プロが教えるわが家の防犯対策術!

水戸黄門(徳川家)と同格の家系もあったの?

こちらをご覧ください。
一条三位 vs 水戸黄門

A 回答 (4件)

官位が金で買える・・・?


公家でも武士でも官位という基準では同じ天秤に乗ります。
そもそも、公家と武士は便宜的な分類に過ぎません。


>水戸黄門(徳川家)と同格の家系もあったの?

ここは公の場です。会話と文章で言葉は使い分けてください。
親しさと混同した馴れ馴れしさは不快です。


というか、ないと思ってしまう時点で・・・

ヒント:皇統。


まず、権力と権威の違いを理解して下さい。

劇中での「黄門さま」ですが、史実からは「従三位の権中納言」だと思います。
そして、「副将軍」というポストはなく、幕府も認めていません。
水戸家が勝手に自称しているだけです。

一方の麻呂氏は一条家(藤原氏の中の近衛家に次ぐ家柄)です。

以上から、麻呂氏は最低でも黄門さまと同格だと思います。
しかし、家格については・・・
藤原氏のルーツは藤原不比等まで遡ります。
代々の摂関家である藤原氏にとっては、三位など・・・



「家格」については、武士でも徳川家より上の家系はたくさんあります。

例えば、忠臣蔵の吉良家は、徳川家より家格や由緒はずっと上です。
吉良家は、鎌倉時代から足利氏の重要な一門でした。

足利氏(源氏)は頼朝に早くから協力しており、その為に幕府でも重用されていました。
そして、彼らの一族は朝廷にも出仕ししており公事にも詳しく、公家とのパイプもありました。
以上から、彼らは鎌倉時代初期から関東では稀少な官僚になれるインテリでもありました。

他にも足利家からは、細川氏や今川氏が生まれています。

上杉家のルーツは藤原房前(北家)
六角氏と京極氏は宇多源氏
いずれも鎌倉時代からの名門です。

橘氏のルーツは難波皇子(敏達天皇皇子)です。


徳川家は、新田義重の子孫の分家の得川義季の子孫を自称していますが、疑問視されています。
「水戸黄門(徳川家)と同格の家系もあったの」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/16 23:36

武家と公家では立ち位置が違うので比較出来ないでしょう。


官位なんぞは、豊臣秀吉の様に、金を積めば幾らでも、手に入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/16 23:36

失礼します。

専門家ではないので詳しくはありませんが、朝廷の官位としては水戸徳川家と一条三位は同格と言うことになるのではないでしょうか?征夷大将軍は天皇に任命されるものですので上下関係としては徳川家は天皇より下のようになるかと思いますが、実際政権を握っていたのは幕府なので力としては徳川家が大きいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/16 23:35

貴族の階級と武士の階級ですから、単純に比較できないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!