都道府県穴埋めゲーム

「平家にあらずんば人にあらず」という言い方は矛盾がありませんか?

¬平家⇒¬人
対偶を取れば
人⇒平家

ということは平家が人よりも大きな概念となります。

A 回答 (5件)

そもそも、その表現における「人」は、人類とか人間という意味ではなく、「立派な人」くらいの意味だと考えられます。


https://kobun.weblio.jp/content/%E4%BA%BA
『平家物語』での表現は、「この一門にあらざらむ人は、みな人非人なり」で、この「人非人」は「身分の低い者」の意味であるとされます。つまり、「平家一門でなければ、高い地位に就くことはできない」という意味です。
https://toyokeizai.net/articles/-/631177?display=b

したがって、仮に質問者さんの理論で考えたとしても、「平家」が「人」よりも大きな概念と解釈されることはありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Bien.

お礼日時:2024/08/19 23:28

ありません。



平家でなければ人ではない
というのですから

人は平家だけ、ということに
なります。

平家以外のモノは人ではない
ということですから
矛盾はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いや、人はすべて「平家」に含まれるのです。

お礼日時:2024/08/19 23:25

数学的に話を進めるなら、定義が不十分です。


「平家」とは「人」とはが定義できてないと、真とも偽とも言えません。

「平家にあらずんば人にあらず」を真とするようなものを「人」と定義すれば、矛盾はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人=ホモ・サピエンス
平家=平〇〇
です。

お礼日時:2024/08/19 23:25

その言い方自身に「矛盾」は無いですね。


ただ、∀x, x∈人⇒x∈平家 だと主張しているだけです。
あなたが 人∧¬平家 の元の存在を仮定しているならば、
主張された命題は 偽 だということになりますが、
平家の人達が仮定した公理系においては
(人っぽい何か)∧¬平家 の元 x は x∈人 ではありませんから、
その論理系の内部では、特に矛盾はありません。
単に、あなたとは論理系が違っているというだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。現実がどうであれ理論上合っていればいいわけです。

お礼日時:2024/08/19 23:26

「平家にあらずんば人にあらず」の対偶といえば「人は平家である」は必ずしも「一方が他方の上位概念」とは限りません。

分かりやすく噛み砕いて言うと「人類と言う概念と平家と言う概念は同じ概念である」と言うのが「平家にあらずんば人にあらず」の論理学的な意味です。もちろんムチャクチャ極まりない話ですが、平家がそのくらい力を持っていたと言う事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理論上矛盾を生じなければいいわけですね。

お礼日時:2024/08/19 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A