No.5ベストアンサー
- 回答日時:
運行コストの中には、車両を走らせることでかかる経費①と、走らせようとしまいと設備を持っているだけでかかる経費②があります。
①については気動車>電車
②については電車(電化路線)>気動車(非電化路線)
1日あたりわずかな本数しか走らせないなら②が重くのしかかってくるし、たくさん走らせると①がもったいないということになります。
だから、都会の鉄道はだいたい電化されている、八高線なんかも沿線のベッドタウン化に伴って電化されました。
逆にローカル線では、例は少ないですが、わざわざ電化設備を撤去して気動車化しています。たとえば磐越西線が最近そうしています。かつて名古屋鉄道のローカル線にも例がありました。結局その後廃止されましたが。
No.7
- 回答日時:
1日当たりの本数が多ければ電車、
少なければ気動車が安いのでしょう。
具体例として、新幹線延伸によって第三セクターとなった
元JRの基幹路線を引き継いだ各社。
肥薩おれんじ鉄道、いさりび鉄道などは路線自体は
電化されてるけど気動車運行してます(電化は貨物列車専用)。
1日当たりの運行本数を鑑みて、コスト的にそちらの方が
有利という考えでしょう。
交直流が交わる元北陸本線のえちごトキめき鉄道直江津口も
気動車ですね。こちらは交直流電車が高価すぎるから気動車化
した一例でしょう。
それ以外の、元々電化されてて新幹線延伸にともなって
JR路線を引き継いだ第三セクターは、引き続き
電車のまま運営してますね。
それなりに本数多いのと、JRとの直通運転などもあるため
電車の方がトータルコストで安いと判断したのでしょう。
>どちらが運行コストが安いのか?
という質問に対しては、このあたりの路線例が回答になるのでは?
No.6
- 回答日時:
こんばんは、No.1です。
>瓦斯火力発電と言う形でやればいい。バイオガスの一種である消化ガスを沿線自治体で精製し、それを燃料にガス火力発電システムを稼働させていくのである。消化ガスは下水汚泥さえあれば地産地消的に精製が出来るので、天然ガスのように枯渇してしまう事は無い。
【回答】
確かに一つの方法ではありますね。
鉄道各社も電力会社の再生可能エネルギーで走らせ、排出CO2実質0を実践しています。
ただ、
▪そのバイオマスエネルギー回収は広範囲になるので、コストが高い。
▪回収するにあたって、化石燃料を使っているようでは意味がない。
電力会社が根性なしと思っているんですよね?
だとしたら上記は電力会社よりは安くできないので、そもそも本質的に破綻していますよ。
また、元々のご質問は電車と気動車の運行コストの比較について知りたかったのでは?
どんどん話が飛んでしまっていて、何をお知りになりたいのかますます分かりにくくなっています。
既に回答は出ているのですが。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、No.1です。
>東日本会社の経済的企業規模というのは、【チート(規格外)】だとでも言うんですかね?
【回答】
JR東日本は世界最大の鉄道会社の一つですから。
乗降客数世界ランキングベスト10駅の中で、JR東日本だけで7駅入っています。
>関西であれば非JRな在阪大手民鉄有志で、共同の発電所を設置することぐらいは出来るのではないかと…。
【回答】
それを何処に作るの?
……という問題がありますね。
火力発電所では、燃料費に左右されるので電力会社から購入する場合と違いがありませんし、水力発電では作れる場所がもうありません。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、No.1です。
>電車の運行で更にコストを安くするならば、【自社発電】をするべきではないかと…。
>電鉄会社の本社ビル(の屋上)にソーラーパネルや発電用小型風車を多く設置し(更には窓にもペロブスカイト・ソーラーのシートを貼ったり)、それで発電した電力を架線へと送電して賄う…というものです。
【回答】
小型風車やソーラーパネルでは、家電製品程度しか電気作れませんよ(汗)
屋根に乗っているようなソーラーパネル1枚の発電量は、だいたい70ワット〜250ワット程ですが、
▪電気機関車1両(EF210)で、1時間定格出力3,390キロワット
▪東海道新幹線(N700S)1列車で、2時間定格出力1万7080キロワット
このように、全く足りません。
>電力会社を見限って自社発電とする事でコスト少なめの運行をやれるようにするべきではないかと…。つまり、「電力の『地産地消』」と言うやつです。
【回答】
それはそれでひとつの考え方ですが、出来る鉄道事業者は限られてしまいますね。
JR東日本は自社で発電所を持っており、送電して首都圏の鉄道事業に充てています。
川崎に火力発電所、信濃川に3箇所水力発電所を。
でも、全国全ての鉄道会社で発電所をとなると、日本全国発電所だらけになってしまいます。
火力発電所は排出ガスの問題が出てきますし、水力発電所はダムを設置する事になるのでしょうか。
作れる場所とて幾つもありません。
JR東海だと、大井川とかにさらに水力発電所を設ける事になりますね。
どう考えても無理だと思いませんか?
