重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

統合失調症(早発性痴呆)のものです。親のことすら殆どもうわかりません。こうやって文章書けてるのも奇跡です。自殺したいと思います。遺書も書きました。
唯一の気がかりというか死ねない理由は明日治療薬が出るかもしれない。ということです。なんやかんやで生きたほうがいいでしょうか?!

A 回答 (9件)

言葉は正しく使わないと伝わりません


まあ勝手な言葉を使うのも病気あるあるかもしれませんが

「統合失調症による認知機能障害、記憶障害」
といったほうが伝わります

痴呆っていうのは今は差別用語で使いません

早発性痴呆、だと
若年性アルツハイマーかと思う人も出てくるでしょう

きちんと伝わらないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

認知機能障害、記憶障害=早発性痴呆ではありませんよ。早発性痴呆は支離滅裂な妄想がブワーと出てきて人格が荒廃してくことです。自分は人格崩壊しているので早発性痴呆というのを使ってます。

お礼日時:2024/08/24 10:17

友達の症状は本人談なので認知が歪んでると思うのと


自己判断に繋がるのであえて書きません

ご親族で、力付くで車に乗せて強制入させました

ある治療が合ってどんどん良くなり
退院して家庭生活を送ってます

それでなぜわざわざ早発性痴呆という言葉を使うんですか?

その友達は手帳の割引を使って一人で旅行に行くときもありますよ

10年前にはそんな日が来ると思わなかった、って言ってました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早発性痴呆という言葉を使うのは自分の症状がまさに早発性痴呆そのものだからです。ボケちゃってるので。少し希望持てましたありがとうございますm(__)m

お礼日時:2024/08/24 09:58

お礼へ


私59ですけど早発性痴呆なんて呼び名は昔からなかったですよ。
精神分裂病と言われてましたね。
まあそんなことはどうてもいいのですが。
    • good
    • 1

生活臨床を熱心にやっているところに相談すると


カイゼンするかもしれないと思う
( ´ー`)y-~~
    • good
    • 0

お礼へ


じゃあなたはかなりご年配ですね。
その年になると健常者でもボケてきますよ。
病気と関係ないのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや31ですけど

お礼日時:2024/08/23 22:00

お礼へ


統合失調症に効きます。
早発性痴呆てなんですかね。
痴呆という言葉は現在使われておりませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早発性痴呆ってのは統合失調症の昔の呼び名です。自分は統合失調症の症状というより痴呆の症状で苦しんでます。なので質問しました。

お礼日時:2024/08/23 21:53

友達です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達さんはどんな症状でしたか??質問ばかりすいません(T_T)

お礼日時:2024/08/23 21:52

既存の治療でも合うものが見つかれば寛解することもあるしなあ


何年も閉鎖病棟で拘束ありぁだった人も今生活はまあできてるよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご自身のことでしょうか??

お礼日時:2024/08/23 21:49

クロザリルまで辿り着きましたか?


半分ぐらいは寛解するらしいけど。
副作用での致死率高めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クロザリルはまだです。早発性痴呆に効くのでしょうか?

お礼日時:2024/08/23 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!