とっておきの手土産を教えて

医療ドラマで看護師が「大変!904号室の○○さん、急変です!」とか「先生、大変です!○○さん、急変です!」などと叫び、病室へ(または該当患者の元へ)猛ダッシュ!
というシーンがあります。あれはドラマだけの世界なのでしょうか?
母が担ぎ込まれた医療センタークラスの中核病院では、救急処置室で別の患者さんがお亡くなりになったり、また母も容態が悪化して亡くなりましたが、看護師がバタバタ走ったり叫んだりする様子はなく、母の時も看護師は「先生呼びますね。」と「大変です!」という言葉は使わず落ち着いたトーン。先生も後から呼ばれた看護師も走って病室に来るようなことはありませんでした。

質問者からの補足コメント

  • -貴方のご家族医師対応走らなかった?
    私なら徹底抗議します
    ↑↑
    すいません。
    私の家族は大きな脳出血で手の施しようがなかったのと年齢的な部分で、緩和ケア的をメインにした治療方針だったので延命処置をしない事で同意してました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/17 18:33
  • やっぱりそうなんですね。なるほど。ありがとうございます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/17 19:34

A 回答 (5件)

何度も手術をし入院を経験しています



救急とは、手を施せば助かる病気や症状です
心肺停止の患者に対して人工呼吸は、医師も看護師も
バタバタします

しかし、手の施しようのない病気では
バタバタしません
静かに見守ることになります

ドラマはドラマです
    • good
    • 0

大学病院で事務室で仕事してたらインターホン鳴ったので(誰も


居ない)出たら看護師の大きな声で先生居ますかと聞かれたので
居ませんと答えたらガシャーンと切る音、凄い所だなと思いました。
救急病院は戦争です、手術の了解を取らなければならない場合も
あり家族に連絡してと叫ぶ看護師も見ました、救急と一般病棟は
違うのです、危険な患者はICUで監視状態に、一般でも監視装置
でナースステーションで状態が分るので呼ばれても慌てません、
先生も1人位しかいないので急患が出たら携帯で連絡つかないと
大騒ぎになるようです。
    • good
    • 0

ドラマはフィクションです。

何度も入院の付き添いを経験しましたが、ドタバタも有りますし、家族がナースコールして騒いでいることも有ります。
尿が出なくなったらその日のうちと何度も見に来ますから落ち着いた物で身内は外に出されて、旅立つ処理をした後呼ばれると泣き叫ぶ声が聞こえます。
    • good
    • 0

病状次第です


心肺停止や吐血等々
緊急処置必要であれば
ストレッチャー取りに
走る場合有ります
医師も走る場合有ります中核医療センター
走ります
貴方のご家族医師対応走らなかった?
私なら徹底抗議します
この回答への補足あり
    • good
    • 0

医療ドラマというのは演技であり、それっぽく見せてるんです。

歴史ドラマだってそれっぽく見せています。NHKの大河ドラマ「光る君へ」は京都や奈良が舞台のはずなのに標準語アクセントです。

病院の中は入院患者が点滴しなららヨロヨロ歩いているので、看護師が迂闊に走ってぶつかると大変です。原則猛ダッシュはしません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A