JR東日本ほどの会社規模ならいざ知らず、他の会社だと、結局は電力会社から購入したほうが早いのです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
【回答】
なかなか難しい質問なのですが、総じて電車方式の方が運行コストが安いです。
部品点数が少なくてシンプルですから。
車両の新造費用も難しく、
安い⇨性能が悪い
高い⇨性能が高い
……というモノではありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実例として、
▪20年前で標準だった制御機器を搭載している一畑電車7000系⇨1両2億円ほど。
▪最新の制御機器を搭載しているJR東日本E235系⇨1両1億5,000万円ほど。
量産しているか、ワンオフに近いかで新造価格は異なります。
JR東日本E235系と同じベースながら、制御機器を1世代前(10年前標準)にすると(相鉄や京急など)、価格は大幅に下げられます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気動車のほうが搭載機器は多く、設計も難しく、車両新造価格は高くなります。
また、電車のように回生エネルギーを再利用する事が出来ませんので、エネルギー効率でも電車に敵いません。
ただ、電車の場合、変電所を設けるのが高価なのです。
ローカル線ではペイ出来ない。
▪変電所建設するほどの投資ができない。
▪1両単位で管理し、在車を抑えてコストを抑えたい。
こういう背景で気動車を導入するのです。
電気式気動車やハイブリッド方式の気動車だと、電車と共通部品があるので発注や管理は容易になりますが、ただでさえ高価な気動車が更に高価になります。
(JR北海道のH100系で1両あたり2,8億円)
高性能で最新鋭のE235系と比較すると倍近くするのですが、ランニングコストでひっくり返せると思えませんよね。そういう事です。
あとは、気動車は、ハイブリッドでも電気式気動車でも、2両固定組成であっても基本的に1両で動かせられる構成です。
2両ユニット構造にしてしまうと、在車が増えてしまって却って不経済になってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
飲み会で最初に頼む1杯、自由に頼むとしたら何を頼みますか? 最初はビールという縛りは無しにして、好きなものを飲むとしたら何を飲みたいですか。
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
「覚え間違い」を教えてください!
私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。
-
【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
【お題】 ・買ったばかりの自転車を分解してひと言
-
ハマっている「お菓子」を教えて!
この世には、おいしいお菓子がありすぎて……。 次何を食べたらいいか迷っています。 みなさんが今、ハマっている「お菓子」を教えてください!
-
北陸本線の三セクにて経費削減のため4両から2両へ両数の減少があります。 両数減がなぜ経費削減になるの
電車・路線・地下鉄
-
津軽北線の廃線で、今後の本州・北海道間の貨物輸送はどうなるか?
電車・路線・地下鉄
-
6両ワンマン運行をやってる線区って…
電車・路線・地下鉄
-
-
4
なぜ(有料)特急車両って、車両愛称を持っている、抱えている車両が多いのでしょうか? ()内は愛称(特
電車・路線・地下鉄
-
5
複雑な切符の購入方法は?
電車・路線・地下鉄
-
6
飯田線はオワコンな線区か?
電車・路線・地下鉄
-
7
普通電車 グリーン席乗車券
電車・路線・地下鉄
-
8
東海道新幹線(新大阪→東京)が止まった時の代替えの交通手段 もし東海道新幹線が運転見合せになってしま
新幹線
-
9
新幹線 こんなことがあるのですかね??
電車・路線・地下鉄
-
10
なぜ大阪から東京まで在来線の特急がないのですか? 寝台特急サンライズ瀬戸と出雲はいつも満席で しかも
電車・路線・地下鉄
-
11
在来線で《最長の駅間距離》の区間は何処か?
電車・路線・地下鉄
-
12
なぜ北陸本線は私鉄にしたのですか?貨物列車や特急列車はどうなるのですか?
