まっても、母は年金は普通にもらえるのでしょうか?
一ヶ月あたり10万ちょっととはいえ、これからの介護などの足しになればと思います。。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>つまらない質問なのですが、
>介護などが始まっても、
>母は年金は普通にもらえるのでしょうか?
もらえます
年金と介護保険は別です。
それより、1度 病院で認知症を
調べてもらい 病院経由でも福祉課直接でも
介護認定を受けましょう
No.2
- 回答日時:
>介護などが始まっても、母は年金は普通に…
それは全く問題ありません。
>介護のことを意識して調べるように…
介護保険による種々のサービスを受けるには、まず行政の福祉担当部署で介護度の認定を受けるのがスタートラインであることはお分かりですか。
お調べ済みでしてら余計なお節介を失礼しました。
No.1
- 回答日時:
年金は本人が老後のために積み重ねたのですから支給されます。
生保なら入院したら食費など状況や条件で減額もありますが。年金はそもそも自分のお金ですからね。その中から介護の認定やなんかで決まった金額を支払うだけです。安心してください。自分で払い積み重ねた金をくれないなんて最低ですからね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
介護職員について
-
ショートステイの食事代を安く...
-
介護なんて底辺の仕事だし、人...
-
入院の90日ルール(?)と転院につ...
-
真剣に質問があります。
-
自分の時間を買いたい。(デイ...
-
姉に交渉してみようかな?
-
特養について
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
介護の仕事に対してはやる気は...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
介護施設で施設長からは、 周り...
-
介護施設で殆どのスタッフから...
-
好きになった女性がいますが、...
-
夜勤の後半で利用者さんを食堂...
-
介護の夜勤をしています。 こち...
-
夜勤で介護をしている時に利用...
-
減免制度について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショートステイの家族による送...
-
介護と育児の両立
-
母の年金
-
自宅介護の難しさ(長文)
-
老人介護をする家族(嫁)の里...
-
要介護3でヘルパーさんからの...
-
寝たきり高齢者を1人で在宅介護...
-
老親に虐待をしてしまいそうで...
-
気管切開・痰吸引在宅ケアについて
-
療養介護について
-
残された時間は?
-
介護、育児、仕事、家事。もう...
-
85歳一人暮らしの叔母の寂しさ...
-
職場に可愛くて巨乳いたら気に...
-
介護の給料はまぁ〜、夜勤専従...
-
肢体不自由で自慰のできない息...
-
同日に算定できますか?
-
職場で、母親と同じ職場でアル...
-
介護助手の仕事ってどうですか?
-
福祉施設での電気剃刀の使いま...
おすすめ情報