
夫の金銭管理について相談させてください。
夫は未診断ですが、発達障害が濃厚です。
金銭管理が出来ないようで、数年前には数百万の借金が発覚して、義両親が貸してくれたり、自分の昔貯めた預金を駆使しして返しました。
その時にクレジットカードが財布に20枚くらいもあったので、義両親にも相談して、使ってないものまとめるためにも数枚解約をして
だいぶ減らしました。
数年経過して、最近また新たなものと思われるクレジットカードが毎週のように届きます。
一人でクレジットカードを10枚以上も所持する理由が解りません。
本人に効くと届くのは更新カードだと言いますが、これまで聞いたことのないクレジットカードも届いてるので、全部が更新カードだと思えません。
あと、ポイントを貯めるためだとか期間限定で貰えるポイントを貰うためにカードを作ったとも聞きました。
私が何度苦言を呈しても、注意したり怒っても、やめると言いつつ、カードが次から次へと届きます。郵便局員から、毎回受け取るのもイライラします。
何故そんなにクレジットカードを次から次へと申し込むのでしょうか?
夫に聞いても本当のことを言わないし、うまくはぐらかして終わりです。
どういったことが考えられるでしょうか??
また、収入は低めなのに、見分不相応なお金の使い方をしたり、食費に関しても、デビットカードを勧めてて、私はそれを使ってるのに、夫はポイント貯めるとかで、毎回クレジットカードを使っています。止めても怒ってもやめないので呆れてます。
人格に対しては優しく穏やかで性格も良く、私の困ってる事にも積極的に協力してくれたり助けてくれます。これまで、沢山救ってきてくれました。
私もメンタルの病気があり、なかなか安定した収入が得られないので、家計負担を夫にばかりかけて申し訳ないと思いますが、大黒柱の夫がこんな状況で心配です……。
これからどうしていったらいいのでしょうか……?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、家庭の総収入を書く。
年間・月・ボーナスと分けて書く。
天引きされている金額を書く。
手取り金額を書く。
支出は月の手取り金額の中に収める。
家賃・衣食住・水道光熱費・教育・趣味・・・それぞれ、いくら使っているかを大雑把で良いから把握する。
夫婦で話し合って、収入内の支出に収まるよう、取り決める。
現金でもカードでも支払いは同じです。
頑張って下さい。
回答ありがとうございます。
アドバイスして頂いたように、紙に総収入やその他諸々の金額を書き出してみようと思います。
支出が手取り以上に使っていたと思うので、(それに関して夫は反論しないし、使い過ぎともここはやめとこうとか、言わないので、金銭管理が明らかにおかしい)そこをまず正さないといけないですね。。
ただ、本人にはお札でお小遣い毎月渡してるのに、買い物はすべてクレジットカードで、その引き落とし金はどうしてるのか気になります……。
とにかく、何でもかんでもクレジットカードで払いたがり、阻止しても勝手に使ってたり強引にカードで払おうとして手がつけられません。。。
No.6
- 回答日時:
メンタルがおかしいもの同士なら離婚も時間の問題ですね。
正直に話しますと、金銭管理に関してはどうしようもならないです。
ただ夫さんが本当に発達障害かどうかがわからないので病院へ連れて行くのか一番やるべきことかもね。
医者が発達障害と言えば黒、そうでないなら白です。
No.1
- 回答日時:
残念ですが、発達障害で間違いありません。
発達障害の全員がそうなる訳ではありませんが、何割かは計画が
無理なんです。
また、感情を抑えられないので、欲しいと何でも買うんです。
知り合いに数人います。
夫と揉めてやむを得ないので、カード会社に直で使用禁止や廃止
にして貰えばいいです。
勿論、内緒でやって、カード会社にも夫の知らせないように頼めば
いいです。
また、自治体の無料弁護士相談を利用されては。
無理な買い付けは法に触れることもあり得るので、一度、相談して
その実績をカード会社に伝えると、ビビって顔度を廃止するかも知
れません。
兎に角、カード会社と直に話し合って停止して貰えばいいです。
可哀そうでも、夫は発達障害の診断を受けるべきで、自分を知らな
いともっと大きな失敗をしそうですので、傷ついても知るべきです。
回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
発達障害だと金銭管理が上手くできない人が多いとネットでも本でも見ました。
感情を抑えられないのは薬とかで抑えられるようになるんでしょうか…?
本人に以前、発達障害かもしれないので、受診を勧めて心療内科にも通いましたが、医者が夫に発達障害の検査は必要ないと判断したようで検査が受けられませんでした。
これまで普通に一般で長年働けてるのと日常生活での困り事を伝えてないからかもしれません…。
本人は貴重な休みの土曜日に、わざわざ困ってもない心療内科に行くのが面倒だし嫌だと言って行かなくなりました。
カード会社に直で使用禁止や廃止を配偶者が伝えて停止してもらえるんでしょうか?
それもカードが複数枚あり、私には手に終えません……。
自治体の無料弁護士の相談をさっき持ちかけてきましたが、金欠だがそこまで困ってないと一蹴され、相談する気もなさそうです……。
まずは、発達障害の診断を受けるために、検査をしてもらえる病院を探すしかないでしょうか……?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DMM.comでアダルト購入時の身分...
-
個人の口座から自動で引き落と...
-
通帳の記載について
-
携帯から自宅にかけると、「ネ...
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
家族会員から本会員になる方法...
-
この副業で担当者から5万投資資...
-
皆さんに問い掛けたいのですが...
-
タスク詐欺の副業について
-
キャッシュカードは将来生活保...
-
日曜日 朝8時30分 新聞集金...
-
キャッシュカード 暗証番号
-
NHKから放送受信料の支払いの請...
-
「家庭教師のトライ」で作らさ...
-
・ネットバンキングは便利であ...
-
通帳とキャッシュカードの口座...
-
銀行引き落としの事ですが 2つ...
-
アスクドクターズというサイト...
-
銀行の口座番号について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DMM.comでアダルト購入時の身分...
-
楽天会員のクレジットカード情...
-
ガソリンスタンドで給油をした...
-
ナナコにチャージして税金を払...
-
コンビニでのクレジットカード...
-
JCBクレジットカードについて。...
-
セルフのガソリンスタンドのク...
-
ペイジー(Pay-easy)の支払いを...
-
au WALLET プリペイドカードと...
-
介護保険料
-
ICチップのないクレジットカー...
-
身に覚えのない引き落とし(楽...
-
クレジットカード会社は買った...
-
プライムビデオへの会員へ入会...
-
クレジットカードのメリット こ...
-
FANZAで動画を買うにはdmmカー...
-
現金で入金した分だけ使えるよ...
-
少し前に楽天のクレジットカー...
-
マスターカード作成にあたって
-
Orico Card THE POINTの入会(申...
おすすめ情報