電車・路線・地下鉄
-
13
運転停車ってなぜ乗客を乗せないんですか?せっかくに停車したのに乗り降りができないのは理不尽だと思いま
電車・路線・地下鉄
-
14
もし福岡市営地下鉄空港線がJR九州に払い下げられたらどうなりますか? JR九州が福岡県や福岡市などと
電車・路線・地下鉄
-
15
至急回答おねがいします。東海道新幹線について 新幹線にあまり詳しくないのですが、 東海道新幹線って1
新幹線
-
16
路面電車って台風で停電したら止まるのですか?
電車・路線・地下鉄
-
17
なぜ東京の電車の路線図は東京全体を表示しない?
電車・路線・地下鉄
-
18
山陽電鉄で、本線の8両化を推進する計画とかは無いのか?
電車・路線・地下鉄
-
19
正直言ってJRはなぜ土浦勝田間で止めずに途中の取手勝田で止めるんですか? 土浦勝田だったら折り返し土
電車・路線・地下鉄
-
20
電車やバスは結構利用するのですが、未だにICカードを使っておらずいちいち切符を買っております。 流石
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
田舎の電車で爪切りしてる人が...
-
中央本線普通列車のトイレの有無
-
振子式の曲線通過速度の計算式
-
消えゆく221系原型トイレ内...
-
水郡線と磐越東線の車両について。
-
電車の4人がけのボックスシート...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
体調不良や怪我などで弱ってい...
-
窓枠にかからない窓側席(東海...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
明日こだまの自由席に乗ります...
-
至急です。 乗った新幹線が全席...
-
特急列車乗ったのですが、座席...
-
デブって図々しいですか? 電車...
-
小開扉と全開扉
-
朝なら女性専用車両に男性が乗...
-
電車の座席って狭くないですか...
-
電車のパンタグラフの高さ
-
JR北海道の各停用電車で、両開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
中央本線普通列車のトイレの有無
-
JR水戸線はセミクロスシートは...
-
電車の4人がけのボックスシート...
-
電車と気動車の違いは何ですか?
-
小田急江ノ島線の快速急行に指...
-
N700A最新新幹線トイレがウォシ...
-
電車と気動車、どちらが運行コ...
-
名鉄のパノラマスーパーはなぜ...
-
振子式の曲線通過速度の計算式
-
なぜ日本では一般車両で二階建...
-
水郡線と磐越東線の車両について。
-
モハ?クハ?サハ?キハ?
-
宇都宮のLRTと同一車両なら明石...
-
転換クロスシートの並ロ
-
密着連結器の切り離し
-
電車の車体に書いてある「キハ ...
-
田舎の電車で爪切りしてる人が...
-
磐越西線の新型気動車キハE120...
-
キハ85系を博物館にて静態保存...
おすすめ情報
電車の運行で更にコストを安くするならば、【自社発電】をするべきではないかと…。
電鉄会社の本社ビル(の屋上)にソーラーパネルや発電用小型風車を多く設置し(更には窓にもペロブスカイト・ソーラーのシートを貼ったり)、それで発電した電力を架線へと送電して賄う…というものです。電気代の高騰は電力会社の《根性無し》の罪であり、電力会社を見限って自社発電とする事でコスト少なめの運行をやれるようにするべきではないかと…。つまり、「電力の『地産地消』」と言うやつです。
>JR東日本ほどの会社規模ならいざ知らず、他の会社だと、結局は電力会社から購入したほうが早いのです。
つまり、東日本会社の経済的企業規模というのは、【チート(規格外)】だとでも言うんですかね?
ただ、関西であれば非JRな在阪大手民鉄有志で、共同の発電所を設置することぐらいは出来るのではないかと…。
>火力発電所では、燃料費に左右されるので電力会社から購入する場合と違いがありませんし、水力発電では作れる場所がもうありません。
だったら、瓦斯火力発電と言う形でやればいい。バイオガスの一種である消化ガスを沿線自治体で精製し、それを燃料にガス火力発電システムを稼働させていくのである。消化ガスは下水汚泥さえあれば地産地消的に精製が出来るので、天然ガスのように枯渇してしまう事は無い。しかも、今の時代ならコンバインドサイクル方式が一般的であり、そろそろ「燃料電池+瓦斯タービン+蒸気タービン」の合わせでの超高効率発電も出来る羅用になるはず…。
電車方式は、高頻度路線で採用してこそ光るシステムなのですね…。